令和6年4月12日更新
R6.4.12金【よかったこと】
昨日、一斉下校時に学校南西に帰る通学団の様子を見守っていました。子どもたちが横断歩道を渡る際、南から北上する一宮ナンバーの軽ワンボックスを運転手さんが止まってくれました。子どもたちは、横断歩道を渡り終えた後に立ち止まり、みんなで「ありがとうございました!」と大きな声でお礼のあいさつをしました。子どもたちの声を聞いて、運転手さんはにっこり笑顔で運転してみえました。私も運転手さんに立礼し、運転手さんも応えてくれました。当たり前のことですが、とても大切な光景を見ました。
通学団の担当者に聞くと、特別な指導はしていないとのこと。きっと、家族・地域の方々が導いてくださったのか、または子どもたちがこれまで積み上げてきたものが花開いたのか、どちらかなと想像しています。
今日も、一斉下校時に学校南に帰る子どもたちの様子を見守っていました。1年生を多く連れている通学班がありました。先頭を歩く5年生が、注意深く車の往来を見て安全に班員を横断させていました。1年生から見ている5年生の立派な姿に感動しました。
R6.4.12金【5年:3限 音楽】合唱
続きを読む>>>