地域情報の検索・一覧 R500m

2025/01/15印西漢字マスター 他

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市大森の小学校 >市立大森小学校
地域情報 R500mトップ >木下駅 周辺情報 >木下駅 周辺 教育・子供情報 >木下駅 周辺 小・中学校情報 >木下駅 周辺 小学校情報 > 市立大森小学校 > 2025年1月
Share (facebook)
市立大森小学校市立大森小学校(木下駅:小学校)の2025年1月15日のホームページ更新情報です

2025/01/15
印西漢字マスター 他
「印西漢字マスター」に挑戦!
3年生から6年生が「印西漢字マスター」に挑戦しました。この「印西漢字マスター」は漢字力を高めたり、自主的に学習する態度を育成したりすることを目的に行っている印西市独自の漢字検定です。子どもたちは学校や家庭で練習して、合格を目指して集中して取り組んでいました。
業間縄跳び練習開始!
今日から縄跳び練習が始まりました。縄跳び運動は、跳ぶ脚だけでなく、縄を回す運動要素があり、全身を鍛えることができる有酸素運動といわれています。そして、リズム感覚や調整力も養われる運動です。今日は、体育委員が模範となり、1分間・30秒間持久跳びと縄跳び検定の8級・7級に挑戦しました。これからなかよしグループで長縄8の字跳びにも挑戦していきます。みんなやる気満々です。
13:02 |
2025/01/14
5年理科電流と電磁石 他
5年 理科 電流と電磁石
電磁石は私たちの生活の様々な場面で、目にすることはないのですが大活躍しています。例えば、ドライヤー、扇風機、洗濯機・・・。
回転するものが入っている場合は、電磁石を利用していることが多いです。子どもたちが電磁石を実際に制作し、実験や観察をする中で興味・関心が高めながら電流がつくる磁力や性質について理解を深めてほしいですね。
委員会活動
3学期がスタートし、各委員会の活動も始まりました。今日は、6年生が中心となり3学期の計画を立てたり、活動に取りかかりました。
2年 学年集会
2年生は、学年集会で「ドッジボール」と「二人三脚」をしました。「ドッジボール」では、子どもたちは大人に当てようと本気になっていました。「二人三脚」ではお父さん、お母さんが子どもをリードしようと声をかけながら一生懸命でした。親子で和やかに活動していました。
スポット避難訓練
「天災は忘れた頃にやってくる」。いつ、どこで起こるかわからない災害のときにでも、瞬時に判断して自分の命を守る避難行動が大切です。しっかりできましたね。
15:30 |

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立大森小学校

市立大森小学校のホームページ 市立大森小学校 の詳細

〒2701327 千葉県印西市大森3350 
TEL:0476-42-2089 

市立大森小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025/09/306年卒業アルバム個人写真撮影
    2025/09/306年卒業アルバム個人写真撮影2025/09/301年算数『かさくらべ』2025/09/29授業風景(2年道徳・3年音楽・6年体育)2025/09/29『みどり荘』への訪問に向けて(4年生)2025/09/26『新しい図書室』が完成間近です!2025/09/26PTA環境整備作業2025/09/25授業風景(2年国語・6年算数)28911

  • 2025-09-24
    2025/09/242年生活科「まち探検」
    2025/09/242年生活科「まち探検」2025/09/24授業風景(4年体育・5年家庭科)2025/09/24授業風景(1年図工・3年外国語活動)5年学年集会28021

  • 2025-09-22
    2025/09/22授業風景(2年国語・4年音楽・なかよしわかば)
    2025/09/22授業風景(2年国語・4年音楽・なかよしわかば)2025/09/22自然教室を振り返って(5年生)27633

  • 2025-09-20
    2025/09/19授業風景(1年図工・2年体育・4年算数・6年理科)
    2025/09/19授業風景(1年図工・2年体育・4年算数・6年理科)2025/09/195年自然教室(キャンプファイヤーの様子)2025/09/18授業風景(1年音楽・2年体育・3年国語)2025/09/18自然教室へ出発(5年生)2025/09/17授業風景(1年図工・2年算数・6年外国語)2025/09/17熱中症対策行っています2025/09/17今週の自然教室に向けて④(5年生)27277

  • 2025-09-14
    2025/09/12スーパーマーケット見学(3年生)
    2025/09/12スーパーマーケット見学(3年生)2025/09/12来週の自然教室に向けて②(5年生)2025/09/12校内人権研修会(教職員)2025/09/11来週の自然教室に向けて①(5年生)2025/09/11明日、晴れますように!(3年生)2025/09/11全校計算スタンプラリー(学力向上)2025/09/10わんぱくタイム(異学年縦割り交流)26294

  • 2025-09-09
    2025/09/09★夏休みに頑張った子どもたちの作品★
    2025/09/09★夏休みに頑張った子どもたちの作品★2025/09/09第4回家庭教育学級(1年生保護者対象)2025/09/096年生ブラッシング指導2025/09/091年生ブラッシング指導2025/09/09朝の読み聞かせ(ボランティアの方々ありがとうございます)2025/09/08授業風景(1年図工・2年国語・5年国語・6年理科)2025/09/08第三部会理科作品展25355

  • 2025-09-06
    2025/09/05第2回PTA常任委員会
    2025/09/05第2回PTA常任委員会24893

  • 2025-09-04
    【11/29印西市にて講師説明会実施予定】北総教育事務所管内の学校で働いてみませんか
    【11/29印西市にて講師説明会実施予定】北総教育事務所管内の学校で働いてみませんか2025/09/04授業風景(1年体育・2年体育・3年国語・4年理科)2025/09/04身体測定②2025/09/03授業も本格的に始まっています!2025/09/03身体測定①2025/09/03金管部の練習開始2025/09/02今日から給食開始です!2025/09/02子どもたちの夏休みの作品です!24658

  • 2025-08-22
    2025/08/21もうすぐ始まる2学期に向けて…
    2025/08/21もうすぐ始まる2学期に向けて…22238

  • 2025-08-10
    戦後80年 平和を考える機会に
    戦後80年 平和を考える機会に21008

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立大森小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年01月15日17時34分05秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)