令和7年9月22日更新
令和7年9月22日【朝礼 運動会スローガン発表】
朝礼で校長先生から「世界陸上」の話を聞きました。走り高跳びの世界記録の話から、チャレンジすることの大切さや頑張る人を応援することのすばらしさについて考えました。さらに、みんなで考えた運動会スローガンを児童会役員が発表しました。今年のスローガンは、「もっとI♡(アイ ラブ)牧川へ ~がんばるキミは、最高だ!~」です。
令和7年9月22日【2年生 生活科】
生活科の時間に、それぞれが工夫してつくったおもちゃで「おもちゃランド」を開きました。1年生に遊び方を教えたり、一緒に楽しく遊んだりしました。
令和7年9月18日【給食試食会】
保護者を対象に給食試食会を実施しました。児童が給食を配膳する様子や食べている様子を参観していただいた後、給食を試食していただきました。また、栄養教諭から「給食のねらい」等を説明しました。
令和7年9月17日【縦割り班 「学校かくれんぼ」】
児童の願いを基に、児童会役員が中心となって「学校かくれんぼ」を企画し、縦割り班で実施しました。低学年から高学年まで、みんなで楽しむことができました。
令和7年9月16日【低学年 運動会の練習】
10月18日(土)に開催予定の運動会に向けて、各学年の練習が始まりました。どの子もはりきっています。
令和7年9月16日【4年生 社会科の授業】
現在、治水について学んでいます。今日は、地域にお住いの方をお招きし、「昔、校区を流れていた川のこと」や、「その川の治水のこと」のお話を聞かせていただきました。教科書にも載っていないような貴重なお話を聞くことができました。
令和7年9月12日【3年生 道徳科の授業】
タブレットPCを活用して、心の中の様子を表現したうえで話し合いました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。