☆☆授業参観・懇談会が始まります。日時は学校・学年便りに記載していますので、ご覧ください。ご参加お待ちしております。☆☆
2月14日 ユニセフ募金活動 PTA役員会 校長先生と会食
代表委員会がユニセフ募金活動をしました。ご協力ありがとうございます。PTA役員会が開催されました。校長先生との給食会食もしました。
2月13日 野寺田んぼ産のお米の精米
もみすりしたお米ですが、精米し、白米にしていただきました。各学級の自慢を話し合い、一枚にまとめました。職員室前に掲示してあります。来校したい際にご覧ください。
2月10日 給食の食器検査 雪遊び
薬剤師の方においでいただき、毎日使用している給食の食器にでんぷんや脂肪が残っていないかの検査をしていただきました。 今日は登校したあとから雪が降り続き、校庭がみるみる銀世界になりました。休み時間、日頃は見ることのない雪に児童は大はしゃぎでした。
2月9日 代表委員会あいさつ運動 読み聞かせ
代表委員会があいさつができたらシールを一つ貼っていく活動をしました。あいさつのできる子が増えています。読み聞かせがありました。今回もありがとうございました。
2月8日 薬物乱用防止教室6年
埼玉県警の方に薬物乱用防止教室をしていただきました。関係ないように見えて実は身近に潜む薬物の恐ろしさを勉強しました。
2023年2月15日
野寺田んぼ