R500m - 地域情報一覧・検索

市立福栄中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県市川市の中学校 >千葉県市川市福栄の中学校 >市立福栄中学校
地域情報 R500mトップ >南行徳駅 周辺情報 >南行徳駅 周辺 教育・子供情報 >南行徳駅 周辺 小・中学校情報 >南行徳駅 周辺 中学校情報 > 市立福栄中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福栄中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-24
    2024年12月 (18)本日の様子12/23
    2024年12月 (18)本日の様子12/23投稿日時 : 12/23
    【2学期終業式】
    インフルエンザが流行しているため、本日の終業式は会議室を会場にしてその様子を各教室にライブ配信をしました。表彰、校長講話、生徒指導主任からの話という内容で行いました。校長からは2学期生徒たちが頑張ったことと3学期に向けての話がされました。生徒指導主任からはSNSに使い方について話がありました。長いようで短い冬休みを有意義に過ごしてくれればと思います。
    【新着12月24日】12月学校だより9号掲載しました。12月9号 学校だより.pdf本日の様子12/23本日の様子12/20本日の様子12/19本日の様子12/18

  • 2024-12-13
    2024年12月 (12)本日の様子12/13
    2024年12月 (12)本日の様子12/13投稿日時 : 10:45
    【1年生学校支援実践講座】
    本日、1年生全学級で学校支援実践講座を行っています。「人とのかかわり方について考えよう」ということで2時間で2つの事例について各班に1名地域の方に入っていただき班で感じたことや考えたことを共有しました。そして最後に各班で出された意見を学級全体で共有して人とのかかわり方について考えを深めています。
    【1年生教室掲示物】
    新しい掲示物が貼りだされていました。
    【図書の貸し出しについて】
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    2024年12月 (11)本日の様子12/12
    2024年12月 (11)本日の様子12/12投稿日時 : 13:25
    【今日の給食】
    ココア揚げパンを生徒たちはおいしそうに食べていました。
    【昼休みの校庭】
    寒さに負けずみんな元気に遊んでます。
    0本日の様子12/12R6学校運営協議会だより.pdf本日の様子12/11本日の様子12/10
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    2024年12月 (8)本日の様子12/9
    2024年12月 (8)本日の様子12/9投稿日時 : 12/09
    【2年生社会の授業】
    学習目標「東北地方の自然環境にはどうのような特徴があるのかをまとめよう」ということで教科書、資料を参考に各自それぞれしっかりまとめていました。
    【背面黒板の掲示物】
    社会の授業をしている学級の背面黒板にはこんな掲示物が貼られていました。
    〇「朝読書のすすめ」毎朝10分間生徒たちは読書をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    2024年12月 (6)本日の様子12/6
    2024年12月 (6)本日の様子12/6投稿日時 : 12/06
    【本日の給食】
    今日の献立は「ごはん・生揚げ入り親子丼の具・けんちん汁・みかん・牛乳」です。親子丼の具には「生揚げ」「氷豆腐」2種類の豆腐が入っています。体を作るもとになる「たんぱく質」が多く含まれており、栄養満点です。本日の様子12/6

  • 2024-12-05
    2024年12月 (5)本日の様子12/5
    2024年12月 (5)本日の様子12/5投稿日時 : 11:25
    【学校の紅葉】
    1年生の長距離走を見ながら学校の紅葉を探してみました。葦の渚の教室の外に生えている紅葉が一番きれいでした。本日の様子12/5本日の様子12/4

  • 2024-12-04
    2024年12月 (3)本日の様子12/3
    2024年12月 (3)本日の様子12/3投稿日時 : 12/03
    【3年生体育の授業】
    1時間目から長距離走に取り組んでいました。仲間の声援に励まされてみんな必死に走っていました。真剣な表情が素晴らしいです。
    【ちょっと良い話】
    昨日、一般の方から11月29日に行われた1年生校外学習の際の東西線に乗る本校生徒がしっかりした態度だったとお褒めの言葉をいただきました。これを励みにこれからも頑張っていきましょう。
    0本日の様子12/3本日の様子12/2
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    2024年12月 (1)本日の様子12/1
    2024年12月 (1)本日の様子12/1投稿日時 : 14:01
    【福栄3丁目餅つき大会】
    本校生徒15名がボランティアとして参加して餅つきの手伝いをしました。餅をついたり、丸めたりそれぞれの役割に分かれて働きました。途中でつきたてのお餅を食べさせてもらい腹ごしらえをしながら作業をしました。慣れない作業に最初は苦戦しましたが時間が経つにつれ、みんな職人になっていました。ご苦労様でした。本日の様子12/1

  • 2024-11-30
    2024年11月 (21)本日の様子11/29
    2024年11月 (21)本日の様子11/29投稿日時 : 11/29
    【1年生東京下町探訪】
    本日、晴天のもと1年生が東京下町探訪に行ってきました。押上、浅草、上野の3つのエリアを班別行動でまわりました。朝は東西線で満員電車を経験して各班の見学場所に向かいました。どの見学場所もたくさんの一般の観光客の方や校外学習で来た中学生や高校生で溢れていて徒歩で移動するのも大変な状況でした。その中で生徒たちは班で協力して班別行動に取り組んでいました。みんな南行徳駅に帰ってきた時には充実した表情で帰って来ることができました。1日ご苦労様でした。
    【新着11月29日】令和6年度「秋のサポート講座」開催のお知らせが来ています。添付したチラシをご覧ください。R6 第2回サポート講座チラシ.pdf【11月22日】2024福栄中クリーン作戦について
    【10月22日】学校だより10月号掲載しました。
    【10月2日】千葉県教育研究会市川市会2024年度
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024年11月 (20)本日の様子11/28
    2024年11月 (20)本日の様子11/28投稿日時 : 8:47
    【生徒の自治活動】
    1階生徒昇降口を入った所に生徒の各委員会活動報告が貼り出されています。日常の活動に委員会の生徒たちは取り組んで自分たちの学校を過ごしやすい学校にするため活動しています。掲示物の内容を紹介します。
    評議員の11月活動目標及び活動
    1年生目標:廊下の過ごし方を改善しよう
    活動:廊下パトロールの実施
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立福栄中学校 の情報

スポット名
市立福栄中学校
業種
中学校
最寄駅
南行徳駅
住所
〒2720137
千葉県市川市福栄3-4-1
TEL
047-396-0701
ホームページ
https://ichikawa-school.ed.jp/fukuei-chu/
地図

携帯で見る
R500m:市立福栄中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月21日16時26分04秒