R500m - 地域情報一覧・検索

市立犬山西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市上坂町の小学校 >市立犬山西小学校
地域情報 R500mトップ >木津用水駅 周辺情報 >木津用水駅 周辺 教育・子供情報 >木津用水駅 周辺 小・中学校情報 >木津用水駅 周辺 小学校情報 > 市立犬山西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立犬山西小学校 (小学校:愛知県犬山市)の情報です。市立犬山西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立犬山西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    6月22日(土)第1回PTA資源回収について
    6月22日(土)第1回PTA資源回収について6月21日(金)今日の給食6月22日(土)第1回PTA資源回収について
    おはようございます。
    本日の資源回収は、予定通り13時30分より行います。
    各地区において安全面と健康面に配慮して回収作業を進めてください。
    また、近隣のみな様に資源回収の実施をお伝えいただけると大変助かります。
    以上、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 通学路たんけん発表会に向けて
    【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 通学路たんけん発表会に向けて理科の授業【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 アサガオが咲いたよ!6月17日(月)本日の給食【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 通学路たんけん発表会に向けて
    22日の通学路たんけん発表会に向けて、準備・練習が進んでいます。見つけたものを絵に描いて、発表用の原稿も自分たちで書きました。土曜日の参観日には、堂々と発表する姿をお家の方に見てもらいましょう!
    【1年生】 2024-06-18 19:49 up!
    理科の授業
    理科で風とゴムの力の働きの学習が始まりました。風で動く車を作り、動かしてみました。どのように風を送れば、遠くまで進むのか試行錯誤しながら動かしていました。実験をしながら学びを深めていきましょう。
    【3年生】 2024-06-18 16:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    ゴミ拾いしてます!
    ゴミ拾いしてます!ゴミ拾いしてます!
    社会でゴミについて学習をすすめました。
    実際に上坂公園に行ってみると…
    結構落ちてるみたいです。
    みんな、びっくりしながらたくさん拾いました、
    【4年生】 2024-06-17 12:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】生活科 通学路たんけん
    【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】生活科 通学路たんけん学年体育6月4日(火)今日の給食【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】生活科 通学路たんけん
    普段歩いている通学路には何があるのか見つけるためにたんけんに行きました。安全のための工夫や、知らなかった地域のことなど、いろいろな発見がありました。これから教室で、見つけたものについて絵や文でまとめる活動に入ります。最後はみんなの前で、見つけたものについて発表するよ!
    小学校に入学して2ヶ月がたちました。いろんな力が育ってきたね♪
    ボランティアに参加してくださった保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。無事にたんけんを終えることができました。今後とも学校の学習活動へのご協力、よろしくお願いします。
    【1年生】 2024-06-04 20:09 up!
    学年体育
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    6月3日(月)本日の給食【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】生活科 アサガオを育てよう 〜支柱をたてよう・・・
    6月3日(月)本日の給食【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】生活科 アサガオを育てよう 〜支柱をたてよう〜6年生 調理実習6月3日(月)本日の給食
    ・こんにゃくチャプチェ
    ・ささみととうふのスープ
    ・はちみつレモンゼリー
    今日は「こんにゃくチャプチェ」です。韓国の代表的な家庭料理「チャプチェ」は、漢字で「雑菜」と書きます。「雑」という漢字には「混ぜる、集める、多い」などの意味があります。主な食材として、春雨を使うのが一般的ですが、今回は代わりに「しらたき」を用いて作りました。
    【給食】 2024-06-03 20:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)

  • 2024-05-13
    5月13日(月)今日の給食5月13日(月)今日の給食・はるやさいのカレー
    5月13日(月)今日の給食5月13日(月)今日の給食
    ・はるやさいのカレー
    ・ひじきとコーンのマリネ
    ・ひとくちゼリー ぶどう、りんご
    今日は、アスパラガスやたけのこなどが入った「春野菜のカレー」が登場です。
    アスパラやたけのこは今が旬ですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    ペア弁当 2.4年
    ペア弁当 2.4年ペア弁当 2.4年
    今日もいい天気なので、ペア学年でお弁当タイム。
    はじめましてだけど、仲良く食べられてるね!
    【4年生】 2024-04-26 16:12 up!

  • 2024-04-12
    詩の音読をしました!
    詩の音読をしました!授業も始まってきました!詩の音読をしました!
    「どきん」という詩の音読を発表し合いました。その場面に応じて読み方を工夫して、楽しそうに音読をしていました。友だちと読み方の違いにも注目して、聞くことができていました。
    【3年生】 2024-04-11 18:14 up!
    授業も始まってきました!
    3年生が始まって5日がたちました。中学年になったという自覚をもって、たくさんのことに意欲的に取り組む姿が見られて、うれしく思います。
    1組では、新しく始まった理科で春の観察を行いました。春にしか見ることのできない生き物や植物を見つけて、うれしそうでした。新しく始まることにもどんどん挑戦していってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    1年生【やるぞ どうぞ がんばるぞ! 学習がスタートしました】
    1年生【やるぞ どうぞ がんばるぞ! 学習がスタートしました】4月10日(水)避難訓練1年生【やるぞ どうぞ がんばるぞ! 学習がスタートしました】
    教科書を使った学習もスタートしました。ピンっと手を伸ばして発表したり、仲間と話し合ったりする様子は、もうすっかり学び合う西っ子の姿です。
    これからも楽しみながら、どんどん学習していきましょう♪
    【1年生】 2024-04-10 21:19 up!
    4月10日(水)避難訓練
    今日は、避難訓練を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立犬山西小学校 の情報

スポット名
市立犬山西小学校
業種
小学校
最寄駅
木津用水駅
住所
〒4840059
愛知県犬山市上坂町5-2
TEL
0568-62-8280
ホームページ
https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2310196
地図

携帯で見る
R500m:市立犬山西小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時26分14秒