保護中: 3月12日(火) その2(パスワードで開きます) 二語あいさつができる子紹介 6年との会食6班
3月12日(火) 晴れ(暖かな陽気です) 校長との6年会食 特別日課 卒業式の練習
Today : 238
Yesterday : 297
Total : 211608
保護中: 3月12日(火) その2(パスワードで開きます) 二語あいさつができる子紹介 6年との会食6班
2013/03/12
3月12日(火) 晴れ(暖かな陽気です) 校長との6年会食 特別日課 卒業式の練習
2013/03/12
<校長 コラム>現在、14時ですが、職員室内の気温は「21,1度」です。風もなく、穏やかでポカポカの陽気の中で、子供たちは学習しています。 2校時休みに、20分間の「卒業式の練習」をしました。 呼びかけの練習を2回、行いました。 声の大きさや間の取り方などもわかってきています。 卒業式は、来週の今日に迫ってきています。 6年生の心境はどうなのでしょうか・・・。 今日10時、県立高校の合格発表がありました。本校卒業の中3の子供たち、希望どおり合格できたでしょうか・・・。 本校職員の娘さんは「合格しました。」という電話が入りました。
<給食 コーナー>今日の献立は、麦ご飯、牛乳、カツカレー、海草サラダ、フルーツヨーグルトでした。 「カツカレー」贅沢なメニューで、私には嬉しいばかりです。 6年生との会食6班のようすは、「その2(パスワードで開きます)」で掲載します。ご覧ください。
<4年生の作品が 校舎内外に置いてあります>先週末、予告したとおり4年生の紙粘土の作品(オブジェ)が、色々なところに置いてあります(写真)。 歩いて、粘土の作品をたくさん見つけてみてください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。