R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県ひたちなか市の小学校 >茨城県ひたちなか市稲田の小学校 >市立佐野小学校
地域情報 R500mトップ >佐和駅 周辺情報 >佐和駅 周辺 教育・子供情報 >佐和駅 周辺 小・中学校情報 >佐和駅 周辺 小学校情報 > 市立佐野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立佐野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-22
    体育サポート事業
    体育サポート事業体育サポーターの先生(今井先生)が来校し、マット運動の指導をしてくれました。2回目、3回目とやるうちに子どもたちは、どんど...
    [2024年10月21日up!]

  • 2024-10-21
    〈献立〉ココア揚げパン 牛乳 こんにゃくサラダ 鶏肉と野菜の                 コンソ・・・
    〈献立〉ココア揚げパン 牛乳 こんにゃくサラダ 鶏肉と野菜の                 コンソメスープ ヨーグルト  ...
    [2024年10月18日up!]5年生環境教育学習体育館で環境教育学習が行われました。講師の方は昨日、早戸川の水を汲んできて今日の準備をしてくれたそうです。上流と下流の透明...
    [2024年10月18日up!]6年生霞ヶ浦環境科学センター出前授業今日は6年生霞ヶ浦環境科学センター出前授業が行われました。霞ヶ浦のプランクトンを探すために、一人一台の顕微鏡で謎の生命体を...
    [2024年10月17日up!]4年生遠足4年生が遠足に行ってきました。友達と協力しながら、マナーを大切にして楽しく見学・体験をしてきました。この経験を活かして、今...
    [2024年10月16日up!]落ち葉掃きボランティア10月16日(水)  6年生が登校後に、落ち葉掃きボランティアを行っています。たくさんの落ち葉を黙々と集める姿は、下級生の模範...
    [2024年10月16日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    前期終業式が行われました。副校長先生からのお話がありました。「何か頑張ったことはありますか」とお話が・・・
    前期終業式が行われました。副校長先生からのお話がありました。「何か頑張ったことはありますか」とお話があり、たくさん児童が手...
    [2024年10月11日up!]全校レクレーションその2オリエンテーションの次は、全校じゃんけん列車!!大迫力の人数と笑顔で、ナガーーーイ電車が出現!!さあ、どうやって優勝を決め...
    [2024年10月11日up!]全校レクレーションその1前期も最後の日、この日、チーム佐野友実行委員会が企画した全校レクレーションが行われました!1年生から6年生までのそれぞれの...
    [2024年10月11日up!]
    〈献立〉食パン いちごジャム 牛乳 オムレツ ツナ豆マヨサラダ                      お月見チャウダー  ...
    [2024年10月11日up!]読み聞かせ本日の朝の時間に、ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。高学年の児童も物語の世界に入り込み笑顔を浮かべていま...
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    〈献立〉ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ煮 からしあえ 味付けのり  今日は、今年の7月に発行された新・・・
    〈献立〉ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ煮 からしあえ 味付けのり  今日は、今年の7月に発行された新紙幣デザインの味付けのりを...
    [2024年9月26日up!]2年町探検9月26日(木)  2年生が生活科の学習で、町探検に出かけました。秋空の下、安全に気を付けて自分の町を歩きながら、町や人の様子...
    [2024年9月26日up!]5年電子顕微鏡体験授業9月25日(水)  5年生が、電子顕微鏡【(株)日立ハイテクノロジース協力】を活用した授業を行いました。授業では、電子顕微鏡で...
    [2024年9月25日up!]3年スーパーマーケット見学9月24日(火)  3年生が、学校近くのカスミに社会科見学にいきました。子供たちは、スーパーマーケットの秘密を探ろうと、お店の...
    [2024年9月24日up!]

  • 2024-09-09
    6年 洗濯実習
    6年 洗濯実習9月6日(金)  6年生が、家庭科「夏をすずしくさわやかに」の学習で、手洗いで洗濯を行いました。自分の紅白帽子の汚れを落とそう...
    [2024年9月6日up!]あいさつが上手です夏休み後、学校では、音楽での元気な歌声や体育などでの活発な姿がたくさん見られます。その中でも朝のあいさつが上手になってきまし...
    [2024年9月6日up!]今日の給食〈献立〉ナン 牛乳 キーマカレー コールスローサラダ ヨーグルト 今日は、「ナン」を出しました。1年生の中には、食べたことがな...
    [2024年9月4日up!]避難訓練を行いました9月4日(水) 避難訓練を行いました。落ち着いて、「お・か・し・も」を守りながら素早く避難することができました。校長先生からは...
    [2024年9月4日up!]

  • 2024-08-27
    技能オリンピックへの応援フラッグが届きました!
    技能オリンピックへの応援フラッグが届きました!8月27日(火)
    佐野小学校の卒業生である、内山 颯さん(日立Astemo株式会社)が第47回技能五輪国際大会「インダストリー4.0...
    [2024年8月27日up!]

  • 2024-08-25
    8月24日(土)PTA奉仕作業が行われました。朝早くからたくさんの保護者の皆様、自治会の皆様、職員と・・・
    8月24日(土)
    PTA奉仕作業が行われました。朝早くからたくさんの保護者の皆様、自治会の皆様、職員とで校庭の除草作業を行いまし...
    [2024年8月24日up!]オンラインホームルーム8月21日(火) 3〜6年生が、オンライン朝の会を行いました。 オンラインで元気な顔を見たり、声を聞いたりして担任も笑顔になり...
    [2024年8月21日up!]

  • 2024-08-06
    夏季校内研修
    夏季校内研修8月1日(木)
    白鷗大学教育学部教授 上野耕史先生をお招きして、「指導と評価の一体化」に関する研修を行いました。先生のお...
    [2024年8月5日up!]

  • 2024-08-02
    「おたより」に「夏休みの課題一覧」を掲載しました。
    「おたより」に「夏休みの課題一覧」を掲載しました。
    課題一覧で記載できなかった、課題の詳細については、「佐野小全校」のクラスルーム内にリンクを張っていますので、確認してください。
    ※児童に配付した「課題一覧」に記載されている課題以外は、個人での応募になります。学校に提出されても応募手続きはできませんので、ご了承ください。民生委員・主任児童委員との情報交換会7月30日 佐野コミュニティーセンターにて、佐野小学区民生委員・主任児童委員との情報交換会を行いました。皆様、お忙しい中、あり...
    [2024年7月30日up!]佐野の和 夏祭り7月27日(土) 佐野の和夏祭りに、ネモフィラキッズアンサンブルが参加しました。
    [2024年7月29日up!]
    山の日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    全校集会
    全校集会夏休み前、全校集会が行われ、表彰と校長先生からの話、生徒指導主事の樫村先生の話がありました。また、お世話になった寺門先生に花...
    [2024年7月19日up!]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立佐野小学校 の情報

スポット名
市立佐野小学校
業種
小学校
最寄駅
佐和駅
住所
〒3120061
茨城県ひたちなか市稲田76
TEL
029-285-0347
ホームページ
https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810029
地図

携帯で見る
R500m:市立佐野小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月28日10時28分55秒