R500m - 地域情報一覧・検索

市立大沼中学校 2013年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県春日部市の中学校 >埼玉県春日部市大沼の中学校 >市立大沼中学校
地域情報 R500mトップ >一ノ割駅 周辺情報 >一ノ割駅 周辺 教育・子供情報 >一ノ割駅 周辺 小・中学校情報 >一ノ割駅 周辺 中学校情報 > 市立大沼中学校 > 2013年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大沼中学校 に関する2013年3月の記事の一覧です。

市立大沼中学校2013年3月のホームページ更新情報

  • 2013-03-20
    第36回卒業式
    第36回卒業式
    学年末授業参観・保護者会
    3月19日(火)、授業参観・保護者会が行われ、多くの保護者の方々が来校されました。
    汗ばむほどの暖かさの中、各教室で授業が展開されました。その後、1学年は、体育館でスピーチと学年合唱の発表、全体保護者会を行いました。2学年は、各教室で学級懇談会を行いました。
    1年間の御理解御協力に感謝し、今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • 2013-03-19
    第36回卒業証書授与式
    第36回卒業証書授与式
    3月15日(金)第36回卒業証書授与式が挙行され、春日部市長石川良三様をはじめ、たくさんの御来賓の皆様、保護者の皆様、在校生、教職員に見守られて、205名の卒業生が巣立っていきました。
    在校生による「送る言葉」、卒業生による「巣立ちの決意」は、卒業生のこれまでの学校生活を振り返り、未来への願いを込めた、たいへん感動的なものとなりました。歌声がしっかり響く、厳粛な中にも心温まる卒業式となりました。お世話になった皆様に、心より感謝申し上げます。
    卒業生の今後のますますの活躍を期待します。

  • 2013-03-14
    第3回学校評議委員会
    第3回学校評議委員会
    学校保健委員会
    栄養士さん、調理員さんへの感謝の会(全校朝会)
    3月1日(金)学校保健委員会が開催されました。一年間のまとめとして、「体力テストの結果」「保健室来室状況」等について報告があり、学校薬剤師の今井良仁先生の御指導をいただきました。
    3月6日(水)全校朝会の中で、栄養士さん、調理員さんへの感謝の会が開かれました。給食委員さんからの感謝のことばと花束の贈呈があり、調理員さんからのごあいさつをいただきました。
    私たちの健康で安全な生活を守ってくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに生活していきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2013-03-03
    家庭の防災点検シート
    家庭の防災点検シート
    各ご家庭で日頃から災害に対しての備えをしておくことで、被害を最小限に抑えることができます。
    このシートで災害に備えて防災の総点検を行ってみましょう。
    点検シートはこちらから→
    防災点検シート(家庭用)pdf