2024年2月 (7)4年生:特別活動投稿日時 : 17:31
4年生が特別活動で『食べ物のはたらきを知ろう』の学習をしました。今日も寄居町立給食センターの栄養教諭の先生に御指導していただきました。最後に給食を作る動画を見せていただき、スープを作る大きな鍋に子供たちは、驚いていました。1年生:国語の学習投稿日時 : 02/08
1年生が国語で『学校のことをつたえあおう』の学習をしました。今日は、グループに分かれて、校長先生や養護教諭の先生にインタビューをしました。インタビューしたことはメモにまとめて、次の時間にグループごとに発表します。
投稿日時 : 02/07
3.4年生の授業参観・懇談会がありました。3年1組は、理科で『電気を通すもの通さないもの』の学習、4年生は『二分の一成人式』を参観していただきました。3年2組は、学級閉鎖のため、後日、参観日になります。不審者対応避難訓練投稿日時 : 02/06
5校時に『不審者対応避難訓練』がありました。警察の方や少年指導員の方から、①話をよく聞くこと②きまりを守ること③考えて行動することの大切さについての話がありました。いつ起こるか分からない事故や事件、災害等に対応できるよう普段から3つの事を心がけ、訓練の大切さもしっかり身につけてほしいと教えていただきました。
続きを読む>>>