R500m - 地域情報一覧・検索

町立寄居小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県大里郡寄居町の小学校 >埼玉県大里郡寄居町寄居の小学校 >町立寄居小学校
地域情報 R500mトップ >寄居駅 周辺情報 >寄居駅 周辺 教育・子供情報 >寄居駅 周辺 小・中学校情報 >寄居駅 周辺 小学校情報 > 町立寄居小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立寄居小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-16
    2024年3月 (10)6年生:調理実習
    2024年3月 (10)6年生:調理実習投稿日時 : 03/15
    6年生が家庭科で調理実習をしました。今日は、1年間のまとめの学習とグループごとに作り方を調べ、計画を立てた『おやつ』作りでした。どのグループもとても上手にできました。卒業式予行練習投稿日時 : 03/14
    卒業式の予行練習がありました。卒業生も在校生も大変立派な態度で練習に参加していました。5年生:外国語の学習投稿日時 : 03/13
    5年生が外国語で『 KEEP OR GIVE
    』の学習をしました。電子黒板に映し出されたミステリーボックスを選んで、外国語担当の先生やALTの質問に英語で答え、チームごとに点数を競い合いました。3年生:図工の学習投稿日時 : 03/12
    3年生が図工で『思い出の場所を描こう』の学習をしました。先週、校庭のブランコやサッカーゴール、わんぱくランド等でスケッチをし、今日は、教室で色塗りをしました。個々に1年を振り返り、思い出の場所を丁寧に描いていました。委員会活動投稿日時 : 03/11
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    2024年3月 (5)6年生を送る会
    2024年3月 (5)6年生を送る会投稿日時 : 03/08
    6年生を送る会がありました。歌やダンスや劇など学年ごとに趣向を凝らした出し物があり、6年生も感動していました。とても良い思い出になりました。
    投稿日時 : 03/06
    3年生が外国語活動で『Who are you?』の学習をしました。テキストを使用して、森にかくれている十二支の動物を見つけ、英語で発表したり、ALTのクイズに答えたりしました。後半は、アニマルビンゴゲームで楽しみました。年度末強化清掃投稿日時 : 03/05
    今日から、年度末強化清掃が始まりました。今日は、教室や特別教室のほこりや蜘蛛の巣とり、床ふきを中心に行いました。縦割り班の班長を中心に隅々まできれいに掃除していました。

  • 2024-03-05
    2024年3月 (2)通学団会議・一斉下校・通学路点検
    2024年3月 (2)通学団会議・一斉下校・通学路点検投稿日時 : 03/04
    今年度、最後の通学団会議・一斉下校・通学路点検がありました。新年度に向けて班の名簿や新班長の確認、集合時刻や集合場所の確認、新1年生への手紙の記入等を行いました。一斉下校の後は、通学路点検で、先生方も担当の地区を子供たちと一緒に歩いて、危険箇所などの点検を行いました。

  • 2024-03-03
    2024年3月 (1)3年生:音楽の授業
    2024年3月 (1)3年生:音楽の授業投稿日時 : 03/01
    3年生が音楽の授業で『6年生を送る会』に合唱する歌の練習をしました。皆、6年生に感謝の気持ちをもって、心を込めて合唱していました。後半は、DVDで祭り囃子の鑑賞をしたり、リコーダーの練習をしたりしました。
    0

  • 2024-03-01
    2024年2月 (18)5年生:算数の学習
    2024年2月 (18)5年生:算数の学習投稿日時 : 02/29
    5年生が算数で『立体をくわしく調べよう』(角柱と円柱の展開図)の学習をしました。見取り図を基に角柱や円柱の展開図をかき、実際に組み立てて形を確かめていました。3年生:書写の学習投稿日時 : 02/28
    3年生が書写(毛筆)で『光』と書きました。これまで学習した事を生かして、自分の選んだめあてに気をつけて書くことができました。3年生:外国語活動投稿日時 : 02/27
    3年生が外国語活動で『英語で3ヒントクイズを出そう』の学習をしました。一人一人が、英語で3つのヒントクイズを考え、友達同士で出し合ったり、クラスのみんなで出し合ったりしました。楽しいヒントや答えもあり、クラスみんなで楽しく学習していました。クラブ活動投稿日時 : 02/26
    今年度、最後のクラブ活動がありました。今日は、3学期の反省や1年間の振り返りをしました。振り返りが終わった後は、子供たちはみんな、最後のクラブの活動を楽しんでいました。

  • 2024-02-23
    2024年2月 (14)1年生:図工の学習
    2024年2月 (14)1年生:図工の学習投稿日時 : 02/21
    1年生が図工で『くしゃくしゃしたら
    だいへんしん』の学習をしました。紙の形や色を工夫したり、触った感じから豊かにイメージを広げたりしながら動物や恐竜やケーキ等を思い思いに表現していました。
    投稿日時 : 02/20
    ザク、ザク、ザク』の学習をしました。今日は仕上げなので、設計図を見ながら、みんな集中して作っていました。委員会活動投稿日時 : 02/19
    委員会活動がありました。飼育栽培委員会は、プランターの土入れやウサギ小屋の掃除、運動委員会は、石拾いなどの校庭整備、保健委員会は、『彩の国ロードサポート活動』で地域のゴミ拾いをしました。どの委員会も意欲的に活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024年2月 (11)4年生:体育の学習
    2024年2月 (11)4年生:体育の学習投稿日時 : 02/16
    4年生が体育で『跳び箱運動』の学習をしました。子供たちは、自分の課題を見つけ、開脚跳びや台上前転、かかえこみ跳び等の技ができるようになるため、意欲的に練習に取り組んでいました。3年生:図工の学習投稿日時 : 02/15
    3年生が図工で『のこぎりひいて
    ザク、ザク、ザク』の学習をしました。のこぎりの安全な使い方を学習し、色々な木切れの組み合わせを工夫しながら、キリンや猫やロボットなどの作品を作っていました。2年生:体育の授業投稿日時 : 02/14
    2年生が体育で『たからはこびおに』の学習をしました。どうしたらたくさん得点がとれるか、チームごとに作戦を考えてゲームに参加していました。ルールをまもり、チームで協力しながら、みんな楽しく学習しました。後片付けや振り返りもしっかりできました。

  • 2024-02-14
    2024年2月 (8)低学年:授業参観・懇談会
    2024年2月 (8)低学年:授業参観・懇談会投稿日時 : 02/13
    1.2年生の授業参観・懇談会がありました。どちらの学年も参観では『学習発表会』を行いました。音読や詩の暗唱、鍵盤ハーモニカや歌の演奏、縄跳びやマットの発表など、子供たちの成長の様子を見て、涙ぐんでいる保護者の方もいました。
    0

  • 2024-02-09
    2024年2月 (7)4年生:特別活動
    2024年2月 (7)4年生:特別活動投稿日時 : 17:31
    4年生が特別活動で『食べ物のはたらきを知ろう』の学習をしました。今日も寄居町立給食センターの栄養教諭の先生に御指導していただきました。最後に給食を作る動画を見せていただき、スープを作る大きな鍋に子供たちは、驚いていました。1年生:国語の学習投稿日時 : 02/08
    1年生が国語で『学校のことをつたえあおう』の学習をしました。今日は、グループに分かれて、校長先生や養護教諭の先生にインタビューをしました。インタビューしたことはメモにまとめて、次の時間にグループごとに発表します。
    投稿日時 : 02/07
    3.4年生の授業参観・懇談会がありました。3年1組は、理科で『電気を通すもの通さないもの』の学習、4年生は『二分の一成人式』を参観していただきました。3年2組は、学級閉鎖のため、後日、参観日になります。不審者対応避難訓練投稿日時 : 02/06
    5校時に『不審者対応避難訓練』がありました。警察の方や少年指導員の方から、①話をよく聞くこと②きまりを守ること③考えて行動することの大切さについての話がありました。いつ起こるか分からない事故や事件、災害等に対応できるよう普段から3つの事を心がけ、訓練の大切さもしっかり身につけてほしいと教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2024年2月 (3)6年生:外国語の学習
    2024年2月 (3)6年生:外国語の学習投稿日時 : 02/05
    6年生が外国語で『My Favorite Memory』の学習をしました。子供たちは、ALTからテキストにあるお気に入りの思い出話を興味深く聞いて、質問に英語で意欲的に答えていました。後半は、ワークテストをしました。
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立寄居小学校 の情報

スポット名
町立寄居小学校
業種
小学校
最寄駅
寄居駅
住所
〒3691203
埼玉県大里郡寄居町寄居206
TEL
048-581-0102
ホームページ
https://yorii-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立寄居小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月15日11時35分17秒