R500m - 地域情報一覧・検索

市立大沼中学校 2012年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県春日部市の中学校 >埼玉県春日部市大沼の中学校 >市立大沼中学校
地域情報 R500mトップ >一ノ割駅 周辺情報 >一ノ割駅 周辺 教育・子供情報 >一ノ割駅 周辺 小・中学校情報 >一ノ割駅 周辺 中学校情報 > 市立大沼中学校 > 2012年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大沼中学校 に関する2012年10月の記事の一覧です。

市立大沼中学校2012年10月のホームページ更新情報

  • 2012-10-24
    「ふれあい音楽祭」(大沼ゆりの木自治会)に
    「ふれあい音楽祭」(大沼ゆりの木自治会)に
    本校ウインドオーケストラ部が出演。
    10月21日(日)、大沼ゆりの木自治会主催の「第14回ふれあい音楽祭」が、豊春第二公民館で開催されました。
    本校ウインドオーケストラ部は、第3部に出演し、「ジャパニーズグラフティ」「ドリフずっこけ大集合」などを演奏しました。大沼ゆりの木自治会の方々も大勢集まり、会場は満員。演奏はもちろん、踊りや司会者の軽妙なトークにより、終始ほのぼのとした雰囲気の中で鑑賞していただきました。手拍子やアンコールの声も起こり、演奏を楽しんでいただけたことと思います。演奏した生徒たちの表情もすばらしく、とても楽しく参加できました。
    このような機会を提供してくださった地域の方々に感謝申し上げるとともに、今後とも、大沼中学校を御支援くださるようお願い申し上げます。

  • 2012-10-18
    ○学年だより
    ○学年だより

    1学年

    2学年

    続きを読む>>>

  • 2012-10-11
    学校だより
    学校だより
    学年だより

  • 2012-10-06
    「緊急地震速報受信装置」を設置
    「緊急地震速報受信装置」を設置
    9月26日(水)本校に「緊急地震速報受信装置」が設置されました。
    これは、地震に備えて気象庁が発表する緊急地震速報を、校内に自動放送できる装置です。
    自動放送のアナウンスは、「およそ○秒後に」「震度○の地震がきます」、また、到達秒数が10秒を切る場合は「すぐに震度○程度の地震がきます」、そして「揺れが収まるまで身を守ってください」などと流れます。
    今後、本校では、10月30日(火)、県の防災アドバイザーや市内小中学校の先生方をお招きして公開避難訓練を行うなど、防災教育の取組を進めてまいります。

  • 2012-10-05
    学校、学年だより
    学校、学年だより
    大沼中学校合唱祭が開催されました。
    9月28日(金)春日部市民文化会館において、大沼中学校「合唱祭」が盛大に開催されました。学年、クラス、有志のみなさんが、これまでの練習の成果を
    十分に発揮し、素晴らしい発表をすることができました。また、合唱祭の進行やあいさつ、曲紹介など、実行委員会を中心とした運営もたいへんしっかりできました。
    審査員としてお招きした原田泉先生、多くの御来賓や保護者の皆様に御参観いただき、多くのお褒めの言葉をいただくことができました。
    御多用中のところ御来場くださりありがとうございました。
    続きを読む>>>