R500m - 地域情報一覧・検索

市立清滝小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市清滝の小学校 >市立清滝小学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 小学校情報 > 市立清滝小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清滝小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立清滝小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清滝小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    令和5年度 11月号
    令和5年度 11月号11/20

  • 2023-11-14
    修学旅行
    修学旅行11/062023年11月 (1)修学旅行投稿日時 : 11/06
    11月1日(水)~2日(木)にかけて、6年生が修学旅行に行ってきました。
    1日目は鎌倉です。初めに高徳院で大きな大仏を見学しました。歴史の授業で学習したものでも、実際に生で見てみると迫力があったようです。みんなで手を合わせ、願い事をすることができました。
    自由時間では、自分たちが立てた計画と地図を頼りに、協力して活動できました。看板をみたり、時には現地の人に尋ねたりしながら散策しました。小町通りでは、何度もお店を行き来して、お土産も買うことができました。時計を確認しながら行動し、時間通りに鶴岡八幡宮に全員で集合することができました。夕食は横浜の中華街で中華料理を食べました。全員で円卓を囲み、天心や麻婆豆腐、炒飯を食べました。コース料理でしたが、残さず美味しく食べることができました!
    2日目はディズニーランドです。全員が楽しみにしていましたが、この日もとても混雑していました。時計や事前の計画、ランド内の専用アプリでの待ち時間を確認しながら楽しみました。様々なアトラクションに乗りましたが、特にスペースマウンテンが好評で、「もう一回乗りたい!」という声も聞けました。お土産はいろいろなお店を見て回り、しっかり買うことができたようです。共通の友達には、お互いに相談しながら買っている様子が見られました。
    清滝小学校の最後の修学旅行となりましたが、無事に全員最後まで参加することができました。この楽しい思い出を胸に、これからの学校生活も頑張ってほしいと思います。2日間バスを運転していただきましたドライバーの方、事前の準備をしていただきました保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    ハロウィン集会準備中!
    ハロウィン集会準備中!10/13ハロウィン集会準備中!投稿日時 : 10/13
    ただ今清滝小学校では、10月20日に予定している「ハロウィン集会」に向けて、委員会を中心に準備中です。
    マントや小物作りについては、地域の方や保護者の方にも大変お世話になりました。
    制作の様子は10月21日(土)16:00~16:44NHKEテレ「すてきにハンドメイドSP」で紹介されます。(予定)清滝小学校の様子が放送されるのは短い時間になると思いますが、よろしければご覧になってください。
    「大谷川の魚と砂防を知る!」

  • 2023-10-02
    閉校記念運動会、予定通り実施いたします。
    閉校記念運動会、予定通り実施いたします。09/302023年10月 (0)2023年9月 (11)閉校記念運動会、予定通り実施いたします。投稿日時 : 09/30
    本日予定しております「閉校記念運動会」は予定通り実施いたします。
    8時30分より開会いたします。
    皆様の御来校をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
    0

  • 2023-09-28
    日光和楽踊り練習
    日光和楽踊り練習09/272023年9月 (10)日光和楽踊り練習投稿日時 : 09/27
    閉校記念運動会のエンディング・セレモニーとして実施を予定している「日光和楽踊り」。その最後の練習に、「古河電工日光事業所舞楽部」の皆様が来てくださいました。手踊りと傘踊りの細部にわたる動きを丁寧に御指導いただき、子供たちの踊りのレベルが格段に向上しました
    舞楽部の皆様には、運動会当日も華やかに演奏していただきます
    よろしくお願いいたします。

  • 2023-09-26
    令和5年度 9月号
    令和5年度 9月号09/20

  • 2023-08-31
    ついに誕生!!
    ついに誕生!!08/302学期が始まりました!08/302023年8月 (3)ついに誕生!!投稿日時 : 08/30
    4年生の理科の授業の様子について紹介します。
    7月に黄色いかわいい花が咲いていたゴーヤが立派に実りました!!!
    暑い日が続いているため、まだまだ花が咲いています。
    たくさん実ったゴーヤをいつもお世話になっている先生方にプレゼントしました。
    毎朝ゴーヤに水をあげている4年生のがんばりがゴーヤにも伝わったみたいだね2学期が始まりました!投稿日時 : 08/30
    続きを読む>>>

  • 2023-08-20
    日光和楽踊り
    日光和楽踊り08/172023年8月 (1)日光和楽踊り投稿日時 : 08/17
    8月4日、古河電工日光事業所において4年ぶりとなる「日光和楽踊り」が盛大に開催されました
    そのイベントとして行われた「子供はやし&踊り」に本校児童が参加しました。安良沢小児童のお囃子に合わせて清滝小の児童が和楽踊りを踊り、清滝の夜を明るく楽しく盛り上げました
    0
    0

  • 2023-06-18
    3・4年生 歯と口の保健教育
    3・4年生 歯と口の保健教育06/15図書室整備06/122023年6月 (7)3・4年生 歯と口の保健教育投稿日時 : 06/15
    養護教諭が、3・4年生の児童に歯と口の保健教育を行いました。
    学習のめあては、『歯こうを落とす歯のみがき方とは、どんなみがき方か考えよう』です。
    まずは、「歯ができるまでのひみつ」について理解し、歯の生え変わり時期の歯みがきの大切さについて知りました。自分たちの歯は生まれる前(お母さんのお腹にいる時)から長い年月をかけてつくられていること、「おとなの歯」は「こどもの歯」のように生え変わることはなく、生きている間ずっと「大人の歯」を使い続けることを理解しました。
    染め出し液を使用して、自分のみがき残しを確認し、どのようなみがき方をすれば歯こうを落としやすいのか考えながらみがきました。みがいてみた結果、歯ブラシの持ち方、みがく強さ、みがき残しがないよう順番を決める、鏡を見てみがくことが大切であることを学びました。
    そして、「歯みがき名人」になるために、一人一人が自分の歯みがきの目標を決めました
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    読み聞かせ
    読み聞かせ05/292023年5月 (6)読み聞かせ投稿日時 : 05/29
    更生保護女性会の皆様が来校し、今年度最初の「読み聞かせ」を行いました。
    多くの学校支援ボランティアの皆様の御協力によって、子供たちの豊かな学びが充実します
    1年間よろしくお願いいたします。

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立清滝小学校 の情報

スポット名
市立清滝小学校
業種
小学校
最寄駅
東武日光駅
住所
〒321-1444
栃木県日光市清滝2-10-1
TEL
0288-54-0412
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/kiyotaki/
地図

携帯で見る
R500m:市立清滝小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年11月05日11時00分06秒


月別記事一覧