R500m - 地域情報一覧・検索

市立片原一色小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県稲沢市の小学校 >愛知県稲沢市一色中屋敷町の小学校 >市立片原一色小学校
地域情報 R500mトップ >森上駅 周辺情報 >森上駅 周辺 教育・子供情報 >森上駅 周辺 小・中学校情報 >森上駅 周辺 小学校情報 > 市立片原一色小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立片原一色小学校 (小学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立片原一色小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立片原一色小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-05
    学校公開日・緊急引き渡し下校 6/5
    学校公開日・緊急引き渡し下校 6/56月5日(木)に学校公開日がありました。多くの保護者の皆様に、学校でのお子様の様子を見ていただきました。「一色っ子のよいところ」「身に付けさせたい力」についてのコーナーを設けたところ、貴重なご意見をいただくことができました。また、緊急引き渡し下校の訓練にもご協力いただき、ありがとうございました。なかよし遠足 5/285月28日(水)に、なかよし遠足で「アクア・トトぎふ」へ行きました。事前に6年生を中心に計画を立てました。当日はまず、学年ごとに自分が拾った石でペーパーウエイトを作りました。それから、なかよし班ごとに分かれてお弁当を食べたり水族館の見学をしたりしました。

  • 2025-05-26
    資源回収 5/23
    資源回収 5/235月23日(土)に、資源回収がありました。雨で一週間順延となったにもかかわらず、多くの皆様に参加していただきました。当日も天候が心配されましたが、「チーム片原」で協力し、天候が崩れる前に全ての資源を回収できました。ご協力ありがとうございました。

  • 2025-05-25
    体力テスト 5/21
    体力テスト 5/215月21日(水)に、体力テストがありました。
    事前に約2週間、全校児童を対象にした練習会(自由参加)が、体育委員会主催で行われました。
    自分の成長に自信をもち、今後も積極的に体を動かしてほしいと思います。6年生 陶芸教室 5/19 5月19日(木)に、外部から講師の先生をお招きし、6年生が湯飲みを作りました。実際に粘土を延ばしたり、重ねたりして成形し、絵付けもしました。7月頃には焼き上がり、学校に届く予定です。どんな湯飲みに仕上がるか楽しみです。
    5月9日(金)に3年生が、総合的な学習の「片原一色のお宝自慢」で、夜泣き地蔵などを見学しました。事前にそれらに関連する出来事や昔話などについて学んでいたため、実際にそれを目の前にした児童たちは、食い入るように見つめていました。引率のお手伝いをしてくださったボランティアの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

  • 2025-05-18
    3年生 総合「片原一色のお宝自慢」 5/9
    3年生 総合「片原一色のお宝自慢」 5/95月9日(金)に3年生が、総合的な学習の「片原一色のお宝自慢」で、夜泣き地蔵や片原一色城跡などを見学しました。事前にそれらに関連する出来事や昔話などについて学んでいたため、実際にそれを目の前にした児童たちは、食い入るように見つめていました。引率のお手伝いをしてくださったボランティアの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

  • 2025-05-12
    避難訓練 5/8
    避難訓練 5/85月8日(木)に、地震を想定した避難訓練を行いました。校長先生からは、今後高い確率で起きる可能性のある大地震に備え、準備をしたり避難訓練を行ったりすることの大切さについてのお話がありました。いざというときに自分の身を守るため、正しい判断ができるようになってほしいと思います。

  • 2025-05-03
    新入生歓迎会 5/1
    新入生歓迎会 5/15月1日(水)に、新入生歓迎会が行われました。指定された人数で集まる集合ゲーム「動物狩りに行こうよ」では、歓声をあげながら違う学年同士で集まる児童の姿が見られました。その後、なかよし学級の班に分かれ、ゲーム形式で自己紹介をしました。交通安全教室 4/304月30日(水)に、交通安全教室がありました。交通事故や自転車の乗り方についての話を聞いた後、学んだことを生かして、なかよし班ごとに実際に校区を歩きました。

  • 2025-04-27
    1・2年生 学校探検 4/21 
    1・2年生 学校探検 4/21 4月21日(月)に、1・2年生が学校探検を行いました。学校内を回りながら、2年生が1年生に、何をする教室か伝えました。1年生は、目を輝かせながら笑顔で、お兄さん・お姉さんの話を聞いていました。代表委員会 4/164月16日(水)に、代表委員会が開かれました。児童会執行部、3・4・5・6年生とけやき学級の代表、各委員会の委員長が参加しました。児童会執行部から提案された「新入生歓迎会」についての話し合いがされました。短期間で提案の準備を行えた執行部は立派でしたし、提案を聞いて会をイメージし「細かな座席の場所」や「入退場の方法」など、細かなことを確認・質問できた参加者も素晴らしいと感じました。今後も、学校での活動を児童が自主的に行えるよう、支援していきます。

  • 2025-04-14
    新任式・始業式・通学団会 4/9
    新任式・始業式・通学団会 4/94月9日(水)には、新任式、始業式がありました。職員一同、代表児童の話にあったような「今以上に仲がよく、あいさつができる学校」を目指してまいります。
    通学団会もありました。下校には担当者が付き添い、通学路の安全を確認しました。令和7年度 入学式 4/84月8日(火)に、新入生を待っていたかのような満開の桜のもとで、入学式が行われました。新入生のみなさんは、担任の先生に名前を呼ばれると、元気いっぱいの返事をすることができました。5・6年生のみなさんの態度もたいへん立派でした。

  • 2025-03-27
    令和6年度 1~5年生修了式 3/24
    令和6年度 1~5年生修了式 3/243月24日(月)に、1~5年生の修了式が行われました。6年生が卒業して初めての行事でしたが、きびきびとした態度で歌声も大きく、令和6年度のまとめにふさわしい式になりました。修了式後に各学年の代表者の「3学期に頑張ったことと、来年度頑張りたいこと」の発表もありました。「この一年間で忘れ物が減った」「来年度は家庭科を頑張りたい」など、一人一人が自分の言葉で令和6年度を振り返り、令和7年度の抱負を話してくれました。
    保護者の皆様、地域の皆様、本年度も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

  • 2025-03-21
    卒業式 3/19
    卒業式 3/193月19日(水)に、第118回卒業式が挙行されました。卒業生の凜とした姿と気持ちのこもった返事や歌声は、心に残るものでした。在校生の態度も大変立派なものでした。これまで受け継がれてきた片原一色小の「心のバトン」は、これからもずっとつながっていくと思います。
    卒業生の保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。お子様の、次のステージでの活躍をお祈りします。ボランティアさんに感謝する会 3/133月13日(木)の下校前に、ボランティアさんに感謝する会が行われました。
    校外学習やプラスワン、登下校の見守りなどでお世話になった皆様に、全校児童が「ありがとうの花」を歌い、花や手紙を渡しました。一年間、本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立片原一色小学校 の情報

スポット名
市立片原一色小学校
業種
小学校
最寄駅
森上駅
住所
〒4928372
愛知県稲沢市一色中屋敷町64
TEL
0587-36-0264
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/ekats/
地図

携帯で見る
R500m:市立片原一色小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分28秒