3月22日 学年末を迎えて2024年3月27日 15:17
3月19日、5人の6年生は立派な姿で卒業していきました。そして3日後、卒業生を見送った在校生が、修了式を迎えました。在校生はみんな、卒業生と同じように立派な態度で式に臨みました。
1年間という期間は、子どもたちに大きな成長をもたらします。1日1日、常に何かを学びながら過ごしているからだと思います。その様子を間近で見ている私たちは、大人も見習うべきだと、いつも思います。同時に、子どもたちが安心して過ごせるよう、見守ってくださったご家族、地域の方に感謝しています。来年度の児童数は、本年度よりも少なくなりますが、児童一人一人が、これまで以上にのびのびと育っていけるよう、指導に力を注ぎます。3月14日 校舎に感謝の気持ちを込めて2024年3月15日 10:00
6年生は、間もなく卒業します。お世話になった校舎の掃除をしました。5年生も手伝いました。手袋をし、タワシに磨き粉をつけ、みんな一生懸命、床や壁を磨きました。
6年生は、
「みんなが一番通るのは、渡り廊下。ここが汚れていると、卒業式の時も気分がよくないので、掃除しました。まだ少し黒いところがありますが、ずいぶんきれいになりました。」と、話しました。学校でのできごと (1411)3月22日 学年末を迎えて3月14日 校舎に感謝の気持ちを込めて
続きを読む>>>