R500m - 地域情報一覧・検索

市立白鳥小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県弥富市の小学校 >愛知県弥富市前ケ平川北の小学校 >市立白鳥小学校
地域情報 R500mトップ >佐古木駅 周辺情報 >佐古木駅 周辺 教育・子供情報 >佐古木駅 周辺 小・中学校情報 >佐古木駅 周辺 小学校情報 > 市立白鳥小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立白鳥小学校 (小学校:愛知県弥富市)の情報です。市立白鳥小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立白鳥小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-17
    (2,063)福祉実践教室②(5年生)
    (2,063)
    福祉実践教室②(5年生)
    今日は、盲導犬の訓練の様子を見させていただきました。
    曲がり角や障害物があった際、止まって危険を知らせる姿や静かに待っている姿を見て「すごい!」「おりこうさんだね」と子どもたちは驚いていました。ほかにも、盲導犬と一緒に歩く体験をしたり、盲導犬と触れ合ってみたりと普段なかなかできない貴重な体験をさせていただきました。
    福祉実践教室①(5年生)
    10日(月)に、福祉実践教室で手話と車いすの体験をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    【校長室のとびら】七夕集会 ~全校児童がみんなで笑顔~
    【校長室のとびら】七夕集会 ~全校児童がみんなで笑顔~
    7月3日(月)は、朝礼のあとに、児童会で「七夕集会」を開催してくれました。
    全校で楽しむことができるイベントとして、児童会の運営委員のみなさんが考えたのは「じゃんけん列車」!
    もう、会場は大盛り上がり!! 笑顔がいっぱいになりました。
    児童会のみんながこのイベントを通して「願った」ことは、学年が違ってもみんなで仲良くなってほしいということだと感じました。「じゃんけん列車」でじゃんけんをするのは違う学年の人、という条件にしていましたから、そのねらい通り、普段は話をしたことのない児童どうしがじゃんけんをして、楽しいふれあいの活動になっていました。
    この日を迎えるにあたって、事前に全学年に呼びかけて、七夕の「願いこと」を書きました。会場にみんなの願い事がかかれた短冊が紹介されると、一同「おおー!」と大感動でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    (550)(2,059)マット運動(5年生)
    (550)
    (2,059)
    マット運動(5年生)
    体育の授業でマット運動をしています。来週はいよいよマットのテストです。
    テストでは、自分のできる技を組み合わせ、披露します。
    今日は、最後の練習ということで、技の完成度を高めようとそれぞれ練習に励んでいました!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    (2,057)お掃除通信(6年生)
    (2,057)
    お掃除通信(6年生)
    先週のお掃除通信です。6月に入り、気持ちも体も疲れてしまう今日この頃ですが、子ども達は変わらず掃除に真摯に取り組んでいます。気持ちが緩んでしまう時だからこそ、目の前にあることに集中し、自分を律してほしいと思います。お掃除通信(6年生)

  • 2023-06-04
    (2,050)チョウを育てました(3年生)
    (2,050)
    チョウを育てました(3年生)
    理科で、チョウの育ち方や、からだのつくりについて学びました。
    たまごから幼虫になり、さなぎ、成虫と成長していく姿をずっと観察してきました。
    「逃がしたくない」「これからも虫かごで飼いたい」という声もありましたが、広い空を飛べた方がいいよね…と、チョウをみんなで放ちました。
    「ばいばい、元気でね!」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    (2,049)救命救急法およびAEDの講習会(職員)
    (2,049)
    救命救急法およびAEDの講習会(職員)
    海部南部消防署の方々をお招きして、職員を対象に救命救急法およびAEDの講習会を行いました。グループに分かれて、心肺蘇生の方法とAEDの使い方を学びました。いざという時に子どもたちの安全を守れるようこれからも研修を重ねて行きたいと思います。
    お掃除通信(6年生)
    最近の6年生の掃除の様子です。
    自分達の掃除場所で時間いっぱい掃除に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    【校長室のとびら】いっしょうけんめいはカッコイイ!(運動会)
    【校長室のとびら】いっしょうけんめいはカッコイイ!(運動会)
    5月18日(木)、白鳥小運動会を開催しました。
    多くのご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、子どもたちが生き生きと楽しんでいる姿をご覧いただくことができました。まことにありがとうございました。
    多くの感動がありました!
    はち切れんばかりに引っ張られたデカパンで夢中になって走る3、4年生のみなさん。
    チェ、チェコリー♪とかわいらしく踊る1、2年生のみなさん。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    (549)緑の募金を出してきました(児童会)
    (549)
    緑の募金を出してきました(児童会)
    5/8(月)~5/11(木)まで取り組んでいた緑の募金は、みなさんのご協力でたくさんのお金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
    そして5/16(火)、児童会の子ども達と弥富市役所に募金を提出しに行きました。
    自分達の取り組みが少しでも社会を良くしているということを実感してくれるといいなと思います。緑の募金を出してきました(児童会)

  • 2023-05-04
    (4)【校長室のとびら】運動会(5/18)にむけて
    (4)
    【校長室のとびら】運動会(5/18)にむけて
    5月18日に運動会を開催します。
    学年や学級ごとで、徐々に体を慣らしながら、運動会の練習を始めています。
    学年種目や徒競走など、赤・白に分かれて競い合いあったり、応援しあったりしながら、運動に親しむことができるとよいと思います。
    私自身、徒競走には苦い思い出があるのですが、順位そのものよりも、大勢の人の前で走り切ることの勇気、目標をもって努力することの尊さこそが、本当に子どもたちに身につけてほしいことです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    日本の伝統的な飲み物であるお茶。
    日本の伝統的な飲み物であるお茶。
    基本的ないれ方を身につけ、グループで協力していれることができました。
    今回は、緑茶、ほうじ茶、玄米茶を色や香りを楽しみながら味わいました。それぞれ好みのお茶があったようです!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立白鳥小学校 の情報

スポット名
市立白鳥小学校
業種
小学校
最寄駅
佐古木駅
住所
〒4980003
愛知県弥富市前ケ平川北1896-3
ホームページ
https://shiratori-e.yatomi-schoolnet.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立白鳥小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年09月16日11時00分04秒