5年生 日光遠足
6年 家庭科 手洗い洗濯の実習
2024年7月 (16)
5年生 日光遠足
投稿日時 : 07/18 10:29
7月17日に日光へ遠足に行きました。5月に台風で延期になってしまってから、ずっと心待ちにしていました。いつもの登校よりも早い時間に集合でしたが、朝から全員とっても元気でした。
まずは、東照宮の見学です。案内人ガイドさんから陽明門のグリ紋、三猿眠り猫など詳しい説明を聞きました。小雨の中、一生懸命にメモをとっていました。
そして、華厳の滝です。エレベーターまでの通路はとてもひんやりしていました。滝の壮大さに驚いていました。
そして、待ちに待ったお弁当と買いものの時間です。お家の方が用意してくださったお弁当をおいしくいただき、自分用、家族のため、お土産を選んでいました。
午後はゆったりと中禅寺湖で遊覧船に乗りました。残念ながら男体山はよく見えませんでしたが、初めて大きな船に乗る子も多く、景色を眺めて楽しみました。
世界遺産や大自然に触れ、充実した一日となりました。公共施設の見学のマナーや気持ちのよいあいさつなど、行動面もとても成長できた遠足でした。
6年 家庭科 手洗い洗濯の実習
投稿日時 : 07/18 7:26
7月17日(水)今日の1・2時間目に6年生は家庭科の時間で「手洗い洗濯」の実習を行いました。自分の体操着をおけの中に洗剤を入れ、「汚れの様子を見ながら洗う」→「数回、水を絞り、すすぐ」→「干す」の流れで手洗いを行いました。
普段は洗濯機での洗濯を行っていると思いますが、手洗いのやり方を知っておくことで、少量のみの洗濯時や手洗いのみしかできない繊維の服など今後の生活で役立つと思います。ぜひ、今回学んだ知識や技術を覚えておいてほしいです!