R500m - 地域情報一覧・検索

市立春日部南中学校 2013年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県春日部市の中学校 >埼玉県春日部市武里中野の中学校 >市立春日部南中学校
地域情報 R500mトップ >武里駅 周辺情報 >武里駅 周辺 教育・子供情報 >武里駅 周辺 小・中学校情報 >武里駅 周辺 中学校情報 > 市立春日部南中学校 > 2013年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立春日部南中学校2013年11月のホームページ更新情報

  • 2013-11-30
    11月29日(金) 書初め練習
    11月29日(金) 書初め練習

  • 2013-11-29
    平成25年11月29日更新体力向上の一つとして、毎年体育委員会による体育朝会を行っています。今年度1・・・
    平成25年11月29日更新
    体力向上の一つとして、毎年体育委員会による体育朝会を行っています。今年度1回目の体育朝会を行いました。各種の球技(長縄跳び含む)から、各自やりたい種目を選択して朝の20分間運動に親しみました。
    11月29日(金) 朝のあいさつ運動
    全国各地で、真冬並みの朝の冷え込みが伝えられています。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中、早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    11月27日(水) 書初め練習

  • 2013-11-27
    平成25年11月27日更新11月27日(水) 全校体育朝会
    平成25年11月27日更新
    11月27日(水) 全校体育朝会
    体力向上の一つとして、毎年生徒主体による体育朝会を行っています。今年度1回目の体育朝会を行いました。各種の球技(長縄跳び含む)から各自やりたい種目を選択して朝の20分間運動に親しみました。
    11月26日(火) 朝のあいさつ運動
    1,2年生期末テスト第2日目。昨晩の強い風雨から一転して快晴の暖かい朝。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中、早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    11月26(火)
    続きを読む>>>

  • 2013-11-26
    平成25年11月26日更新11月25日(月)1,2年期末テスト1日目
    平成25年11月26日更新
    11月25日(月)
    1,2年期末テスト1日目
    2学期の学習の総まとめとして、1,2年生は期末テストを行いました。本日第1日目です。定期テストも回を重ねるごとに真剣さ、集中力が高まってきています。
    11月25日(月) 朝のあいさつ運動
    1,2年生期末テスト第1日目。先週までの暖かさが嘘のように今朝は冷え込みが厳しく感じられます。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動、お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-25
    平成25年11月24日更新11月24日(日) 市民対話説明会
    平成25年11月24日更新
    11月24日(日) 市民対話説明会
    子どもたちのより良い教育環境を考えるために、小中一貫教育と地域と連携した学校再編の市民対話説明会が、今月市内の全中学校区で毎週土日に行われました。中野中学校区が最後の市民対話説明会でした。お休みのところまた寒い中お越しいただき誠にありがとうございました。
    ○11月24日(日) ・中野中学校区市民対話説明会(子どもたちのよりよい教育環境を考えるために)が行われました。

  • 2013-11-23
    平成25年11月23日更新11月22日(金) 朝のあいさつ運動
    平成25年11月23日更新
    11月22日(金) 朝のあいさつ運動
    今日は小雪です。北国からは雪のたよりが聞こえてきましたが、今朝も暖かくおだやかな朝を迎えることができました。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    ○11月23日(土)
    ・給食通信1号を給食のページにアップしました。
    動の様子を追加しアップしました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-22
    平成25年11月22日更新11月19・20・21日1年生は、社会体験チャレンジ事業で様々な事業所へ出・・・
    平成25年11月22日更新
    11月19・20・21日
    1年生は、社会体験チャレンジ事業で様々な事業所へ出向き、職業体験活動を行いました。学校では経験できない貴重な体験をとおして、働くことの意義等も学ぶことができました。御協力、ありがとうございました。
    11月21日(木) 朝のあいさつ運動
    今週はおだやかで暖かい朝が続いています。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    ○11月21日(木) ・1年生3days(第三日目)を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-21
    平成25年11月21日更新11月20日(水) 3年生期末テスト
    平成25年11月21日更新
    11月20日(水) 3年生期末テスト
    3年生は、2学期期末テストを昨日、本日の2日を行いました。これまでの学習の成果を確認する大切なテストです。皆必死に問題に取り組んでいました。
    11月20日(水) 朝のあいさつ運動
    昨日と同様今朝も暖かい朝を迎えました。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    ○11月20日(水) ・3年生期末テスト(第二日目)、1年生3days(第二日目)を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-20
    11月19日(火) 朝のあいさつ運動
    11月19日(火) 朝のあいさつ運動
    先週の寒さに比べ、今朝は暖かく感じられます。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    11月19日(火) 期末テスト第1日目

  • 2013-11-19
    平成25年11月19日更新11月18日(月) 3days事前指導
    平成25年11月19日更新
    11月18日(月) 3days事前指導
    1年生は、明日から3日間、社会体験チャレンジ事業として、各事業所にて仕事の体験活動を行います。本日5校時、事前指導を行い、集合時間や持ち物、交通機関の確認
    等を行いました。
    11月18日(月) 3days 事前指導

  • 2013-11-18
    平成25年11月17日更新11月16日(土 )カスカベ・
    平成25年11月17日更新
    11月16日(土 )
    カスカベ・
    インターナショナル・フレンドシップ・デイが大沼市民体育館で行われました。市内の小中学生が午前と午後に分かれ大勢参加しました。各国ごとのブースに分かれ、ALTの先生方と英語会話をとおして交流を図りました。

  • 2013-11-17
    平成25年11月16日更新11月15日(金) ロボットチャンピオンシップ
    平成25年11月16日更新
    11月15日(金) ロボットチャンピオンシップ
    第14回全国中学生創造ものづくり教育フェア埼玉大会が春日部市で行われました。総合体育館メインアリーナでは、中学生ロボットチャンピオンシップが行われ、中野中技術部は「当日制作部門」に参加しました。3年生にとっては最後の活動となりました。
    寒く問いかづいており
    11月15日(金) 朝のあいさつ運動
    朝の冷え込みは弱まっているとのことですが、曇り空の下では寒く感じられました。引き続き2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-15
    11月13日(水) 朝のあいさつ運動
    11月13日(水) 朝のあいさつ運動
    昨日に続き朝の冷え込みが厳しくなっています。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    11月13日(水) 受験用写真撮影
    (希望者

  • 2013-11-13
    平成25年11月13日更新11月12日(火) 3年生埼葛テスト
    平成25年11月13日更新
    11月12日(火) 3年生埼葛テスト
    3年生は、第3回埼葛学力試験を行いました。埼葛の学力試験も今回が最後になります。3年生もこの時期気持ちが引き締まってきています。一人一人精一杯試験に取り組んでいました。
    11月12日(火) 朝のあいさつ運動
    今週に入って朝の冷え込みが一段と厳しくなってきました。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    ○11月12日(火) ・3年生第3回埼葛学力試験を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-11
    平成25年11月 9日更新11月9日(土)武里団地文化祭が大枝公民館で行われました。中野中学校吹奏楽・・・
    平成25年11月 9日更新
    11月9日(土)
    武里団地文化祭が大枝公民館で行われました。中野中学校吹奏楽部が発表の部に参加し、演奏しました。
    11月10日(日)
    かすかべ郷土かるた大会
    第21回かすかべ郷土かるた大会が総合体育館(ウィングハット)で行われました。今回は中学校45チームが参加し、過去最高の出場数となりました。中野中学校からも10チームが参加し、健闘しました。優勝、準優勝、3位をとりました。(優勝チームは中野中と緑中の合同チームです)
    続きを読む>>>

  • 2013-11-09
    平成25年11月 8日更新11月8日(金) 道徳授業研究会
    平成25年11月 8日更新
    11月8日(金) 道徳授業研究会
    授業エキスパートを目指す授業研究会(道徳)が本校を会場に行われました。授業参観し、互いに協議を深めることを通して指導力を高めることをねらいとして行われています。東部教育事務所管内の各学校からご参加いただき貴重なご意見等たくさんいただきました。ありがとうございました。
    11月8日(金) 朝のあいさつ運動
    昨日の冷たい朝とは一転して暖かい日差しが降り注ぐ朝となりました。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    ○11月 8日(金) ・東部教育事務所管内授業エキスパートを目指す授業研究会が本校を会場に行われました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-07
    平成25年11月 6日更新11月6日(水 )ふれあい講演会
    平成25年11月 6日更新
    11月6日(水 )
    ふれあい講演会
    今年のふれあい講演会は、本校卒業生で、現在大崎オーソル(大崎電気ハンドボール部)で活躍されている豊田賢治さんを講師にお招きし、「夢に向かって」と題して講演いただきました。日本代表でも活躍された経験をもとに熱く語っていただきました。生徒たちにとってはあこがれの先輩であります。ありがとうございました。
    11月7日(木) 朝のあいさつ運動
    朝から冷たい雨が降っていますが、2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-05
    平成25年11月 5日更新11月2日(土) 生徒会役員選挙
    平成25年11月 5日更新
    11月2日(土) 生徒会役員選挙
    立会演説会の後、全校生徒による投票が行われました。新しい生徒会本部役員を選ぶ大切な投票です。選挙管理委員(3年生)の指示のもと、皆真剣に投票していました。投票箱と記載台は、春日部市選挙管理委員会からお借りしています。ありがとうございました。
    11月2(土)
    立会演説会
    生徒会本部役員改選選挙の立会演説会を行いました。会長、副会長、本部役員それぞれに立候補者と推薦者による演説会です。各候補者皆立派な演説を行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-03
    平成25年11月 2日更新11月2日(土) 授業公開
    平成25年11月 2日更新
    11月2日(土) 授業公開
    一日授業公開を行いました。多くの保護者の方々に参観していただきました。ありがとうございました。午後は、生徒会本部役員の改選のため、立会演説会・投票を行いました。
    11月1日(金)
    スーパー元気さわやか集会
    今年度のスーパー元気さわやか集会(Eブロック)が武里西小学校で行われました。いじめ不登校を生まない土壌づくり、みんなが誇りに思う魅力ある学校づくりをめざして、毎年市内全域で行われています。Eブロックもいじめ防止について、意見交換等活発に行われました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-01
    平成25年11月 1日更新10月30日(水)市内小中学校音楽会
    平成25年11月 1日更新
    10月30日(水)
    市内小中学校音楽会
    市内小中学校音楽会が市民文化会館で行われました。各学校の代表クラスが出場しての音楽会だけあってどの学校も素晴らしい合唱でした。中野中からは先日の校内合唱コンクールで最優秀となった3年3組が出場しました。
    10月31日(木) 朝のあいさつ運動
    朝の冷え込みもゆるみ、久しぶりに過ごしやすく感じられます。2年生保護者の皆様によるあいさつ運動が行われています。お忙しい中早朝より御協力いただき、誠にありがとうございます。
    続きを読む>>>