2025/02/25
6年 社会 戦争と人々の暮らし
6年生は、社会科で「戦争と人々の暮らし」の学習をしています。今日は、原爆が投下され、戦争の終結を迎えた日本、戦争を語る有名な写真「幼い子どもを背負って、原爆の地に立つ少年」の写真を見ていろいろ想像してみました。6年生は、戦争の悲惨さを強く感じていました。
素敵な図書掲示
図書ボランティアさん
6年生の卒業に向けて、素敵な掲示物を作成してくれています。一人一人の手編みのランドセルが気球に乗って大空に浮かんでいます。実は、このランドセルには秘密が隠されています。(ヒント:ここまで考えてくれているのか!です)
6年生はランドセルの秘密がわかったようです!
図書ボランティアしてみませんか?
図書ボランティアの皆さんには、クオリティの高い素敵な掲示物やイベントを企画していただき、子どもたちはとても楽しんでいます。そして本の修理もしてくれています。おかげさまで、本校の子どもたちはとても読書が好きです。図書ボランティアの皆さんも和やかな雰囲気で楽しみながら活動しています。週1日隔週で活動しています。興味のある方、是非学校に連絡してください。お待ちしています。
13:27 |
| 投票数(1)
| 投票数(3)
| 投票数(3)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。