(2024/03/21 10:00)
2024/03/21
本年度、教科の授業は本日終了となりました。
1年間、いろいろな学習をしてきました。どの学習においても、目的をもって学んでいけると、より多くのものを吸収していけます。意識できるとよいと思います。
家庭科では、持続可能な衣生活ということとで、“リユース”“リサイクル”“リデュース”“リフュース”“リペア”“リフォーム”と6Rについて学習しました。ぜひ家庭でも実践をしてほしいものです。
理科は、自然がもたらす災害とめぐみについて学習しました。災害とめぐみは表裏一体のものもあります。
音楽は、“いろんなジャンルの音楽を聴こう”という学習でした。いろいろな曲を聴き、何という曲かを当てたりという活動もありました。
数学は、“ヒスとグラムと箱ひげ図の対応を考え分析する”と言う物でした。スナック菓子や茶系飲料の売れいきと花見の関係等について、分析し考察していました。
17:23 |
03/21 17:23
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。