R500m - 地域情報一覧・検索

市立石川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市上石川の小学校 >市立石川小学校
地域情報 R500mトップ >西川田駅 周辺情報 >西川田駅 周辺 教育・子供情報 >西川田駅 周辺 小・中学校情報 >西川田駅 周辺 小学校情報 > 市立石川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石川小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立石川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-30
    ゴールデンウィーク 真っ只中
    ゴールデンウィーク 真っ只中9:182024年4月 (29)ゴールデンウィーク 真っ只中投稿日時 : 9:18
    今週は、3連休と4連休の谷間の週ということで…。
    なんとなく子どもたちも気持ちがそわそわしてしまいますね。
    もちろん私も、今朝は「すっきりとした目覚め」という訳にはいきませんでした。
    しかしながら、朝はみんな元気に「おはようございます」のあいさつをしてくれてうれしかったです。
    ゴールデンウィークが終わると、いよいよ運動会に向けての準備が本格的にスタートします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    3年生 初めての「外国語活動」授業でした
    3年生 初めての「外国語活動」授業でした04/122024年4月 (16)3年生 初めての「外国語活動」授業でした投稿日時 : 04/12
    3年生になると「外国語活動」の授業があります。今日はその初めての授業でした。「外国語活動」のALTは今年度もアリスター先生です。今日は、英語を使ってのあいさつの仕方や天気・曜日・日付の言い方、いろいろな国のあいさつについて学習しました。1・2年生の時にも外国語と触れ合う学習があったのですが、これからは毎週1時間ずつ学習していきます。外国の方とも自由に会話ができるようになったら素晴らしいですね。子どもたちはとても意欲的に活動していました!
    アリスター先生です
    体を動かしながら英語の「音」を身につけます
    今年度からは教科書とパスポート(学習の足跡)があります
    授業の最後にはパスポートを使ってしっかりと振り返りをします
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    2024年4月 (4)令和6年度行事予定表を掲載しました
    2024年4月 (4)令和6年度行事予定表を掲載しました投稿日時 : 9:25
    令和6年度の行事予定表をトップページ「行事予定」に掲載いたしました。あくまで4月時点での予定となりますので、今後変更となる場合もあります。詳細は各種通知によりご確認ください。校庭南駐車場の工事が完了しました投稿日時 : 8:48
    3月より工事のため使用できなかった校庭南駐車場がようやく使用できるようになりました。工事が完了し、新しい門扉も設置されました。長い間ご不便をおかけしました。今後は、安全に中止しながら通行いただければと思います。よろしくお願いします。校庭の花々も生き生きとしています投稿日時 : 04/04
    昨日は冷たい雨となりましたが、今日は晴天に恵まれ暖かな日となりました。
    校内の花々もきれいに咲いています。桜の花もずいぶん満開に近づいているような気がします。10日の入学式まで持ってくれると嬉しいのですが…。

  • 2024-04-03
    令和6年度日誌
    令和6年度日誌2024年4月 (1)令和6年度 石川小学校スタートです!投稿日時 : 04/02
    4月1日(月)、8名の新しいスタッフを迎え、新生石川小学校のスタートとなりました。
    今年度も学校教育目標「学ぶに本気 遊ぶに元気 やさしさと笑顔あふれる 石川小」の実現に向け、すべての教職員が全力を尽くしてまいります。保護者の皆様、地域の皆様のご支援をいただく場面が数多くあると思いますが、よろしくお願いいたします。
    {{options.likeCount}}
    {{options.likeCount}}
    {{options.unlikeCount}}
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    3月22日(金)1年間よくがんばりました〈令和5年度修了式〉
    3月22日(金)1年間よくがんばりました〈令和5年度修了式〉17:45
    03/212024年3月 (16)3月22日(金)1年間よくがんばりました〈令和5年度修了式〉投稿日時 : 17:45
    代表児童の発表から、大きな成長を感じました。大人と比べて、子どもは密度の濃い時間を過ごしていると思います。今日で令和5年度の教育活動が終了しましたが、充実した1年になったのは、保護者や地域の方をはじめ、石川小に関わってくださった全ての人たちのおかげであると感謝しています。4月に、子どもたちは1学年進級して登校してきます。令和6年度も「学ぶに本気 遊ぶに元気 やさしさと笑顔あふれる石川小」を引き続き、ご支援くださいますよう、よろしくお願いします。
    投稿日時 : 03/21

  • 2024-03-21
    3月21日(木)今年度最後の給食でした
    3月21日(木)今年度最後の給食でした11:332024年3月 (15)3月21日(木)今年度最後の給食でした投稿日時 : 11:33
    拠点校から給食が届く方式になった初年度が終わりました。大きな混乱もなく、毎日おいしい給食が食べれられたのは、給食ボランティアの皆さんのおかげです。導入給食からスタートした1年生もすっかり学校給食に慣れました。新入生の皆さん、学校の給食はおいしいので楽しみにしていてください。

  • 2024-03-19
    3月19日(火)みんな今日も元気です
    3月19日(火)みんな今日も元気です10:592024年3月 (14)3月19日(火)みんな今日も元気です投稿日時 : 10:59
    誰もいない6年教室の前を通るとやはり寂しさを感じますが、子どもたちの声が校舎内に響いていて、石川小は今日も元気です。今週の金曜日には、1~5年生も修了式をむかえ、それぞれ1学年進級することになります。希望に満ちた新しいスタートがきれるように、最後のまとめをしっかりしていきたいと思います。

  • 2024-03-16
    3月15日(金)卒業おめでとう〈卒業式〉
    3月15日(金)卒業おめでとう〈卒業式〉03/152024年3月 (13)3月15日(金)卒業おめでとう〈卒業式〉投稿日時 : 03/15
    穏やかな春の日差しに囲まれた体育館で、令和5年度の卒業式を挙行しました。制服姿の6年生は、とても凛々しく、小学校6年間で本当に大きく成長したなと胸が熱くなりました。全校生が見守る花のアーチを通って正門を出ていった卒業生は、希望に満ち溢れていました。中学校生活も祝福されたものとなるよう心からお祈りしています。卒業おめでとう!

  • 2024-03-15
    3月14日(木)6年生のために〈卒業式準備〉
    3月14日(木)6年生のために〈卒業式準備〉03/143月13日(水)毎年春が楽しみです〈創立150周年記念植樹〉03/132024年3月 (12)3月14日(木)6年生のために〈卒業式準備〉投稿日時 : 03/14
    1~5年生が、明日の卒業式の準備をしました。どの子も一生懸命働いていて感心しました。明日卒業する6年生のために、式場を少しでもきれいにしようという下級生の思いに心が温かくなりました。明日はきっと素晴らしい卒業式になるに違いありません。3月13日(水)毎年春が楽しみです〈創立150周年記念植樹〉投稿日時 : 03/13
    石川小創立150周年を記念して、体育館の西側に「カミイシカワザクラ」を植えました。「ソメイヨシノ」よりも開花時期が遅いそうです。暖冬の影響で年々サクラの開花が早くなり、花が入学式までもたなくなってきています。「カミイシカワザクラ」は、ちょうど入学式の頃に咲いてくれそうで、とても楽しみです。

  • 2024-03-13
    3月11日(月)6年生にとって最後の1週間です
    3月11日(月)6年生にとって最後の1週間です03/112024年3月 (10)3月11日(月)6年生にとって最後の1週間です投稿日時 : 03/11
    6年生にとって、6年間通った小学校の最後の週が始まりました。ぜひ1日1日を大切にして過ごしてほしいと思います。各教室の廊下には、下級生から6年生へのお祝いメッセージが掲示されています。今週の金曜日が卒業式です。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立石川小学校 の情報

スポット名
市立石川小学校
業種
小学校
最寄駅
西川田駅
住所
〒3220015
栃木県鹿沼市上石川1344
TEL
0289-76-2019
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-isika/
地図

携帯で見る
R500m:市立石川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日21時43分11秒