R500m - 地域情報一覧・検索

町立大戸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県東茨城郡茨城町の小学校 >茨城県東茨城郡茨城町大戸の小学校 >町立大戸小学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 小学校情報 > 町立大戸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大戸小学校 (小学校:茨城県東茨城郡茨城町)の情報です。町立大戸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立大戸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    2024年6月15日(土)今日は真夏日の予想であったので、前回より30分早くスタートした奉仕作業です・・・
    2024年6月15日(土)
    今日は真夏日の予想であったので、前回より30分早くスタートした奉仕作業です。たくさんの保護者の方や地域の方の力をお借りして、学校周りの環境がぐんと綺麗になりました。いつも子供たちのためにご協力いただき、本当にありがとうございます。
    2024年6月11日(火)
    記念の航空写真を撮りました。
    全校児童で150周年記念の航空写真を撮りました。これは撮影の準備をしているところです。結果、どのような写真が撮れたのか…楽しみです。
    2024年6月11日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    2024年6月7日(金)今週から水泳学習が始まりました。
    2024年6月7日(金)
    今週から水泳学習が始まりました。
    6月から水泳学習が始まりました。町のプールまでバスで向かいます。水の中のフワフワ感を感じたり、手足をいっぱい動かしたりして楽しい水泳学習にしてくださいね。いってらっしゃい!

  • 2024-06-07
    2024年6月6日(木)人権とは「誰もが人間らしく、楽しく、元気に生きていくためにもっている大切な権・・・
    2024年6月6日(木)
    人権とは「誰もが人間らしく、楽しく、元気に生きていくためにもっている大切な権利」です。今日の集会で全部のクラスが「学級の目標」と「絆言葉」を発表しました。そして大戸っ子宣言も発表されました。「思いやりの気持ちをもって、みんなと仲良くする」…皆で決めた目標や言葉を忘れず、素敵な大戸小学校にしていきたいと思います。

  • 2024-06-06
    2024年6月3日(月)配膳も上手にできるようになりました。
    2024年6月3日(月)
    配膳も上手にできるようになりました。
    なんでも好奇心を持って取り組む1年生。給食のお当番をすることも楽しみにしています。
    お家でもお手伝いしているのでしょうか?上手に配っていました。待っていてるお友達もきちんと並んでみんなで楽しい給食の時間を過ごしていました。

  • 2024-05-30
    2024年5月27日(月)バケツ稲づくり
    2024年5月27日(月)
    バケツ稲づくり
    今日、5年生が栽培用のバケツに小さなイネの苗を植えました。「田植え」ならぬ「バケツ植え」です。土に適度な水を入れてまるで田んぼのようにして、そーっと1本ずつ苗を植えていきます。1人1バケツ。イネが実るまでよくお世話していきましょうね。

  • 2024-05-22
    2024年5月22日(水)今日はロング昼休みの時間を使って、全校児童で大戸クリーン作戦を実施しました・・・
    2024年5月22日(水)
    今日はロング昼休みの時間を使って、全校児童で大戸クリーン作戦を実施しました。たてわり班で通学路の周りを中心にゴミを拾っていきます。暑い中ですが、元気に安全に終えることができました。どのくらいのゴミが集まったか、後ほど放送があるそうです。楽しみです。
    大戸小運動会(6)
    大戸小運動会(1)
    今日は大戸小の運動会です。真っ青な空の下、開会式が始まりました。全員が胸をはって堂々の入場です。今年の運動会のスローガンは「強き心で 勝利をつかみとれ 大戸っ子」。このあと、今日の様子を何回かに分けてお伝えします。さあ、紅組・白組どちらが勝つでしょうか。

  • 2024-05-14
    2024年5月14日(火)土曜日の運動会に向けて、今週は全体練習を頑張っています。
    2024年5月14日(火)
    土曜日の運動会に向けて、今週は全体練習を頑張っています。
    今日は全校種目の練習をしました。6年生が運んできた大玉を頭上で送ります。紅組も白組もだんだん上手になってきていますので、当日の熱い戦いをご期待ください。
    2024年5月13日(月)
    親子奉仕作業
    5月10日(土)に親子奉仕作業を行いました。休日にもかかわらず、たくさんの児童と保護者、そして区長OB会の方など地域の皆さんに参加いただきました。約1時間半ほどの作業で、大戸小学校がみちがえるようにきれいになりました。たくさんの方々に支えられている学校だと改めて感じました。きれいになった環境で、18日に実施される予定の運動会が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    2024年5月8日(水)リコーダー講習会
    2024年5月8日(水)
    リコーダー講習会
    4時間目に、講師を招いてリコーダー講習会を行いました。3年生は、リコーダーの学習が始まったばかりなので、みんな興味津々です。素敵な演奏を聴いたり、上手な音の出し方を教えてもらったりして、ソプラノリコーダーと仲良くなれました。今後のリコーダーの学習が楽しみです。
    2024年5月7日(火)
    学校探険(1・2年生)
    3時間目と4時間目に学校探険をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-06
    2024年5月1日(水)2024年5月1日(水)たてわり班活動スタート!
    2024年5月1日(水)
    2024年5月1日(水)
    たてわり班活動スタート!
    今年度初めてのたてわり班活動が行われました。上級生が下級生に優しく声をかけている姿が、とても頼もしかったです。1年間のめあてややりたい遊びについて話し合い、解散しました。次のたてわり班活動が楽しみです。
    2024年4月26日(金)
    命を守る交通安全教室
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    2024年4月9日(火)桜とともに、雨にも負けず入学式
    2024年4月9日(火)
    桜とともに、雨にも負けず入学式
    あいにくの天候となりましたが、34名の1年生が大戸小の仲間入りをしました。緊張しながらも元気に返事をし、立派な態度で式に臨む姿を見て頼もしさを感じました。明日からは、みんなと一緒に歩いて登下校です。
    2024年4月8日(月)
    令和6年度スタート
    令和6年度が始まりました。今年度は、昨年度より3名多い205名でスタートです。大戸小にとって創立150年の記念の年となる1年、みんな明るく元気に過ごせますように、と願います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立大戸小学校 の情報

スポット名
町立大戸小学校
業種
小学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒3113114
茨城県東茨城郡茨城町大戸1730-1
TEL
029-292-0100
ホームページ
http://www.ibaraki-machi.ed.jp/oodo/
地図

携帯で見る
R500m:町立大戸小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年08月05日19時00分11秒