地域情報の検索・一覧 R500m

524544592023年7月 (8)暑さに負けず

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市佐原ハの中学校 >市立新島中学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 中学校情報 > 市立新島中学校 > 2023年7月
Share (facebook)
市立新島中学校市立新島中学校(潮来駅:中学校)の2023年7月11日のホームページ更新情報です

52
45
44
59
2023年7月 (8)
暑さに負けず
投稿日時 : 17:00
今日は日本中で30℃以上の気温の場所が多く、関東地方でも35℃以上の猛暑の場所も見られます。今日の12時時点での暑さ指数は30℃を超え、厳重警戒となっています。午前中の体育では、運動会で発表するよさこいソーラン節の練習を行いました。前半は冷房の効いた教室で練習を行い、後半は体育館で発表会を行いました。
1年生は最初のよさこいソーラン節の授業でした。音楽室で全員でビデを見ました。その後、少しづつ踊りの練習に入りました。多少せまかったので、生徒の中からは「先生、何で体育館でやらないんですか?」との声が出ました。先生からは、熱中症の危険があるので冷房の効いた部屋でやっているよ、との話がありました。1年生は元気ですね、暑さなんかへっちゃら。
部活動も含めて、熱中症等には十分きをつけながら、活動を行っていきたいと思います。家庭でも、睡眠時間や食事はきちんととり、水分も多めに持たせるようお願いいたします。
週末の郡市大会の結果
投稿日時 : 07/10
8日(土)、山田運動公園野球場を会場に郡市野球大会が行われました。本校は、香取中との合同チームで佐原中と対戦しました。春季大会と比べると攻撃、守備ともに練習の成果が見られナイスプレーが随所で出たゲームとなりました。残念ながら敗退となりましたが、1・2年生が多く残ります。新人戦での活躍を期待します。
9日(日)、小見川中学校を会場に郡市水泳大会が行われました。本校からは本宮君1名の出場でしたが、100m自由形で優勝、200m個人メドレーで2位となり県総体出場を決めました。また、リレーは支部対抗で行われるため、大会終了後選考会が行われた結果、400mフリーリレーと400mメドレーリレーそれぞれで、チーム香取のメンバーに選ばれました。28日(金)、29日(土)に県国際水泳場で行われる県総体に出場してきます。がんばってください! ※動画コーナーに大会の様子をアップしました
クラブの仲間と
思春期講演会の御案内
投稿日時 : 07/10
12日(水)、14:20より元助産師の齋藤葉子先生をお招きして、思春期講演会が開催されます。「思春期の性と健康」というテーマでお話をいただきます。保護者の方、地域の方も参観いただけますので、ご希望のある方は本校音楽室までいらしてください。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立新島中学校

市立新島中学校のホームページ 市立新島中学校 の詳細

〒2870816 千葉県香取市佐原ハ4428 
TEL:0478-56-0702 

市立新島中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-28
    9月26日(金)「新中広場」更新!(17:00予定)
    9月26日(金)
    「新中広場」更新!(17:00予定)
    9月29日(月)
    歯科医による歯磨き教室
    2校時(1年生)
    3校時(2・3年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-24
    9月22日(月)「新中広場」更新!(19:30予定)
    9月22日(月)
    「新中広場」更新!(19:30予定)2025年9月 (11)「グランドの草をなくそう」2日目!投稿日時 : 09/22
    本日、第2回目となる「グラウンドの草をなくそう」活動を行いました。5時間目終了後、教室委から走ってグランドに向かう生徒たちの姿が印象的でした。自分たちが日々使う学校を皆で協力してきれいにしようとする姿勢は、とても素晴らしいです。交替で教室とトイレ掃除を校内で行ってくれている生徒たちにも感謝です。
    投稿日時 : 09/20
    199
    202
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    9月19日(金)「新中広場」更新!
    9月19日(金)
    「新中広場」更新!2025年9月 (10)「グランドの草をなくそう(草)」1日目!投稿日時 : 9:00
    本日、清掃の時間を活用して、グラウンドの草抜きを行いました。わずか10分程度の作業で詩型、各学年が力を合わせて取組学年対抗形式で楽しく競い合いました。
    生徒たちは黙々と作業に集中し、短時間ながらも見違えるほどきれいなグラウンドに!丁寧に、勢いよく、笑顔がある清掃時間となりました。来週月曜日も行います。どの学年も頑張りましょう。
    投稿日時 : 09/19
    9月18日(木)5,6校時
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    9月18日(木)☆郡市英語発表会 出場者4名!
    9月18日(木)
    ☆郡市英語発表会 出場者4名!
    応援よろしくお願いします。
    ☆キャリア教育講演会
    持ち物を忘れずに!2025年9月 (8)今日のできごと投稿日時 : 09/16
    9月16日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    2025年9月 (7)9月11日(木)投稿日時 : 09/11郡市音楽会に向けて、全校合唱の練習がス・・・
    2025年9月 (7)9月11日(木)投稿日時 : 09/11
    郡市音楽会に向けて、全校合唱の練習がスタートしました。
    本日は、郡市音楽会に向けて全校合唱の練習が本格的に始まりました。音楽室では、各パートの立ち位置を確認しながら2曲を丁寧に歌い上げました。生徒たちは真剣な表情で音に耳を傾け、お互いの声を感じながら、歌いました。本番に向けてこれからも練習を重ねていきます。応援よろしくお願いします。
    189

  • 2025-09-11
    9月16日(火)第2回定期テスト!
    9月16日(火)
    第2回定期テスト!
    (数学・理科・英語・国語・社会)の順番です。
    毎日の家庭学習、頑張りましょう。
    185
    190
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    2562822762061312025年5月 (7)5月22日(木)体育祭が行われました。
    256
    282
    276
    206
    1312025年5月 (7)5月22日(木)体育祭が行われました。投稿日時 : 05/22
    天候の影響で午後からの実施になる可能性もありましたが、幸いにも予定通り今年度の体育祭を無事に開催することができました。生徒たちは全力を尽くし、競技に取り組む姿勢は大変生き生きとしていました。仲間と力を合わせて挑む姿や、最後まであきらめずに頑張る姿が印象的でした。保護者や地域の方々にも参加していただき、充実した時間となりました。温かい応援とご協力に心より感謝いたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    2492752692025年5月 (6)5月9日(金)から本日までの一週間のできごと!
    249
    275
    2692025年5月 (6)5月9日(金)から本日までの一週間のできごと!投稿日時 : 05/16
    5月9日(金)
    部活動保護者説明会が行われました。
    1年生が正式入部をし、全学年での部活動が始まります。応援よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    1001182024年9月 (12)疲れているけど楽しもう(がんばろう)
    100
    1182024年9月 (12)疲れているけど楽しもう(がんばろう)投稿日時 : 09/10
    今日も1~3時間目は体育祭練習でした。熱中症予防のため、暑さが厳しくなる前に練習を済ませるために早い時間に計画を立てています。ところが、今日は9時には30度を超す気温で、暑さの中練習に一生懸命取り組みました。休憩時間を多く取り、日陰を確保するために休憩はテントの中で行い、水分補給をしっかり行いながらの練習でした。体調が悪くなる生徒は1名出ましたが、回復してその後の授業には参加できました。
    さすがに、4時間目からの授業はぐったりする様子も見られましたが、その中でも授業に意欲的に取り組もうとする姿勢が見られました。体育祭まで残り少し、練習も勉強も頑張っていきましょう。睡眠と食事をしっかりとってください。ちなみに、疲労回復のための食事としては、ビタミンB1をアリシンとともにとると良いそうです。
    ビタミンB1…豚肉、ごま、ウナギ、大豆、かつお、玄米
    アリシン…にんにく、玉葱、ネギ、ニラ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-10
    9892481171552024年9月 (11)暑さの中がんばりました
    98
    92
    48
    117
    1552024年9月 (11)暑さの中がんばりました投稿日時 : 09/09
    さあ、今週もスタートしました。気持ちも新たに頑張っていきましょう。と、書いてしまいましたが、6年ぶりに好成績を収めているプロ野球日本ハムの監督、新庄監督は選手にこんなことを言っているそうです。「プロ野球選手なんだから、頑張るのは当たり前、野球を楽しんでほしい」、と。「楽しんでやることで、余計な力が抜け、実力が発揮できる」ことがねらいだそうです。みなさんもさまざまな面で頑張るのは当たり前、その上で、「勉強を楽しむ」「体育祭練習を楽しむ」「部活動を楽しむ」「清掃を楽しむ」「合唱を楽しむ」……ことができるといいですね。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年下半期 市立新島中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年07月11日19時31分32秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)