R500m - 地域情報一覧・検索

市立清洲第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市北半田の小学校 >市立清洲第二小学校
地域情報 R500mトップ >楡木駅 周辺情報 >楡木駅 周辺 教育・子供情報 >楡木駅 周辺 小・中学校情報 >楡木駅 周辺 小学校情報 > 市立清洲第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清洲第二小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立清洲第二小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清洲第二小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-21
    2年 食育の授業 1/21(火)
    2年 食育の授業 1/21(火)15:442025年1月 (3)2年 食育の授業 1/21(火)投稿日時 : 15:44
    粟野地区学校給食共同調理場の先生をお招きして、食育の授業が2年生を対象に行われました。
    「食べ物の3つのグループを知ろう」という内容で、食べ物は、働きごとに3つのグループに分けられることを勉強しました。これからは、給食を残さず、なんでも食べられるようにしようと思ったようです。
    9

  • 2025-01-19
    大学教職ボランティアの先生とのお別れの式 1/14(火)
    大学教職ボランティアの先生とのお別れの式 1/14(火)01/152025年1月 (2)大学教職ボランティアの先生とのお別れの式 1/14(火)投稿日時 : 01/15
    宇都宮大学教職ボランティアの先生とのお別れの式が行われました。
    6月から毎週、子供たちの学習や生活のお手伝いに来ていただいていました。お別れの式では、感謝の気持ちを込めて、子供たちからのメッセージが贈られました。ありがとういございました。
    今後のご活躍をお祈りしています。

  • 2025-01-09
    3学期終業式 1/8(水)
    3学期終業式 1/8(水)01/082025年1月 (1)3学期終業式 1/8(水)投稿日時 : 01/08
    冬休みもあっという間に終わってしまい、今日から3学期です。
    始業式では、各学級の代表4名の児童が、3学期や今年頑張りたいことなどの発表を行いました。みんな堂々とした態度で、発表することができました。
    また、各学級でも、一人一人3学期の目標を立てていました。
    3学期最初の給食をおいしくいただいていました。

  • 2024-12-28
    2学期終業式 12/25(水)
    2学期終業式 12/25(水)12/25避難訓練(地震)・引き渡し訓練 12/24(火)12/242024年12月 (9)2学期終業式 12/25(水)投稿日時 : 12/25
    終業式では、各学級の代表4名の児童が、2学期の頑張ったことなどの発表を行いました。みんなしっかりとした態度で、発表することができていました。また、たくさんの児童が、各種大会やコンクール等の表彰を受けていました。
    明日から冬休みです。年末には、大掃除をして、部屋も心もすっきりして、新しい年を気持ちよく迎えてください。お正月は、家族みんなで過ごす大切な時間です。感謝の気持ちを忘れずに、楽しい時間を過ごしてほしいものです。
    それではみなさん、よいお年をお迎えください。避難訓練(地震)・引き渡し訓練 12/24(火)投稿日時 : 12/24
    災害時における迅速で安全な対応を目的に、地震対応の避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
    避難訓練では、子供たちが先生の指示をしっかりと聞きながら、落ち着いて避難することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    ボランティア感謝の会 12/20(金)
    ボランティア感謝の会 12/20(金)12/202024年12月 (7)ボランティア感謝の会 12/20(金)投稿日時 : 12/20
    日頃お世話になっているボランティアの皆様に、感謝の気持ちを表すために、ボランティア感謝の会が開催されました。
    感謝の手紙や手作りの記念品をお渡しし、合奏やお囃子を聞いていただき、感謝の気持ちを伝えました。
    9

  • 2024-12-19
    5・6年 調理実習12/18(水)
    5・6年 調理実習12/18(水)12/182024年12月 (6)5・6年 調理実習12/18(水)投稿日時 : 12/18
    5・6年生が家庭科の授業で、調理実習を行いました。
    ご飯とみそ汁を作りました。みそ汁は、大根、ネギ、油揚げを具材に使い、みんな丁寧に準備していました。煮干しのだしが効いたみそ汁と炊き立てのご飯を、子供たちはおいしそうに食べていました。
    8

  • 2024-12-17
    チューリップの球根植え12/16(月)
    チューリップの球根植え12/16(月)12/162024年12月 (5)チューリップの球根植え12/16(月)投稿日時 : 12/16
    今年も久野の(株)牧野様からチューリップの球根をいただきました。
    5・6年生が球根を花壇に植えました。春には色とりどりの花が見られることを楽しみにしています。

  • 2024-12-13
    5・6年生 租税教室12/13(金)
    5・6年生 租税教室12/13(金)11:202024年12月 (4)5・6年生 租税教室12/13(金)投稿日時 : 11:20
    鹿沼税務署の方を講師に招いて、租税教室が行われました。
    税金の役割について分かりやすく説明していただき、子供たちも税金の大切さを実感していました。
    8

  • 2024-12-12
    5・6年生 人権教育講演会 12/10(火)
    5・6年生 人権教育講演会 12/10(火)12/112024年12月 (3)5・6年生 人権教育講演会 12/10(火)投稿日時 : 12/11
    講師の方をお招きして、5・6年生を対象に人権教育講演会が行われました。
    人権や差別について考える授業を行っていただき、子供たちは真剣に話を聞いていました。

  • 2024-12-08
    持久走大会 12/4(金)
    持久走大会 12/4(金)12/062024年12月 (2)持久走大会 12/4(金)投稿日時 : 12/06
    晴天の下、持久走大会が行われました。
    11月から体育の時間やいきいきタイムで走りこんできました。それぞれの児童が、目標を立てて、最後まであきらめずに走ったことが、達成感や自信を育み、今後の成長につながっていくことでしょう。
    運営に際し、保護者の皆様には、交通安全ボランティアとしてご協力をいただき、また、一生懸命に走る児童に温かい声援を送っていただき、大変感謝しております。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立清洲第二小学校 の情報

スポット名
市立清洲第二小学校
業種
小学校
最寄駅
楡木駅
住所
〒3220301
栃木県鹿沼市北半田1515
TEL
0289-75-2662
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-kiyo2/
地図

携帯で見る
R500m:市立清洲第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日21時43分11秒