R500m - 地域情報一覧・検索

市立大沼中学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県春日部市の中学校 >埼玉県春日部市大沼の中学校 >市立大沼中学校
地域情報 R500mトップ >一ノ割駅 周辺情報 >一ノ割駅 周辺 教育・子供情報 >一ノ割駅 周辺 小・中学校情報 >一ノ割駅 周辺 中学校情報 > 市立大沼中学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大沼中学校 に関する2025年1月の記事の一覧です。

市立大沼中学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-31
    8:10適切な体調管理
    8:10適切な体調管理01/30今日の給食(1月30日木曜日)01/30
    今日の給食のメニューは ごはん、牛乳、はんぺんの香味焼、香風和え、マーボー豆腐でした。 今日もおいしい給食をありがとうございました。今日の給食(1月29日水曜日)01/29
    今日の給食のメニューは 二色揚げパン、牛乳、鶏肉のトマト煮、ワンタンスープでした。 今日もおいしい給食をありがとうございました。
    01/28R6_学校評価生徒保護者結果.pdf

  • 2025-01-28
    修学旅行に向けて(2年生の取組)
    修学旅行に向けて(2年生の取組)01/27
    01/25
    01/25今日の給食(1月28日火曜日)13:40
    今日の給食のメニューは 麦ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、ごま和え、みそけんちん汁、みかんでした。
    1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。それにちなんで今日は学校給食初となる献立にちなんだメニューになっています。
    山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の大督寺の境内にあった私立忠徳小学校において、生活が苦しい家庭の児童のために、無償で学校給食を実施したことが始まりです。そのときの献立が「白米の握り飯2個、塩鮭の焼き魚、菜の漬物」(当時の在校生談)という簡素なものだったそうです。その材料は宗派を超えて僧侶が托鉢で集めた食糧で賄われたとのことです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    書きぞめ中央展覧会(県展)
    書きぞめ中央展覧会(県展)8:00児童生徒美術展(埼葛展)8:00学習のまとめ01/24
    01/23日頃の生活を見直そう!01/23今日の給食(1月24日金曜日)01/24
    今日の給食のメニューは カレーピラフ、ホワイトソース、牛乳、ミモザサラダでした。
    今日から30日木曜日までの期間は『全国学校給食週間』です。しっかり味わって食べてください。今日の給食(1月23日木曜日)01/23
    今日の給食のメニューは ジャーマンポテトトースト、牛乳、ビーンズサラダ、マカロニスープでした。

  • 2025-01-21
    今日の給食(1月20日月曜日)01/20今日の給食のメニューは ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、かんぴ・・・
    今日の給食(1月20日月曜日)01/20
    今日の給食のメニューは ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、かんぴょうの和え物、凍り豆腐の煮物でした。
    0

  • 2025-01-17
    華道部
    華道部8:20今日の給食(1月17日金曜日)今日の給食のメニューは ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、磯香和え、とっちゃなげ汁でした。
    今日は食育の日の献立で『とっちゃなげ汁』は群馬県(藤岡市鬼石地区)の『すいとん』に似た郷土料理で、団子をとっては鍋へ投げ、とっては鍋に投げを繰り返すことから『とっちゃなげ汁』とよばれるようです。(諸説あるうちの一つです)今日の給食(1月16日木曜日)01/16
    今日の給食のメニューは 鶏ごぼうピラフ、牛乳、チーズオムレツ、コーンサラダ、コンソメスープでした。
    01/15

  • 2025-01-15
    吹奏楽コンクール新人戦
    吹奏楽コンクール新人戦01/12今日の給食(1月15日水曜日)13:40
    今日の給食のメニューは ピリ辛みそ丼(麦ごはん、具)、牛乳、レンフォアタンでした。 今日もおいしい給食をありがとうございました。今日の給食(1月14日火曜日)01/14
    今日の給食のメニューは ごはん、牛乳、あじフライ、切り干し大根の和え物、すき焼き煮でした。県内私立入試中心日08:00 - 00:00県内私立入試中心日県内私立入試中心日

  • 2025-01-02
    あけましておめでとうございます
    あけましておめでとうございます01/01
    2024/12/24
    2024/12/23
    2024/12/20
    2024/12/19
    2025年
    続きを読む>>>