R500m - 地域情報一覧・検索

市立府中中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県石岡市の中学校 >茨城県石岡市若松の中学校 >市立府中中学校
地域情報 R500mトップ >石岡駅 周辺情報 >石岡駅 周辺 教育・子供情報 >石岡駅 周辺 小・中学校情報 >石岡駅 周辺 中学校情報 > 市立府中中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立府中中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-11
    保健体育の授業の様子(持久走)
    保健体育の授業の様子(持久走)
    2025年1月10日
    1月の保健体育の授業では、持久走を実施します。1月10日(金)も、冷たい風が吹く中、多くの生徒がグラウンドを走る様子が見られました。
    府中生は、伝統的に、持久走を頑張る生徒が多いそうです。午後の体育の授業に備え、給食を少し控えめにしていた生徒もいたとの話も・・・。
    持久走をとおして、心身をたくましく成長させることができるよう願います。
    冬休み明け集会
    続きを読む>>>

  • 2024-12-30
    冬休み中の部活動
    冬休み中の部活動
    2024年12月26日
    寒い日が続く中、本校生徒たちは、元気に部活動に励む様子が見られます。
    また、年の瀬を迎え、感謝の気持ちを込めて、施設の大掃除をしている様子も見られました。
    冬休み前集会学校行事2024年12月24日
    12月24日(火)、体育館で冬休み前集会を実施いたしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    小学校学校訪問
    小学校学校訪問
    2024年12月19日
    12月19日(木) 本日、学区内の府中小学校と杉並小学校の6年生が学校訪問に来てくれました。開会行事の後、施設見学や学校説明、質疑応答などを行いました。今回も生徒会本部役員の3年生が主体となり、小学生の期待の応えるよい機会となりました。
    パーフェクトデイ(2回目)
    2024年12月17日
    12月16日(月)から、本年度2回目のパーフェクトデイを実施しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    QUテスト実施
    QUテスト実施
    2024年12月12日
    本日、全クラスで、QUテストを実施しました。QUテストは、学級集団の状態や満足感を測定するアンケートです。
    今後、その結果を利用して、個人や学級に対して、どのように支援していけばよいのかを検討し、よりよい学級、学校づくりに努めてまいります。
    3年生後期期末テスト/1・2年生実力テスト
    2024年12月11日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    PTA授業参観・3学年進路事務説明会
    PTA授業参観・3学年進路事務説明会
    2024年12月6日
    12月6日(金)PTA授業参観を行いました。1年生は学級活動(進路)、2年生は各教科の授業、3年生は学級活動(話し合い活動)を行いました。生徒が下校後、3年生は進路に関する説明会を保護者向けに行いました。どの授業も対話を中心にした活動が多く、思考力や判断力において、成長が見られました。
    これに合わせて、第2回学校運営協議会(コミュニティー・スクール)が開催され、学校運営の説明や授業の様子を参観していただき、学校と十分な協議を行いました。

  • 2024-12-06
    研修支援訪問
    研修支援訪問
    2024年12月5日
    12月5日(木)に、茨城県教育支援センターから講師を招いて、研修を実施いたしました。
    教職員が、1年4組の社会科の授業を参観した上で、どのようにすれば生徒が主体的に学ぶことができるかについて協議しました。1年4組の生徒は、活発に話し合ったり、多様な視点から考え発言したりしていました。
    講師の先生のお話から、授業改善のための気づきを沢山いただくことができました。今後に生かせるよう、教職員一同さらに研修に励んでまいります。
    石岡市選挙管理委員による出前講座第3学年2024年12月4日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    校内緑化活動
    校内緑化活動
    2024年12月3日
    先日、緑化委員会の生徒が中心となり、花壇にパンジーの苗を植えました。パンジーの苗は、石岡市の農林漁業振興等事業補助金を活用して購入したものです。
    緑化委員会の生徒たちは、大変熱心に作業を進めていました。
    今後も、彩りのある学校環境の中で、生徒が心豊かに成長していけるよう努めてまいります。
    石岡市小中学生交流の集い
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    被爆体験伝承者講話~平和について考える~
    被爆体験伝承者講話~平和について考える~
    2024年11月26日
    11月26日(火)に、石岡市教育委員会主催「被爆体験伝承者講話~平和について考える~」に、本校2年生がオンラインで参加いたしました。
    2年生は、被爆体験伝承者として活動されている方のお話をとおして、日本で起こった悲惨な事実と向き合い、平和について深く考えることができたようです。
    また、市内5校とオンラインでつながり、他校の学校の様子を知ることで、今後の学校生活につながるよい刺激を受けることもできたようです。
    生徒会本部役員選挙立候補者によるあいさつ運動
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    環境教育講演会
    環境教育講演会
    2024年11月21日
    11月21日(木)に、PTA主催で、世界各国で環境活動家として活動されている方を講師としてお招きし、全校生徒を対象に講演会を実施いたしました。
    気候危機の現状や気候保護に係る取組等についてお話しいただく中で、自分のことを一番大事にすることの大切さを教えていただきました。
    生徒は大変興味深く話を聞き、質疑応答では、たくさんの生徒が講師の先生に質問をしていました。きっと、自分の生き方を考える貴重な機会となったことでしょう。
    講師の先生、主催していただきましたPTAの皆様、どうもありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    石岡市戦没者追悼式
    石岡市戦没者追悼式
    2024年11月12日
    11月8日(金)に、石岡市中央公民館で開催された「石岡市戦没者追悼式」に、本校の石岡市中学生平和大使の2名が参列いたしました。式の中で、平和大使は、献花をしたり、活動報告を行ったりしました。厳粛な雰囲気の中、代表として大変立派な態度で臨むことができました。
    栄養教諭による食に関する授業
    2024年11月7日
    11月7日(木)、2年生を対象に、市内在籍の栄養教諭による、食に関する授業を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立府中中学校 の情報

スポット名
市立府中中学校
業種
中学校
最寄駅
石岡駅
住所
〒3150018
茨城県石岡市若松2-6-5
TEL
0299-24-0022
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000025.html
地図

携帯で見る
R500m:市立府中中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時37分28秒