体育祭の練習も本格的に始まりました。部活動の大会や修学旅行を控えています。
これから猛暑の時期を迎えるにあたり、「熱中症予防等学習会」を開催しました。
大塚製薬の遠藤様を講師に迎え、楽しく安全にスポーツ活動を行っていくために必要な水分補給や食事のとり方などについて学習しました。
中間テストが終了したあとの時間でしたが、集中して話を聞くことができ、熱中症予防のポイントを学習することができました。
御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【今日のまとめ】
・暑いときは無理をしない!
・のどの渇きを感じる前に水分補給!
・汗をかく前にもこまめに水分補給! 体液に近い成分でナトリウム量は、100ml中 40〜80mg
・バランスの良い食事と睡眠で体の調子をととのえよう!
なお、本日の学習会に「JCN関東」(ケーブルテレビ)の取材が入りました。下記の放送の中で紹介されるそうですので、ぜひご覧ください。
記
平成25年5月28日(火)
地デジ11CH(JCN関東)「デイリーニュース」(30分番組)
放送時間(17:00〜、18:00〜、20:30〜、23:30〜、翌日6:30〜)
※ 5回同じ内容が放送されます。
H25年5月24日 トップページ 「5月24日(金)熱中症予防等学習会」更新
H25年5月23日 トップページ 「あいさつ運動実施中![生活委員会・学級委員会]
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。