給食の時間に
09/06
2023年9月 (6)
給食の時間に
投稿日時 : 09/06
給食の時間に各学年を回ってみました。準備配膳も早くなり、おいしくいただいているようです。
5年生教室には、おかわりをもらいたい列ができていますね。たくさん食べて、しっかり運動して、頭も使って成長してください。
今日の給食は、こんな感じです。1年生の給食です。全部食べられるかな?!
5時間目、4年生が算数の問題に取り組んでいました。2桁以上のわり算のひっ算ですね。余りもありますので、この単元が終わると、整数のわり算は大体完了です。
こんな振り返りをしていました。
「最初はできないと思っていたけど、やってみたらできてうれしかったです。」
→やってみるって大切ですね。
「2けた÷2けたのけん算も2けた÷1けたのけん算と同じことが分かった」
→共通なところを見つけることで考えがつながり、理解が深まります。
「見当をつけるのは大切なんだなと思った。」
→見当をつける力がつくと、速く正確に計算をすることができます。
様々な学びがありました。算数は、論理的な思考力を育てる大切な教科です。真剣に楽しく学べるように授業を行っていきたいと思います。
というわけで先生方も学んでいます。今日は、子供たちが返った後、算数の授業づくりをテーマに研修会を行いました。子供たちが分かる授業、学ぶ意味や楽しさが分かる授業ができるように努力していきます。