R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県宇都宮市の中学校 >栃木県宇都宮市関堀町の中学校 >市立豊郷中学校
地域情報 R500mトップ >宇都宮駅 周辺情報 >宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >宇都宮駅 周辺 中学校情報 > 市立豊郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊郷中学校 (中学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立豊郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立豊郷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-06
    1年生ブックトーク
    1年生ブックトーク10:00合唱コンクールの練習も始まりました09/052024年9月 (5)1年生ブックトーク投稿日時 : 10:00豊郷中学校読書ボランティア様によるブックトークが、5日朝の読書の時間に実施されました。
    「お金って?」「自分力を磨く」「きみのお金はだれのため?」など、様々なテーマに沿って本を紹介してくださいました。次回は10月、3年生を対象に実施される予定です。合唱コンクールの練習も始まりました投稿日時 : 09/05
    残暑が厳しい毎日ですが、放課後になると各学級から素敵な歌声が聞こえてきて、秋の訪れを実感しています。各学級とも練習は始まったばかりで、パート練習が中心のようですが、指揮者・伴奏者・パートリーダーが中心となって、放課後の15分という短い練習時間を有効に活用した主体的な練習が見られます。今から10月25日(金)の本番が楽しみです。

  • 2024-09-04
    表彰朝会を行いました
    表彰朝会を行いました11:10豊郷中いじめゼロ強調月間09/03体育祭の練習が始まりました09/022024年9月 (3)表彰朝会を行いました投稿日時 : 11:10
    9月4日(水)表彰朝会を行いました。県総合体育大会や関東大会、少年の主張発表大会、吹奏楽コンクールなど、この暑い夏に、熱い戦いを繰り広げた部や個人、コンクール等で活躍した生徒に、校長先生から賞状やトロフィー、盾、優勝旗などが手渡されました。これまでの練習の成果が発揮され、素晴らしい成果となったことをとても嬉しく思います。受賞された生徒の皆さん、本当におめでとうございます!豊郷中いじめゼロ強調月間投稿日時 : 09/03
    9月は「豊郷中いじめゼロ強調月間」です。9月2日(月)から全市共通のスローガン「いじめゼロ しない 負けない 許さない」を教室に掲示し、各教職員から声かけをするなど、「いじめは絶対に許されない行為」であり「いじめは絶対に許さない」という雰囲気づくりを学校全体で行っています。また、9月2日(月)の朝、生徒会からテレビ放送で呼びかけを行いました。豊郷中の職員・生徒全員で「いじめゼロ」を目指して行動していきたいと思います。体育祭の練習が始まりました投稿日時 : 09/02
    9月27日(金)に予定されています体育祭に向けて、3年生は本日6校時、初めての学年練習を行いました。色別の鉢巻きをして集合して保健体育科の先生の説明を聞き、徒競走と障害走の並び方を確認しました。その後、障害走については一部の障害を設置し、実際に行ってみました。

  • 2024-08-06
    明日から各競技で関東大会が始まります
    明日から各競技で関東大会が始まります10:45第49回関東中学校軟式野球大会組み合わせ08/032024年8月 (2)明日から各競技で関東大会が始まります投稿日時 : 10:45
    明日8月7日から多くの競技で関東大会が始まります。
    陸上競技部で4×100mRに出場する選手たちは、本日、栃木県選手団としてカンセキスタジアムからバスで東京駒沢陸上競技場に向けて出発しました。
    野球部は明日からの大会に向けて、練習の最後に開始式での入場行進と選手宣誓の練習を行いました。試合だけでなく式典にも真剣に取り組み、大会運営や応援していただける多くの方への感謝の気持ちを態度で表してほしいと思っています。
    大会会場の準備もほぼ整いました。第49回関東中学校軟式野球大会組み合わせ投稿日時 : 08/03
    本日8月3日(土)14時30分から真岡市二宮コミュニティーセンターにて、第49回関東中学校軟式野球大会の監督会議が行われました。出場チーム確認、出場チーム監督自己紹介、組み合わせ抽選、大会要項確認、大会特別規定確認等が行われ、7日(水)からの大会の機運が盛り上がってきました。本校野球部は開催県第1代表であるため、メイン会場となる県総合運動公園エイジェックスタジアムでの第1試合(9時30分試合開始予定)で、埼玉県第2代表さいたま市立与野東中学校と対戦することとなりました。なお、第1試合前の8時20分からは栃木県教育委員会教育長様、宇都宮市教育委員会教育長様をお迎えしての開始式が行われ、本校野球部主将が選手宣誓を行います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    県総体速報⑦
    県総体速報⑦07/24県総体速報⑥07/242024年7月 (24)県総体速報⑦投稿日時 : 07/24県総体速報⑥投稿日時 : 07/24
    とちぎ木の花スタジアム
    準々決勝
    豊郷(7-6)坂西 ベスト4入り
    坂西 013 020 0  6
    豊郷 003 021 1× 7
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    夏休み前全校集会
    夏休み前全校集会07/19
    07/192024年7月 (18)夏休み前全校集会投稿日時 : 07/19
    7月19日(金)、夏休み前全校集会を体育館で行いました。
    校長先生からは、4月からの生活を振り返り、各学年行事の頑張りに触れながらお話がありました。また、39日間の夏休みを自ら考えて行動することが大切であるという内容のお話もありました。
    集会の後半は、現在の体育館建設や校地拡張にご尽力された、元校長の安川様、元PTA会長の半田様から、当時の苦労話や思いをお聞きすることができました。恵まれた施設で学校生活を送ることができるのは、関わってくださった多くの方のお陰であることや、地域の方のご支援があったからこそ、現在の豊郷中学校があるということを知ることができ、とても貴重な時間となりました。ありがとうございました。
    投稿日時 : 07/19
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    小中あいさつ運動を実施しました
    小中あいさつ運動を実施しました07/12雨の日でも元気です!07/12表彰を行いました(2日目)07/122024年7月 (11)小中あいさつ運動を実施しました投稿日時 : 07/12
    7月11日(木)の登校時、今年度1回目の「小中あいさつ運動」を実施しました。今回は、3年生からボランティアを募集し、参加を希望する135名の生徒が中学校と地区内の小学校に分かれて活動しました。曇り空で、時折小雨が降る天候でしたが、元気なあいさつを交わすことができました。雨の日でも元気です!投稿日時 : 07/12
    本日5校時、保健体育の授業の様子です。小雨が降り、気温23℃と肌寒いコンディションとなりましたが、水温が27℃と水に入った方が温かく、生徒たちは元気に各種の泳法に挑戦していました。最後の自由時間には巨大なスイカ(?)も登場し、寒さを忘れて水しぶきをあげていました。表彰を行いました(2日目)投稿日時 : 07/12
    本日(12日)も表彰朝会を行いました。10日の表彰朝会に続き、宇河地区総合体育大会や通信陸上競技大会等の表彰です。2日間で延べ47名の個人・団体に賞状等を手渡すことができました。素晴らしい成績を収めた選手の皆さん、本当におめでとうございます。
    県総合体育大会が今週末から3週に渡り開催されます。最後まで、全力を尽くしてほしいと思っています。応援よろしくお願いします。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    宇河総体速報②
    宇河総体速報②06/24水泳の授業スタート!06/242024年6月 (40)宇河総体速報②投稿日時 : 06/24
    本日6月24日(月)カンセキスタジアムとちぎを会場に、宇河地区総合体育大会陸上競技大会第1日目が開催されました。梅雨の晴れ間で気温は30℃を超える暑さとなりましたが、選手たちは素晴らしい会場で競技ができる喜びを感じながら自己ベストを目指していました。
    【陸上競技】
    2年女子100m第2位(県大会出場)、3年女子100m第2位(県大会出場)、2年女子100mハードル第2位(県大会出場)、1年女子走幅跳第3位(県大会出場)水泳の授業スタート!投稿日時 : 06/24
    水泳の授業がはじまりました。今日は朝から天気が良く、絶好のプール日和です。水温も最適で生徒は初泳ぎを楽しんでいました。安全に留意し、授業を進めていきたいと思います。

  • 2024-06-24
    宇河総体速報①
    宇河総体速報①06/232024年6月 (38)宇河総体速報①投稿日時 : 06/23
    本日6月23日(日)河内総合運動公園多目的運動広場にて宇河地区総合体育大会サッカー大会が行われました。本校サッカー部は、2回戦宇大附属中学校と対戦しました。前半PKを確実に決めて1点を先制しましたが、後半2点を取られ逆転されてしまいました。アディショナルタイム2分に総攻撃をかけましたがゴールネットを揺らすことはできませんでした。
    【サッカー】
    2回戦 豊郷中(1-2)宇大附属中
    0

  • 2024-06-10
    市P連ソフトボール大会が行われました
    市P連ソフトボール大会が行われました06/09プールがきれいになりました2024年6月 (15)市P連ソフトボール大会が行われました投稿日時 : 06/09
    本日6月9日(日)篠井地区市民センターグラウンドにて市P連ソフトボール大会が行われ、本校PTAは1回戦若松原中学校PTAと対戦しました。
    本校PTAは先制点を許しますが、守備においてはダブルプレー、攻撃においてはフェンスオーバーのホームランが飛び出すなど好プレーが続き、序盤は4対3に逆転する粘り強さを見せました。しかし4回以降は若松原の打線が爆発し、6対19の5回コールドで残念ながら初戦敗退となりました。お休みの日に都合を付けて参加していただきました選手の皆さん、そして応援に来ていただきました保護者の皆さんお疲れさまでした。また来年頑張りましょう。プールがきれいになりました6月中旬から始まる水泳の授業のために、本校担当の機動班の方々のお力をお借りしてプールの清掃や修繕を行いました。緑色に濁った水を抜き、プールの床を磨いてゴミや藻を取り除いたり、プールサイドが傷つき錆びてしまったところや段差があるところを危険のないように修繕したりするなど、素足で歩くことができるようにしてくださいました。ケガなく、楽しく、水泳の授業を行っていきたいと思います。
    0

  • 2024-05-31
    1学期中間テストが実施されました
    1学期中間テストが実施されました05/30
    05/29
    05/292024年5月 (12)1学期中間テストが実施されました投稿日時 : 05/30
    本日5月30日(木)、今年度初めての定期テストが行われました。2週間前に発表されましたテスト範囲表を参考に各自が学習計画を立て、今日に向けて学習を進めてきました。また、4日前の日曜日からは部活動も休止になり、月曜日からは朝読書の時間も自習時間とするなど、多くの生徒が普段よりかなり多い学習時間の確保ができたと思われます。
    定期テストは、学習したことの復習やきちんと理解できているか
    などを確認することが目的です。よって、解答用紙が返却された際には教科担任の解説をよく聞き、家庭学習において不正解であった問題を解き直すことで、さらなる学力の定着を図ってほしいと思っています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立豊郷中学校 の情報

スポット名
市立豊郷中学校
業種
中学校
最寄駅
宇都宮駅
住所
〒321-0975
栃木県宇都宮市関堀町350
TEL
028-624-8201
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/toyosato-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立豊郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月12日07時21分55秒