R500m - 地域情報一覧・検索

町立本郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県河内郡上三川町の中学校 >栃木県河内郡上三川町東汗の中学校 >町立本郷中学校
地域情報 R500mトップ >雀宮駅 周辺情報 >雀宮駅 周辺 教育・子供情報 >雀宮駅 周辺 小・中学校情報 >雀宮駅 周辺 中学校情報 > 町立本郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立本郷中学校 (中学校:栃木県河内郡上三川町)の情報です。町立本郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立本郷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-24
    2024/10/23第58回五常祭スローガン・表紙絵・裏表紙絵決定!
    2024/10/23第58回五常祭スローガン・表紙絵・裏表紙絵決定!10月23日(水)
    11月1日(金)は、第58回五常祭です。スローガンとプログラムの表紙絵・裏表紙絵が決定し、発表がありました。
    「この一瞬を心に刻め 個性輝く青春を ~笑顔溢れる 五常祭~」

  • 2024-10-22
    2024/10/22生徒会アルミ缶回収ウィークです!
    2024/10/22生徒会アルミ缶回収ウィークです!10月22日(火)
    今週は、アルミ缶回収ウイークです。目標は一人10個です。ご家庭にアルミ缶がございましたら是非ご協力お願いします。
    2024/10/21県新人体育大会が行われました!10月21日(月)
    10月18日(金)から県新人体育大会が行われ、男女バドミントン団体、男子バドミントン個人、男子卓球個人、男子ソフトテニス個人で出場しました。県内各地の中学校の選手が集まり、熱戦を繰り広げました。男子バドミントン個人が県大会第3位に入賞しました。おめでとうございます。

  • 2024-10-20
    2024/10/18♫合唱コンクールへの意気込み♫
    2024/10/18♫合唱コンクールへの意気込み♫10月18日(金)
    昼休みには合唱練習の声が校内に響き渡っています。いよいよ合唱コンクールが2週間後に迫ってきました。教室の入り口には、合唱コンクールに向けての各自の目標が掲げられています。今回は、ORIGAMIの町かみのかわにちなみ、「折り紙」で音符を作り、その上に目標を記入しました。みんなの力が合わさることによって素敵なハーモニーが生まれることでしょう。
    2024/10/172学期始業式を行いました10月17日(木)
    本日から2学期がスタートしました。各学年の代表3名の作文発表の後、校長の話、校歌斉唱、その後、教育実習生の紹介を行いました。
    秋は何をするにもよい季節です。実り多き秋になるよう目標を立ててがんばりましょう。
    2024/10/151学期終業式を行いました!10月15日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    宇河新人大会
    宇河新人大会
    2024/10/112年生学年レクリエーション10月11日(金)
    2年生が学年レクリエーションでクラス対抗ドッジボール大会を行いました。中学生は、ボールのスピードも速く逃げるのも必死です。担任も生徒に混ざり、クラスの親睦を深めました。2年生は、あと半年で3年生になります。学校のリーダーとしての活躍を期待しています。

  • 2024-10-10
    五常『
    五常『





    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    2024/10/08学期の切り替えと心と体のリフレッシュ!
    2024/10/08学期の切り替えと心と体のリフレッシュ!10月8日(火)
    もうすぐ1学期の終業式になります。学期の切り替えである秋休みは、楽しみにしている反面、憂鬱になる」こともあります。
    そこで心と体をリフレッシュできるよう、10月1日のお昼の放送で、スクールカウンセラーの柳田先生からアドバイスをいただきました。一部を紹介します。
    大切なのは「嫌だな 」「辛いな」と思っていることをないこととして自分の中にしまって鍵をかけないことです。
    切り替えるためのストレス解消法を皆さん持っていますか。
    大声で歌う、美味しいものを食べる、ゲームに没頭する、音楽を聴く、たくさん寝るなど 自分にあった方法を探してください
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    2024/10/073年生私立高校説明会を実施しました!
    2024/10/073年生私立高校説明会を実施しました!10月7日(月)
    10月4日(金)5・6校時に体育館で私立高校説明会を実施しました。今回は、宇都宮短期大学附属高等学校、文星芸術大学附属高等学校、宇都宮文星女子高等学校、星の杜高等学校、作新学院高等学校の5校の先生方をお招きし、学校の特色やカリキュラムなどを丁寧にご説明いただきました。3年生は、いよいよ進路決定になります。自分の夢の実現に向けて、しっかりと努力し歩み続けてもらいたいと思います。
    保護者の皆様におかれましてもご多忙の折ご参加いただき、生徒と一緒によく話を来てくださりありがとうございました。高校の選択については、大変悩みも多いかと思います。よくお子さんと話合いをし困ったときには担任などに相談しながら、進路の決定をしてください。

  • 2024-09-26
    2024/09/24宇河地区新人大会①
    2024/09/24宇河地区新人大会①9月24日(火)
    9月20日(金)から宇河地区新人大会が行われました。各部活動ともに新チームとなり、一生懸命練習に励んできました。試合に出られないメンバーも大きな声で応援しチームを盛り上げている姿も見られました。
    本校の部活動のねらいは4つあります。その中でも生徒同士の好ましい人間関係を育てることや個性を生かし豊かな人間性を育てることなど、技術面だけでなく心も大きく成長してほしいと願っています。
    今週末は「バドミントン部」の大会が行われる予定です。

  • 2024-09-17
    2024/09/13本郷てらこや
    2024/09/13本郷てらこや9月13日(金)
    9月11日(水)の放課後、図書室で本郷てらこやが行われました。
    今回は、期末テスト後で人数は少なかったものの「英検」の学習など、それぞれに目標を持って自学を進めていました。今回も生涯学習課の職員の方や学習支援ボランティアの方には大変お世話になりました。

  • 2024-09-13
    2024/09/12保健常任委員会の発表がありました!
    2024/09/12保健常任委員会の発表がありました!9月12日(木)
    9月11日(水)の集会の時間に保健常任委員会の発表がありました。今回は熱中症予防のためオンラインを使用しました。
    保健常任委員会の活動報告や本校の課題である手洗いのしかた、消毒のエグスターの使い方、歯磨き、爪の衛生について映像等を用いながら、わかりやすく発表することができました。
    2024/09/11生徒会アルミ缶回収ウィークです!9月11日(水)
    今週は、アルミ缶回収ウィークです。生徒会本部役員の皆さんが、昇降口前に立ち回収しています。潰れていない缶をかさばらないように潰したり、ビニール袋を回収したり一生懸命に取り組んでいます。
    一人あたり10個、合計2010個を目標としています。ご家庭にアルミ缶がございましたら1本でもかまいませんので、ご協力をお願いします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

町立本郷中学校 の情報

スポット名
町立本郷中学校
業種
中学校
最寄駅
雀宮駅
住所
〒329-0602
栃木県河内郡上三川町東汗520
TEL
0285-56-2136
ホームページ
http://www.kaminokawa-tcg.ed.jp/schoolhp/hongojh/
地図

携帯で見る
R500m:町立本郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分35秒