平成24年5月16日更新
5月15日(火)1学年朝会
学級委員会が中心となって、より良い学年集団づくりのための集会が開かれました。
5月15日(火)家庭科
リンゴを材料にして包丁の使い方を学習しています。慣れない手つきの生徒も一生懸命です。
5月15日(火)AED講習会
市教委主催の普通救命(AED)講習会に学校を代表して参加しました。初期対応の技術と心構えを学びました。
5月15日(火)支援籍学習
春日部特別支援学校の生徒が本校でともに学習する日です。今年もよろしくお願いします
5月15日(火)
中間テストの返却が行われました。赤ペン片手に成果を確認しています。
○5月15日(火)・春日部特別支援学校の生徒と先生が来校し、支援籍学習を行いました。
5月15日(火)家庭科
調理実習の成果です。
5月14日(月)
中間テストに真剣に取り組んでいます。
5月15日(火)給食
和やかな雰囲気の中の給食。好物の肉を先に食べる生徒、最後に食べる生徒、様々です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。