R500m - 地域情報一覧・検索

市立新井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県市川市の小学校 >千葉県市川市新井の小学校 >市立新井小学校
地域情報 R500mトップ >【千葉】浦安駅 周辺情報 >【千葉】浦安駅 周辺 教育・子供情報 >【千葉】浦安駅 周辺 小・中学校情報 >【千葉】浦安駅 周辺 小学校情報 > 市立新井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立新井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-19
    第43回卒業証書授与式(3月15日)
    第43回卒業証書授与式(3月15日)03/18
    3月15日(金)は令和5年度の卒業式でした。 113名の卒業生が全員揃っての開式となりました。
    卒業生の「卒業の言葉」は、思いのこもった表情で、 参列者を感動させる大変素晴らしい呼びかけと合唱でした。
    これからの中学校生活で様々経験し、一回りも二回りも成長していくことでしょう。 いつまでも応援しています。
    一人一人のさらなる飛躍を期待しています。 改めまして、ご卒業、おめでとうございます。    第43回卒業証書授与式(3月15日)03/18
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    「防災教育の日」避難訓練実施
    「防災教育の日」避難訓練実施03/11
    13年前の東日本大震災以降、市川市の小中学校では、3月11日を「防災教育の日」とし、様々な教育活動に取り組んでいます。
    本校では、安全委員会の子供たちが全校児童にシェイクアウト訓練の手本となりました。(ドロップ、カバー、ホールドオン)いざという時に、どんな行動をとるべきかを事前に確かめたり練習したりすることが大切だと、再確認しました。市川市教育長のメッセージを教頭先生が読み上げ、黙祷を行いました。
    校長先生から、大切なものや人、そして、何より自分の命を守るための行動を行うことが大切だとお話しいただきました。
    また、古賀先生からも防災給食のお話がありました。これも大切な学びです。
    この機会に当たり前に思える日常の有難さを実感し、自分たちにできることを考え、それぞれの行動に活かしていくことが大切ですね。新井小吹奏楽部定期演奏会3月3日(日)に新井小吹奏楽部による定期演奏会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    6年生を送る会全校開催!3/1(金)
    6年生を送る会全校開催!3/1(金)03/08
    4年ぶりに全校児童が体育館に集まっての「6年生を送る会」!
    6年生を送る会そのものは毎年の行事ですが、コロナ禍ではオンラインを利用した形や体育館に集まる人数を制限し入れ替わりでの実施としていました。なので、今回の全校児童が対面して実施したことで、対面のすばらしさを改めて感じることができました。
    どの学年も6年生への感謝の気持ちや尊敬の思い、そして「卒業おめでとう」のメッセージを胸に練習に臨んできたことが、発表から伝わってきました。
    1年生は、1年間を振り返って6年生との思いでを歌とダンスで発表しました。
    2年生は、学校キャラクター新井オンがクイズを出して、全校を盛り上げました。 3年生は、6年生が運動会で踊ったダンスを披露しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    1年生 生活科授業「おはし名人になろう」
    1年生 生活科授業「おはし名人になろう」03/07
    3月5日(火)と7日(木)の2日間、1年生が生活科の授業で「おはし名人になろう」の活動に取り組みました。
    新井小学校では毎年1年生と2年生で、おはしを正しく持ち、きれいな姿勢で美しく食事をすることを目的として、生活科の授業に「おはし名人になろう」の活動を取り入れています。授業のあとは1週間、おうちのひとと一緒に「がんばりカード」に取り組んで、さらに上手に持てるように練習をします。
    今年の1年生も、みんながんばって、おはし名人をめざしていました。短時間のうちに、おはしが上手に持てるようになった子がたくさんいました!!3月1日 吹奏楽部 定期演奏会 告知コンサート♪お昼休みに、3月3日(日)に行われる吹奏楽部の『定期演奏会  告知コンサート』がありました。
    演奏曲は、「強風オールバック」と「アイドル」でした。2曲とも、人気の楽曲なので、演奏が始まると、子供たちが楽しそうに体を揺らして歌っていました。演奏では、各パートの子供たちが、ステップを踏んだり、踊ったりする場面がありました。楽しい雰囲気の中で手拍子も弾み、子供たちのたくさんの笑顔に包まれたミニコンサートになりました。
      3月3日(日)の定期演奏会も楽しみですね。    1年生 生活科授業「おはし名人になろう」03/073月1日 吹奏楽部 定期演奏会 告知コンサート♪4
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    3月5日の給食03/05スパゲティミートソース 牛乳 コーンサラダ しゃりしゃりガーリック大豆 ぐり・・・
    3月5日の給食03/05
    スパゲティミートソース 牛乳 コーンサラダ しゃりしゃりガーリック大豆 ぐりとぐらの米粉カステラ
    ふっくら焼き上げた米粉カステラが人気でした。3月4日の給食03/04
    ご飯 牛乳 さけフライ 納豆あえ じゃがいものみそ汁 オレンジ 納豆あえが大人気で、よく食べていました!3月5日の給食03/053月4日の給食03/04

  • 2024-02-28
    2月26日授業参観・懇談会
    2月26日授業参観・懇談会02/27
    授業参観を26日(月)2学級で実施しました! たくさんの保護者の方に参観いただき、有難く思いました。
    また、懇談会にもたくさんの保護者の方に参加いただき、様々、お話することができました。
    これからも、子供たちの成長と笑顔のために、保護者の方と学校が同じ方向を向いて進んでいきたいと思います!2月26日授業参観・懇談会02/27
    6
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    南行徳幼稚園の園児が学校見学に来ました!5年生が見学ツアーガイ...
    南行徳幼稚園の園児が学校見学に来ました!5年生が見学ツアーガイ...来年度、新井小学校に入学予定の南行徳幼稚園の園児さんたちが、来校しました!
    5年生が企画して、新井小スタンプ(シール)ラリーを行いました。ガイド役の5年生や校内の様々なポイントに立ってシールを貼ってあげる5年生など、工夫いっぱいの見学となりました!
    来年度4月から、園児の皆さんは1年生です。そして、今回案内した5年生は最高学年6年生になります!新井小学校では、1年生と6年生はペア学年となり歩き遠足など様々なイベントで一緒に活動することになります!南行徳幼稚園の園児が学校見学に来ました!5年生が見学ツアーガイ...4
    2
    4

  • 2024-01-31
    1月30日の給食01/30 よくばり揚げパン 牛乳 ほうれん草のサラダ ポークビーンズ ヨ・・・
    1月30日の給食01/30
     よくばり揚げパン 牛乳 ほうれん草のサラダ ポークビーンズ ヨーグルト
    人気の揚げパン、久しぶりの登場で子どもたちは大喜びでした!
    01/29
    01/29
    01/291月30日の給食01/30
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    1月26日の給食(給食試食会:三番瀬でとれた生海苔を使った給...
    1月26日の給食(給食試食会:三番瀬でとれた生海苔を使った給...01/26
    ご飯 牛乳 生海苔の佃煮 生海苔のかき揚げ 小松菜のマヨネーズ和え 豆腐のみそ汁 みかんのひとくちゼリー
    今日は昨日とれたばかりの、市川市行徳沖の三番瀬(さんばんぜ)でとれた生海苔を使って、生海苔の佃煮とかき揚げを作りました。今日、新井小では給食試食会を開催し、20名の保護者の方が参加してくださいましたが、みなさん生海苔のおいしさに感激されていました。合計15kgの生海苔を洗うのに、約2時間近くかかりとても大変でしたが、みなさんからの「おいしい!」の言葉がとってもうれしかったです。子どもたちも喜んで食べていたようです。
    生海苔から佃煮を手作りするのは大変ですが、手作りのおいしさを伝えることができ、良かったです!!1月25日の給食01/25
    大根めし 牛乳 いわしのフライ ごま和え かきたま汁 オレンジ
    ごま和えが人気で、よく食べていました。最近野菜料理もよく食べてくれるようになって、うれしいです。1月26日の給食(給食試食会:三番瀬でとれた生海苔を使った給...01/261月25日の給食01/25
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    1月19日の給食01/19ゆかりごはん 牛乳 さつまいもの天ぷら 磯あえ ぶり大根 アセロラのひとく・・・
    1月19日の給食01/19
    ゆかりごはん 牛乳 さつまいもの天ぷら 磯あえ ぶり大根 アセロラのひとくちゼリー
    毎年恒例の冬のメニュー「ぶり大根」今年は魚の価格が高くどうしようかと思いましたが、サイズを小さくして出しました。子どもたちは喜んで食べていました。大根が嫌いだという子が「これなら食べられる!」とがんばって食べていました。うれしかったです。
    01/181月19日の給食01/19
    01/18
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立新井小学校 の情報

スポット名
市立新井小学校
業種
小学校
最寄駅
【千葉】浦安駅
住所
〒2720144
千葉県市川市新井1-18-13
TEL
047-357-1722
ホームページ
https://ichikawa-school.ed.jp/arai-sho/
地図

携帯で見る
R500m:市立新井小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月30日14時50分10秒