R500m - 地域情報一覧・検索

市立福栄中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県市川市の中学校 >千葉県市川市福栄の中学校 >市立福栄中学校
地域情報 R500mトップ >南行徳駅 周辺情報 >南行徳駅 周辺 教育・子供情報 >南行徳駅 周辺 小・中学校情報 >南行徳駅 周辺 中学校情報 > 市立福栄中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福栄中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-08
    2024年4月 (5)投稿日時 : 11:00本日、着任式・始業式を行いました。体育館で着任された教・・・
    2024年4月 (5)投稿日時 : 11:00
    本日、着任式・始業式を行いました。体育館で着任された教職員の紹介後、3年生、2年生、0学年の順に学年職員を紹介しました。その後、部活動の顧問を紹介しました。会終了後、教室に戻り、2年生は旧クラスで新クラスが発表され、一喜一憂しながら新クラスへ移動していきました。始業式で生徒たちが一段と大きく見えました。心身ともに成長した福栄中生の今後の活躍が非常に楽しみです。
    ■【新着】タブレット活用ルールを掲載しました。
    ■【新着】学校生活の流れについてを掲載しました。学校生活の流れについて.pdfタブレット活用ルール.pdf

  • 2024-04-06
    2024年4月 (4)投稿日時 : 04/05保健室では養護教諭が新学期に備え、教室に常備する嘔吐物・・・
    2024年4月 (4)投稿日時 : 04/05
    保健室では養護教諭が新学期に備え、教室に常備する嘔吐物処理セットの
    確認作業をしています。もしもに備えますが使わないことベストです。

  • 2024-04-05
    2024年4月 (3)投稿日時 : 04/04正門側の桜もしっかりと咲いています。給食室は新学期に備・・・
    2024年4月 (3)投稿日時 : 04/04
    正門側の桜もしっかりと咲いています。給食室は新学期に備え、業者さんが入って修繕しています。3階の廊下には新2年生が1年生の最後に決めた2年生でのスローガン「百花繚乱~自分の花を咲かせよう~」が張り出されていました。来週から新2年生が頑張ってくれる様子が目に浮かびます。楽しみです。

  • 2024-04-04
    投稿日時 : 04/03■【新着】学校概要に令和6年度学校経営方針を掲載しました。
    投稿日時 : 04/03
    ■【新着】学校概要に令和6年度学校経営方針を掲載しました。
    ■【新着】行事予定に令和6年度年間行事予定を掲載しました。

  • 2024-04-03
    2024年4月 (2)2024年3月 (18)投稿日時 : 7:49今日も朝は少し寒いですが学校の桜・・・
    2024年4月 (2)2024年3月 (18)投稿日時 : 7:49
    今日も朝は少し寒いですが学校の桜も咲きだしました。春本番に近づいてきます。生徒たちの登校が待ち遠しいですね。

  • 2024-03-27
    2024年3月 (17)投稿日時 : 9:51生徒たちは春休みで部活動に取り組んでいます。男女バスケ・・・
    2024年3月 (17)投稿日時 : 9:51
    生徒たちは春休みで部活動に取り組んでいます。男女バスケットボール部は体育館で練習、校庭ではサッカー部が練習、ソフトボール部は東京からチームを招いて練習試合をしています。校舎内では1階の相談室にエアコン設置工事が行われています。先生方は次年度に向けて荷物の整理等を行っています。

  • 2024-03-26
    投稿日時 : 03/25校長からは1年間の生徒たちの成長を振り返ると共に、次年度に向けての抱負を話し・・・
    投稿日時 : 03/25
    校長からは1年間の生徒たちの成長を振り返ると共に、次年度に向けての抱負を話しました。成長したこととして①仲間を大切にする姿勢②授業に一生懸命取り組む姿勢③生徒主体の活動に参加する姿勢④地域に貢献する姿勢について。そして来年度に向けての抱負①生徒主体の学校にするために生徒会を中心に活動をしてほしいということ。②人との付き合い方を覚えること。2点をお願いしました。最後に令和6年度は、

  • 2024-03-25
    2024年3月 (16)投稿日時 : 10:13本日は、今年度最後の学校となり、修了式が行われました・・・
    2024年3月 (16)投稿日時 : 10:13
    本日は、今年度最後の学校となり、修了式が行われました。式の前に生徒表彰を行い、多くの生徒が表彰されました。その後、各学年代表が修了証書をもらいました。
    校長からは1年間の生徒たちの成長を振り返ると共に、次年度に向けての抱負を話しました。成長したこととして①仲間を大切にする姿勢②授業に一生懸命取り組む姿勢③生徒主体の活動に参加する姿勢④地域の貢献する姿勢について。そして来年度に向けての抱負①生徒主体の学校にするために生徒会を中心に活動をしてほしいということ。②人との付き合い方を覚えること。2点をお願いしました。最後に令和6年度は、学校にし
    「さらに自分たちの福栄中学校を自慢できるようしよう」
    と伝え終わりにしました。次に生徒指導主事より、来年度に向けて校則改正についての話がありました。
    ここで修了式が終わり、
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    2024年3月 (15)投稿日時 : 10:05本日は、2年生が球技大会を行っています。種目は校庭で・・・
    2024年3月 (15)投稿日時 : 10:05
    本日は、2年生が球技大会を行っています。種目は校庭でサッカー、体育館でバスケットボールです。体育委員の生徒が生徒主体で運営しています。強風の中ではありますが、熱い声援のもと熱戦が繰り広げられています。
    事故防止となやみ相談窓口について

  • 2024-03-21
    2024年3月 (14)投稿日時 : 9:52本日、1年生は学年レクリエーション大会を行っています。・・・
    2024年3月 (14)投稿日時 : 9:52
    本日、1年生は学年レクリエーション大会を行っています。校庭で開会式、準備運動を行い、その後ドッジボール、男女混合リレー、そして教室に移動してビンゴゲーム、以心伝心ゲームを行います。
    実行委員の生徒を中心に進行しており、生徒たちは風にも負けず生き生きと活動しています。生徒主体の活動が増えてきました。成長を感じます。

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立福栄中学校 の情報

スポット名
市立福栄中学校
業種
中学校
最寄駅
南行徳駅
住所
〒2720137
千葉県市川市福栄3-4-1
TEL
047-396-0701
ホームページ
https://ichikawa-school.ed.jp/fukuei-chu/
地図

携帯で見る
R500m:市立福栄中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月21日16時26分04秒