児童集会 委員会紹介
3年生 理科「チョウのかんさつ」
2年生 ことばの時間
児童集会 委員会紹介
今朝は,Teamsによるオンライン児童集会がありました。委員会活動がスタートしたので,それぞれの活動内容や,本庄小の皆さんへのお知らせ・お願いについて,委員長がスタジオから伝えました。
どの学級でも,委員長の話を静かに聴くことができました。委員会のお兄さんお姉さんたちは,皆さんのために様々な活動を頑張ってくれています。伝えられたことをみんなで守って,より良い本庄小学校にしていきたいですね。
【委員会】 2024-05-27 10:15 up!
3年生 理科「チョウのかんさつ」
3年生の理科では、「チョウの育ち方」について学習します。虫めがねの使い方について学んだ後、たまごやよう虫を観察しました。どのように成長していくのか楽しみですね!
【3年生】 2024-05-26 17:00 up!
2年生 ことばの時間
2年生は「キャベツ姫」のお話を聞きました。おこりんぼうの王様が,森の王に,言った悪口がすべて本当になる“のろい”をかけられてしまい,お妃様やお姫様,家来たちが人間でなくなってしまうお話です。子どもたちは,登場人物が,めんどりやキャベツなど,次々と違う姿になる展開に引き込まれていました。
お話の後は,カタカナを使って野菜の名前を書く学習です。さらには,花を食べる野菜・実を食べる野菜・根を食べる野菜などの仲間分けを通して,野菜に対する興味や意識を高めていました。
【2年生】 2024-05-24 17:34 up! *