トピックス:1月23
小学校授業参観
1月24日(木)
本日、本校を会場に、庄和高校、葛飾中学校、小島幼稚園、庄和第一、第二保育所、すずらん幼稚園の先生方や園長先生がおいで下さり、協議会が行われました。
授業参観後、2つの分科会に分かれて、幼保小中高の各校の子どもたちの様子を紹介し合いました。それぞれの機関が基礎基本をしっかり身につけさせること、お互いの先生たちが実際の子どもたちの様子を見合って理解し合うことの大切さを確認しました。
5年 わらぞうり作り
1月23日(水)
今日は、5年生がわらぞうり作りをしました。講師として、今年も阿部さんにお越しいただき。丁寧に指導していただきました。子どもたちは、わらを編む為の準備から始めました。踏んだり叩いたりしてわらをすぐりました。慣れない作業にも関わらず、子どもたちは楽しそうです。その後ようやくわらぞうり作りに入りました。わらを3本まとめて編み始めるのですが、縄を固定することが上手に出来ず、戸惑ってしまう児童が多かったです。慣れてくると、講師の阿部さんも感心するほど上達する子もいました。出来上がったわらぞうりはそれぞれに味わいがあり、自分だけの作品を作り上げることが出来ました。今後、はなおを取り付け完成させる予定です。子どもたちが作ったわらぞうりは、修学旅行で実際に履いて歩く予定です。
民生児童委員・主任児童委員連絡協議会
1月22日(火)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。