R500m - 地域情報一覧・検索

市立落合西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市長畑の小学校 >市立落合西小学校
地域情報 R500mトップ >明神駅 周辺情報 >明神駅 周辺 教育・子供情報 >明神駅 周辺 小・中学校情報 >明神駅 周辺 小学校情報 > 市立落合西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立落合西小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立落合西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立落合西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-12
    サツマイモの苗植え
    サツマイモの苗植え05/102024年5月 (5)サツマイモの苗植え投稿日時 : 05/10
    5月10日(金)昨日までの天候とはうって変わっての晴天に恵まれました。今日は、ひいらぎ班でのサツマイモの苗植えです。
    地域のボランティアの皆様7名もお越しいただき、畝にマルチをかけたり、苗を植えたりする方法を教えていただきながら、活動しました。
    6年生の班長がリードしながらみんなでの共同作業です。
    上級生は、昨年度までの経験を思い出しながら、下級生に教えていました。
    これから、手入れをしながら、サツマイモの生長を見ていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    先生方お世話になりました(令和5年度離任式)
    先生方お世話になりました(令和5年度離任式)03/282024年3月 (10)先生方お世話になりました(令和5年度離任式)投稿日時 : 03/28
    本日(3月28日)は、離任式でした。
    今年度は、4名の先生方とお別れです。
    校長の紹介の後、代表児童がお別れの言葉と花束贈呈、その後、お一人お一人からお話をいただきました。
    今まで、学習に生活にお世話になった先生方とのお別れはさみしいものです。いろいろお世話になりありがとうございました。
    新任地でもご活躍くださいますようお祈りしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式03/222024年3月 (9)令和5年度修了式投稿日時 : 03/22
    本日(3月22日)は、令和5年度の修了式でした。
    1年間、地域の皆様、保護者・御家族の皆様に支えられて学校教育活動をおこなうことができました。子供たちにとっても実りある1年となりました。本当にありがとうございます。
    各学年の代表の児童が修了証をもらいました。
    校長からは、1年間の成長を振り返り、新しい学年を迎える準備をしてほしいことを伝えました。
    4月には、1つ学年が上がります。春休みは、健康と安全に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    ありがとうの会を行いました
    ありがとうの会を行いました02/152024年2月 (4)ありがとうの会を行いました投稿日時 : 02/15
    2月14日(水)は、日頃お世話になっているボランティアの皆さんをお招きして「ありがとうの会」を行いました。
    児童代表のあいさつでは、日頃の感謝の気持ちを述べさせていただきました。ボランティア代表の方からもご挨拶をいただきました。
    子供たちからは、ボランティアお一人お一人に感謝のお手紙と花の種を送らせていただきました。
    最後に音楽のプレゼントとして、ブラスバンド部の演奏と全校生の歌をお贈りしました。
    たくさんの方にお越しいただき、感謝の気持ちを伝えることができました。お越しいただけなかった方々もいらっしゃいますが、今年もたくさんの方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    6年 親子学習会(コサージュづくり)
    6年 親子学習会(コサージュづくり)02/10授業参観 新登校班編制 PTA役員会 学年懇談02/102024年2月 (3)6年 親子学習会(コサージュづくり)投稿日時 : 02/10
    2月9日(金)6年生の親子学習会が行われました。
    今年もお花屋さんに講師としてお越しいただき、卒業式に付けるコサージュを作りました。
    パーツをどのように組み合わせたらよいか親子で相談しながら作りました。
    一つ一つ違ったコサージュが出来上がりました。
    卒業式を華やかに演出してくれることと思います。授業参観 新登校班編制 PTA役員会 学年懇談投稿日時 : 02/10
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    雪が降りました
    雪が降りました02/062024年2月 (1)雪が降りました投稿日時 : 02/06
    昨日からの雪が降り積もり、今朝は一面の銀世界でした。本校の校庭で11㎝の積雪でした。
    朝早くから、地域の皆様が、道路や歩道の雪かきをしてくださっていました。
    子供たちは、休み時間になると待ってましたとばかりに校庭に飛び出し、雪遊びを楽しんでいました。

  • 2024-01-31
    授業づくり推進事業 公開研修会
    授業づくり推進事業 公開研修会01/302024年1月 (12)授業づくり推進事業 公開研修会投稿日時 : 01/30
    本日(1月30日)は、日光市授業づくり推進事業の一環で、授業公開、研究授業を行いました。
    これまで、日光市教育委員会の指導を受けて、授業づくりを行い、授業校市内の教職員に授業公開をしました。どのクラスの子供たちも授業に一生懸命に取り組みました。
    午後の6年生の外国語(英語)の授業は、参観していただいた後に研究協議も行いました。
    一日、授業づくりについて考える良い機会となりました。これからの授業に生かしていきたいと思います。

  • 2024-01-25
    子供は風の子
    子供は風の子12:52朝の読み聞かせ01/242024年1月 (11)子供は風の子投稿日時 : 12:52
    今日(1月24日)は、晴天でしたが、かなり風が強い日でした。
    今日は、全校共遊び(ともあそび)の日です。ひいらぎ班ごとに遊びました。
    北風が強い中、子供たちは、元気いっぱい遊んでいました。
    最後は、班ごとに今日の活動の振り返りを行いました。
    次回は、2月にあります。楽しみですね。朝の読み聞かせ投稿日時 : 01/24
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    カッターが上手に使えるかな?(2年生)
    カッターが上手に使えるかな?(2年生)01/18
    01/16
    01/162024年1月 (6)カッターが上手に使えるかな?(2年生)投稿日時 : 01/18
    1月18日(木)、2年生の図工の時間にカッターナイフを使って工作を行いました。
    普段使うことがない、カッターナイフなので、ボランティアの皆さんにご協力いただきました。
    工作用紙に窓を作りますが、どのように作ったらよいのか、それをカッターできるには、どうしたらよいのか。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    臨海自然教室(5年生)
    臨海自然教室(5年生)01/142024年1月 (2)臨海自然教室(5年生)投稿日時 : 01/14
    本日、1月14日(日)から3日間、5年生は、臨海自然教室を実施します。
    元気な5年生は、出発式を終え、出かけました。昨日の雪模様とは打って変わってよい天気となりました。
    出発式では、学級のめあての他に、一人一人が立てためあてを発表する姿を見て、充実した3日間が過ごせるのではないかと思いました。今回は、近隣の学校とも交流を持ちます。普段経験できないことを体験してきてほしいと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立落合西小学校 の情報

スポット名
市立落合西小学校
業種
小学校
最寄駅
明神駅
住所
〒321-1108
栃木県日光市長畑522-2
TEL
0288-27-1206
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/ochinishi/
地図

携帯で見る
R500m:市立落合西小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年10月18日11時00分08秒