R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩成台西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市岩成台の小学校 >市立岩成台西小学校
地域情報 R500mトップ >高蔵寺駅 周辺情報 >高蔵寺駅 周辺 教育・子供情報 >高蔵寺駅 周辺 小・中学校情報 >高蔵寺駅 周辺 小学校情報 > 市立岩成台西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩成台西小学校 (小学校:愛知県春日井市)の情報です。市立岩成台西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岩成台西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-02
    【1年生】水でっぽうで遊びました。
    【1年生】水でっぽうで遊びました。水でっぽうで、的あてをしてあそびました。走って当てたり、かくれて当てたり、思い思いに水遊びを楽しみました。水をいれるときには、友達とゆずりあって、仲よく活動することができました。
    2025/07/01小父の会のみなさんからのプレゼント!来週は、七夕です。短冊を飾る笹を、小父の会のみなさんからいただきました。小父の会さんの思いのこもった笹、願いが叶うこと間違いなしですね!あれ?かわいらしい小父の会のみんなも参加してくれていますね。暑い...
    2025/06/30

  • 2025-05-28
    天気の良い日は・・・
    天気の良い日は・・・休み時間に、運動場で元気よく遊んでいます。天気と体調のよい日は、外で思いっきり遊んで、体も心もすっきり!どんな遊びをしてどう思ったのか、家に帰ったらおうちの人に話してみましょう!
    2025/05/28
    校長室より先生達も勉強!今日は授業後に先生達の勉強会を行いました。講師の先生にお越しいただき、岩西スマイルタイムの進め方を確認しました。岩西スマイルタイムの意義を確認したあとに、先生達もスマイルタイムを実際に行いました。先...
    2025/05/27
    職員室より「もこもこさん」による読み聞かせ5月26日(月) 朝の時間に1・2年生の教室で「もこもこさん」による読み聞かせが行われました。どのクラスでもしっかりとお話を聞く様子が見られました。今週は1・2年生には水曜日にも読み聞かせを行ってい...
    2025/05/27
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    【6年生】最後の岩西スポーツフェスティバル!
    【6年生】最後の岩西スポーツフェスティバル!先日は、岩西スポーツフェスティバルにお越しくださり、ありがとうございました。小学校生活最後の岩西スポーツフェスティバルということもあり、子どもたちは練習の段階から真剣な表情で一生懸命取り組んでいまし...
    2025/05/26
    6年生

  • 2025-05-16
    【6年生】進級して初めての調理実習!
    【6年生】進級して初めての調理実習!6年生になって初めての調理実習がありました。今回のテーマは「自分で栄養バランスのよい朝食を作ること」。子どもたちは一人ひとり自分で食材を考え、野菜炒め作りに挑戦しました。野菜の下ごしらえから調理、後...
    2025/05/16
    6年生
    今週は、校区探検に行きました。校区に、子ども110番の家がたくさんあることが分かりました。来週のスポーツフェスティバルに向けて、ソーランで着るにハッピに字を書きました。今日は入退場の練習もしました。
    2025/05/16来週のフェスティバルに向けて暑い中、スポーツフェスティバルに向けた練習をがんばっています。限られた時間の中での完成を目指し、メリハリをもって取り組んでいます。今日は3時間目に短距離走の練習を行い、6時間目には旗の演技の隊形を確...
    2025/05/15
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    見守りサポーターさんからバラをいただきました
    見守りサポーターさんからバラをいただきました見守りサポーターの方からたくさんのバラをいただき、クラスで飾れるように分けました。「いいにおいがする」「きれい」など感想を言って、子どもたちが受け取っていきました。ありがとうございました。
    2025/05/13
    職員室より【5年生】初めての調理実習先日、調理実習でお茶を入れました。初めての調理実習でわくわくした様子の子どもたち。班のみんなと声を掛け合って楽しく取り組みました。洗い物までしっかり取り組みました。
    2025/05/12
    5年生

  • 2025-05-11
    理科では、ホウセンカを植えました。種を観察する時には、その小ささの驚いていました。今日の朝には、水や・・・
    理科では、ホウセンカを植えました。種を観察する時には、その小ささの驚いていました。今日の朝には、水やりもしました。ホウセンカの成長が楽しみですね。授業では、時に楽しく・真剣に取り組んでいます。写真は、...
    2025/05/10本物にふれる本校出身で指揮者の園田隆一郎さんと春日井出身のクラリネット奏者の亀居優斗さんをお招きして、特別授業をしていただきました。世界中でご活躍の園田さん・亀居さんのお話を織り交ぜて、ピアノとクラリネットの演奏...
    2025/05/07
    5校長室だより2「はじめましての会」2025/05/08
    2025/05/08

  • 2025-05-03
    音楽の授業では、リズムに合わせて、手拍子をしたり言葉を言ったりしました。金曜日には、避難訓練をしまし・・・
    音楽の授業では、リズムに合わせて、手拍子をしたり言葉を言ったりしました。金曜日には、避難訓練をしました。来週は、校区探検やスポーツフェスティバルに向けての練習が始まります。みんなでがんばっていきましょ...
    2025/05/02いざという時に備えて子どもたちの下校後に、心肺蘇生法の実技研修会を行いました。応急手当普及員の資格を持つ先生を中心に、救命処置の流れを確認したのち、心肺蘇生とAEDの使い方の実技演習を行いました。いざという時に備えておく...
    2025/05/02
    校内研究自分の身は自分で守れる岩西っ子になろう今日は、緊急下校訓練を行いました。暴風警報発令が発令されたときなど、緊急に一斉下校をするための訓練を行いました。先生や通学班の班長さんのお話をよく聞いて、とてもスムーズに行うことができました。さすが岩...
    2025/05/02【4年生】授業風景理科の授業風景です。4年生ではヘチマの学習をします。ヘチマの種をまきました。暑すぎる日も続くので、ゴールデンウィーク中に芽が出そうです。
    2025/04/30
    続きを読む>>>

  • 2025-04-26
    理科では、「春の生き物」の学習で、観察をしています。虫眼鏡を使ったり、色・形・大きさに気をつけたりし・・・
    理科では、「春の生き物」の学習で、観察をしています。虫眼鏡を使ったり、色・形・大きさに気をつけたりして、取り組みました。今日は、3・4年生合同のソーラン練習が始まりました。4年生が優しく教えてくれまし...
    2025/04/25岩西っ子の仲間入りです2~6年生、そして、地域の見守りサポーターさんに見守られて、1年生の入学を祝う会「はじめましての会」が行われました。岩成台西小には、優しくて頼りになるお兄さん・お姉さん、そして、登下校の安心安全を守っ...
    2025/04/25ドキドキ・ワクワク、授業参観 その25月には、岩西スポーツフェスティバルも予定しています。ぜひ、お子さんの活躍する姿を見ていただき、励ましていただけたらと思います。お待ちしています!
    2025/04/24ドキドキ・ワクワク、授業参観 その1授業参観の日の子どもたちは、朝から張り切りモード全開です。保護者の方にがんばっている姿を見てもらえるのは、子どもたちの何よりの励ましになりますね。お忙し中、ご来校くださった皆様、ありがとうございます。
    2025/04/24

  • 2025-04-24
    今年度の目指す岩西っ子の姿
    今年度の目指す岩西っ子の姿朝会で、今年度の目指す岩西っ子の姿が発表されました。そして、岩西っ子に頑張ってほしいことを3つ伝えました。①「あいさつ」あいさつをすると、仲間が増えて楽しいよ。②「チャレンジ」チャレンジは成長の第...
    2025/04/22岩西っ子のリーダーです!朝会で認証式を行いました。学校のリーダーである、執行委員さん、各委員会の委員長さん、学級委員さんに、認証状が渡されました。みんなを引っ張っていってくださいね。まわりのみなさんは、リーダーに力を貸してあ...
    2025/04/22【3年生】今週の様子今週から、本格的に授業が始まりました。学年合同でドッジボールをしたり、専科の先生の授業に取り組んだりしました。写真は、書・外国語・音楽の様子です。来週からもがんばっていきましょう。
    2025/04/18
    3年生「春」みつけたよ!校長室前に、大きな大きなタケノコ発見!手触りを確かめたり、においをかいでみたり・・・中庭の花壇に、ダンゴムシやミミズを発見!捕まえて観察したり、棒でつついて反応を見てみたり・・・身近なところに春がいっ...
    2025/04/18
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    自分の身は自分で守ることのできる岩西っ子に
    自分の身は自分で守ることのできる岩西っ子に新しいクラスになって初めての避難訓練を行いました。「おはしもち」を守り、迅速に避難ができました。地震はいつ起こるかわかりません。日ごろから心と行動の準備をして、自分の身は自分で守れる岩西っ子を目指しま...
    2025/04/16安全な登下校について考えよう今年度初めての通学班会が行われました。新しいメンバーを迎えて班長や並び方を決めたり、自宅の位置を確認したりしました。また、登下校で危険なところや危険なことを出し合い、安全な登下校についてみんなで考えま...
    2025/04/16
    1
    2
    »
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立岩成台西小学校 の情報

スポット名
市立岩成台西小学校
業種
小学校
最寄駅
高蔵寺駅
住所
〒4870033
愛知県春日井市岩成台8-1
TEL
0568-92-3511
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai43
地図

携帯で見る
R500m:市立岩成台西小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月05日09時01分05秒