更新しました♪
学校だより6月号
トピックス:5月28日
5月30日(水)
今年、南桜井小(6年生)では、EM菌を使った肥料作りに挑戦しています。残飯にEM菌とぬかを混ぜたものを加え、発酵させています。万能肥料が作れるとのことで、完成するのが楽しみです。今日は、学校評議員の横川さんからご指導をいただき、その準備をしました。
5月29日(火)
2年生が、校外学習でザリガニ釣りに行ってきました。手製の釣り竿にスルメを付けて、楽しそうに活動していました。しかし、今年は、あまり数がいなかったようで、釣ることができなかった児童も多くいたようです。この後、ザリガニを題材にした図工の作品を描き始めます。
4年生が、庄和浄水場とクリーンセンター庄和に行って来ました。浄水場では、川の水を汲み取り、人が飲める水になるまでの仕組みを学ぶことができました。クリーンセンターでは、ペシャンコに圧縮された空き缶や、機械によって分別されるゴミの様子を見て驚いていました。子どもたちは、環境やリサイクルに対する意識が高まりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。