R500m - 地域情報一覧・検索

市立西川端小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛西市の小学校 >愛知県愛西市西川端町寺東の小学校 >市立西川端小学校
地域情報 R500mトップ >渕高駅 周辺情報 >渕高駅 周辺 教育・子供情報 >渕高駅 周辺 小・中学校情報 >渕高駅 周辺 小学校情報 > 市立西川端小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西川端小学校 (小学校:愛知県愛西市)の情報です。市立西川端小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西川端小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-08
    表彰及びJRC加盟式
    表彰及びJRC加盟式06/07 18:401年生校外学習06/05 13:00
    2023/06/07表彰及びJRC加盟式全校児童の前で,児童の表彰式を行いました。
    本日の朝礼では,これからの学校生活の中で,けがや熱中症に気をつけて生活していくことについて話がありました。また,児童会主催でJRC加盟式を行いました。
    18:40
    2023/06/051年生校外学習「あそびばにでかけよう」の学習で,みんなで地域の公園に出かけました。
    公園には何があるのかを観察し,遊具で遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    協議体の方々と・・・
    協議体の方々と・・・05/31 17:30プール清掃05/31 17:00
    2023/05/31協議体の方々と・・・社会福祉協議会,市役所,協議体の方々が来校され,6年生の児童と話し合う場をもちました。
    高齢者の方々が住みやすい街づくりの一つとして,地区の喫茶店マップ作りに取り組みます。今回は自己紹介を行った後,互いに意見を交換して,今後の方向性について話し合いました。
    17:30
    2023/05/31プール清掃プール開きに向けて,4・5・6年生の児童がプールの清掃をしました。
    各学年で分担し,4年生は更衣室などの屋内を,5年生はプールサイドを,6年生はプール槽内を担当しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    野外教室2日目
    野外教室2日目05/26 21:30野外教室1日目05/25 21:1232023/05/26野外教室2日目2日目は心配していた天候も回復し,1日目に実施できなかったウォークラリーを行い,予定していた全行程を無事に実施することができました。
    これまでの準備や当日の送迎など,保護者の方々にはご理解,ご協力をいただき,ありがとうございました。
    21:30
    2023/05/25野外教室1日目1日目は,ウォークラリーの予定でしたが,天候が心配されたので,ウッドスプーン作りを行いました。また,みんなで協力してカレーライスを作りました。夜には,キャンプファイヤーを行い,みんなで火を囲んで,スタンツを楽しみました。
    21:123野外教室2日目05/26 21:30野外教室1日目05/25 21:12

  • 2023-04-18
    全国学力学習状況調査
    全国学力学習状況調査04/18 12:00
    2023/04/18全国学力学習状況調査今日は6年生が一斉にテストを受けました。
    みんな真剣に,最後の時間まであきらめずに取り組んでいました。全国学力学習状況調査04/18 12:00

  • 2023-04-17
    西川端小学校いじめ防止基本方針.pdf
    西川端小学校いじめ防止基本方針.pdf

  • 2023-04-04
    いよいよ
    いよいよ04/02 10:58
    2023/04/02いよいよいよいよ4月、令和5年度の始まりです。みなさん、準備はできましたか?
    昨日はなかなか綺麗な夕焼けになりました。幸先がいいですね。断っておきますが、これはエイプリルフールの嘘ではありません。
    5日は入学式の準備で新しい6年生に活躍してもらいます。学校の中心としての最初の出番です。頑張ってくださいね。そして、6日は入学式で新入生の初めての登校、7日が始業式で次の月曜日から本格的な授業のスタートです。
    もし、休み中の気分が抜けていないという人は、あと3日の内に、しっかり切り替えていきましょう!
    10:58いよいよ04/02 10:58
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    ほとんど
    ほとんど03/28 10:51
    2023/03/28ほとんど最近は花冷えなのか、夜に肌寒くなる日がありますが、昼の気温は20度くらいに上がる暖かさですね。
    西川端小学校の桜も、その陽気にさそわれ、ほとんど満開になっています。
    ある意味では、この時期に満開になると、入学式の時に散ってしまうかもしれないと心配になりますが、今年もきれいに桜が咲いたということ、そして、きれいに咲いた桜を楽しめることを喜びたいと思います。
    10:51ほとんど03/28 10:51

  • 2023-03-19
    前日準備(5年)03/19 16:502023/03/19前日準備(5年)20日月曜日が卒業式なので・・・
    前日準備(5年)03/19 16:50
    2023/03/19前日準備(5年)20日月曜日が卒業式なので、本当の前日ではあり
    ませんが、1~4年と6年生は昼食後下校し、5年生が17日に前日準備を行いました。
    今年の5年生は、他の学年と比べて人数が少ないのですが、みんなとてもやる気を出して、次から次へと新しい仕事に取り組んで準備を進めてくれました。
    5年生のみんなは卒業式には参加できませんが、みんなの代わりにみんなの準備した椅子やじゅうたん、飾り付けなど卒業式の会場や教室、廊下、玄関などが卒業生を迎え、そしてお祝いしてくれます。ありがとうございました。
    16:50前日準備(5年)03/19 16:50
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    2/13の給食02/12 17:132023/02/122/13の給食給食では、毎月『栄養強化献立』・・・
    2/13の給食02/12 17:13
    2023/02/122/13の給食給食では、毎月『栄養強化献立』を提供しています。今月は『カルシウム』がたっぷりとれる献立を考えました。カルシウムが豊富な食材は、「桜えびと切り干し大根のうま
    味ご飯」に入っている、桜えび、切り干し大根、にんじん、油揚げ、さやいんげん、「わかさぎの越津ねぎソースがけ」のわかさぎ、「あおさのりの白味噌汁」に入っているあおさのり、白菜、小松菜、味噌、そして牛乳です。
    今回のの給食を、みんなで均等に分け合って残さず食べれば、1日に必要なカルシウムの約1/2がとれるようになっています。不足しがちな栄養素なので、毎日の食事でしっかりと摂取できるといいですね。
    小中学生のみなさんは今、しっかりとカルシウムを摂取しておくことで、将来骨粗しょう症になるリスクが低くなりますよ。
    桜海老と切り干し大根のうま味ご飯 牛乳 公魚(わかさぎ)の越津葱(ねぎ)ソースかけ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立西川端小学校 の情報

スポット名
市立西川端小学校
業種
小学校
最寄駅
渕高駅
住所
〒4968019
愛知県愛西市西川端町寺東15
TEL
0567-37-1978
ホームページ
http://www.aisai.ed.jp/nishikawabata-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立西川端小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分17秒