R500m - 地域情報一覧・検索

市立石川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市上石川の小学校 >市立石川小学校
地域情報 R500mトップ >西川田駅 周辺情報 >西川田駅 周辺 教育・子供情報 >西川田駅 周辺 小・中学校情報 >西川田駅 周辺 小学校情報 > 市立石川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石川小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立石川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-01
    11月1日(水)本物のココア揚げパンがでました〈給食〉
    11月1日(水)本物のココア揚げパンがでました〈給食〉12:3510 月30日(月)努力が認められてよかったですね〈表彰〉10/30
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年11月 (1)2023年10月 (30)11月1日(水)本物のココア揚げパンがでました〈給食〉投稿日時 : 12:35
    献立が「ココアパン」だったとき、給食に本当の「ココアパン」がでたら、「ココア揚げパン」だと勘違いしていた子どもたちから落胆の声があがりました。しかし、今日は正真正銘の「ココア揚げパン」がでたので、子どもたちは大喜びでした。口の周りを真っ黒にした写真を期待しましたが、1年生も上手に食べていて感心しました。10 月30日(月)努力が認められてよかったですね〈表彰〉投稿日時 : 10/30
    給食の時間を利用して、オンラインで表彰をしました。テレビに映ったということでプレミアム感があったようです。表彰されたみなさん、おめでとうございます。2学期の後半も多くの子が表彰されることを期待しています。学習や運動に励んでください。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    10月6日(金)トリは6年生でした〈6学年PTA〉
    10月6日(金)トリは6年生でした〈6学年PTA〉10/062023年10月 (8)10月6日(金)トリは6年生でした〈6学年PTA〉投稿日時 : 10/06
    6年生が、親子でコサージュづくりとドッジボールをしました。コサージュは卒業式でつけます。気が付くと卒業まで半年をきっています。今日親子で活動したことも、小学校のよい思い出の一つになったのではないでしょうか。今日で学年PTAは全学年終了したことになります。ご協力ありがとうございました。10月6日(金)読書の秋です〈KLV読み聞かせ〉投稿日時 : 10/06
    やっと暑さも一段落し、ずいぶん過ごしやすくなりました。さわやかな風を感じながら、本に親しむにはよい季節です。今朝はKLVの読み聞かせでしたが、子どもたちが、よい本と巡り合えるといいなと思います。

  • 2023-09-23
    9月22日(金)朝顔のリースづくり〈1年生活科〉
    9月22日(金)朝顔のリースづくり〈1年生活科〉09/222023年9月 (18)9月22日(金)朝顔のリースづくり〈1年生活科〉投稿日時 : 09/22
    1年生たちが丹精込めて育て、夏休み中にはご家庭でもお世話になった朝顔。
    今日はその朝顔を使ってリースを作り始めました。
    涵養くらぶ「グリーンクラブ」の方々もお手伝いに来てくださいました。
    どんなリースが出来上がるか楽しみです。9月20日(水)今日は教育実習生の研究授業でした〈5年算数〉公約数を求める方法を考える授業でした。教育実習生も熱心に授業をし、子どもたちも積極的に発言していました。いつも意欲的に学習に取り組んでいる5年生ですが、やっぱり若さは子どもにとって魅力的なのかなと感じました。ぜひ将来、石川小の教員として戻ってくることを楽しみしています。

  • 2023-09-07
    ◎台風の接近に伴う9月8日(金)の対応について

    台風の接近に伴う9月8日(金)の対応について
    台風の接近に伴い、鹿沼市内全校で9月8日は、通常通り登校、給食後下校となりました。本校では、給食後、
    11時50分一斉下校
    とします。下校時が荒天の場合、お迎えをお願いすることもあります。子どもたちの安全な登下校のため、ご理解とご協力をよろしくお願いします。9月7日(木)校歌の歌詞を彫り始めました〈5・6年生〉9:482023年9月 (7)9月7日(木)校歌の歌詞を彫り始めました〈5・6年生〉投稿日時 : 9:48
    本校の創立150周年を記念していくつかのプロジェクトが動いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-19
    8月17日(木)学校閉庁日が終了しました
    8月17日(木)学校閉庁日が終了しました08/17
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年8月 (6)8月17日(木)学校閉庁日が終了しました投稿日時 : 08/17
    昨日で無事学校閉庁日が終了しました。今日から再開しましたが、朝から職員室のLEDの工事だったので、一気に学校がにぎやかになった感じです。教室の照明もLEDになってとても明るくなりました。2学期を楽しみしていてください。

  • 2023-08-05
    8月4日(金)サマーキッズ(作品支援サークル)手作りペンケー...
    8月4日(金)サマーキッズ(作品支援サークル)手作りペンケー...08/04
    08/042023年8月 (5)8月4日(金)サマーキッズ(作品支援サークル)手作りペンケースを作ろう投稿日時 : 08/04
    サマーキッズ(作品支援サークル)がありました。
    「手作りペンケース」を児童それぞれが作りました。色・模様、様々な布から自分の好みのものを選んで作りました。
    両面テープで布を張り付けるので簡単ですが、どの子もずれたりしないように気を付けて、丁寧に作り上げていました。
    自分だけのオリジナル手作りペンケースができて、大満足の様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    ◎石川小創立150周年記念「石川地区夏祭り」について
    ◎石川小創立150周年記念「石川地区夏祭り」について
    ※実施の最終判断は、
    7月22日(土)10時
    とします。よろしくお願いします。7月20日(木)楽しい夏休みを!07/207月20日(木)校歌が響き渡りました〈第1学期終業式〉07/202023年7月 (17)7月20日(木)楽しい夏休みを!投稿日時 : 07/20
    今日で1学期が終わりました。明日から健康と安全に気を付けて充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。2学期の始業式に、また、みなさんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。7月20日(木)校歌が響き渡りました〈第1学期終業式〉投稿日時 : 07/20
    体育館で1学期の終業式を行いました。各学年の代表児童の発表に、子どもたちの成長が強く感じられました。そして4年ぶりに全校生で校歌を斉唱しました。体育館に響き渡る校歌を聞いて、やっと学校が戻ってきたような気がしました。子どもたちの歌声が絶えることのない世界であってほしいと願うばかりです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    7月10日(月)きれいな花が迎えてくれます
    7月10日(月)きれいな花が迎えてくれます8:432023年7月 (7)7月10日(月)きれいな花が迎えてくれます投稿日時 : 8:43
    石川グリーンクラブの皆さんにご協力いただいて植えた花々がきれいに咲き続けています。毎朝、美化委員会が水やりをしたり、昇降口をきれいに掃除したりしてくれているので、いつも気持ちのいい一日のスタートがきれています。

  • 2023-07-07
    7月5日(水)今週は点字を学びました〈4年点訳教室〉
    7月5日(水)今週は点字を学びました〈4年点訳教室〉07/062023年7月 (3)7月5日(水)今週は点字を学びました〈4年点訳教室〉投稿日時 : 07/06
    4年生が、点訳グループ「桐」の皆さんに点字を教えてもらいました。実際に自分の名前を点字で打ってみました。子どもたちは、今日学んだことを今後の生活に生かしていこうという気持ちになったようです。

  • 2023-07-02
    トピックがありません。
    トピックがありません。2023年7月 (0)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立石川小学校 の情報

スポット名
市立石川小学校
業種
小学校
最寄駅
西川田駅
住所
〒3220015
栃木県鹿沼市上石川1344
TEL
0289-76-2019
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-isika/
地図

携帯で見る
R500m:市立石川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日21時43分11秒