R500m - 地域情報一覧・検索

市立安祥中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県安城市の中学校 >愛知県安城市安城町天草の中学校 >市立安祥中学校
地域情報 R500mトップ >碧海古井駅 周辺情報 >碧海古井駅 周辺 教育・子供情報 >碧海古井駅 周辺 小・中学校情報 >碧海古井駅 周辺 中学校情報 > 市立安祥中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立安祥中学校 (中学校:愛知県安城市)の情報です。市立安祥中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立安祥中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-22
    茶臼山が待っているよ 2
    茶臼山が待っているよ 2茶臼山が待っているよ 14月21日(日) 土日の激闘!!茶臼山が待っているよ 2
    【お知らせ】 2024-04-21 19:48 up!
    茶臼山が待っているよ 1
    1年生の職員が来月実施する自然教室の下見を行いました。5年ぶりとなる2泊3日となる自然教室、しっかりと準備して思い出深い日々にしていきましょう。
    【お知らせ】 2024-04-21 19:46 up!
    4月21日(日) 土日の激闘!!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    第1回PTA実行・常任委員会開催
    第1回PTA実行・常任委員会開催何部に入ろうかな?4月12日(金) さあ、授業が始まるよ第1回PTA実行・常任委員会開催
    本日15時半から第1回PTA実行・常任委員会を開催し、昨年度の会計収支決算や本年度の予算案、事業計画について協議を行いました。本会を経て、保護者の方々には、PTA総会要項を来週月曜日にMyタブレットを通じて配布していきます。要項を閲覧していただき、別紙案内文書により対応をお願いいたします。
    【お知らせ】 2024-04-12 18:54 up!
    何部に入ろうかな?
    一年生の部活動見学を行いました。一人でも多くの後輩を求めた各部からの熱い勧誘に心も動かされたのではないでしょうか?来週の体験入部を経て、じっくり考えていってくださいね。
    【お知らせ】 2024-04-12 18:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    入学式・始業式点描 5
    入学式・始業式点描 5入学式・始業式点描 4入学式・始業式点描 3入学式・始業式点描 2入学式・始業式点描 1入学式・始業式点描 5
    令和6年度の幕開けです。紡ぎ合う中で生まれた「安心感」その安心感の中で、大いに自分を美しく染め上げていきましょう。
    【お知らせ】 2024-04-05 19:03 up!
    入学式・始業式点描 4
    【お知らせ】 2024-04-05 18:52 up!
    入学式・始業式点描 3
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    2年生 最後の学級活動
    2年生 最後の学級活動3月22日(金) 令和5年度修了式及び令和6年度前期生徒会役員・委員長任命式2年生 最後の学級活動
    一人一人と対話をしながら、最後の通知表をていねいに渡していきました。各担任からの思いを受け、新年度に向けてがんばろうね。
    【お知らせ】 2024-03-22 15:21 up!
    3月22日(金) 令和5年度修了式及び令和6年度前期生徒会役員・委員長任命式
    令和5年度修了式を行いました。学びを修めた代表生徒のにこやかな表情やひきしまった表情にこの一年間の成長を感じました。引き続き行った令和6年度前期生徒会役員、委員長の任命式では、やる気のみなぎる返事を聞き、明るい未来を予感しました。「白紙のスタート」、気持ち新たに4月5日(金)を迎えていきましょう。
    【お知らせ】 2024-03-22 15:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    1年生 高校の時間割って?
    1年生 高校の時間割って?3月19日(火) 2年生 数学科「関数神経衰弱に挑戦中」仲良し度バージョンアッププロジェクト 21年生 高校の時間割って?
    合間の時間の有効活用で、高校のカリキュラムについて学んでいました。中学校とは違う内容に、びっくりしながらも未来に向けて羽ばたき始めています。
    【お知らせ】 2024-03-19 13:49 up!
    3月19日(火) 2年生 数学科「関数神経衰弱に挑戦中」
    関数式のカードとグラフカードで神経衰弱に挑戦中。傾きと切片からグラフを求めていきます。カードをめくったり、閉じたりする中で、特徴を捉えていっています。
    【お知らせ】 2024-03-19 13:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    3月18日(月) さ・い・ごの席替え
    3月18日(月) さ・い・ごの席替え3月18日(月) さ・い・ごの席替え
    今週末には、奇跡の出会いを果たした担任や級友たちとも別れとなります。今しばらくの時間を大切に過ごしてくださいね。
    【お知らせ】 2024-03-18 09:17 up!

  • 2024-03-13
    心も学び舎もぴかぴかです
    心も学び舎もぴかぴかです2年生 学年レク3月12日(火) 1年数学科「データの活用」心も学び舎もぴかぴかです
    窓のさんの汚れまで見落としのないように。来客の方が気持ちよく来校できるように細かい埃まで。激落ちくんを片手に廊下もぴかぴか。ありがとうございます。
    【お知らせ】 2024-03-12 17:05 up!
    2年生 学年レク
    学級の団結力を見せてくれた今年度最後の学年レク。1年間共に過ごした学級の仲間を応援する姿はとても素敵でした。みんなで楽しい時間を過ごすことができましたね。
    【2年生】 2024-03-12 17:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    平成23年 3月11日 14時46分8・9・10・11組 技術科「コードカバーをつくろう」
    平成23年 3月11日 14時46分8・9・10・11組 技術科「コードカバーをつくろう」3月11日(月) 2年生 体育科「柔道に挑戦!」平成23年 3月11日 14時46分
    13年目となる今日、全校生徒で犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すために黙とうを捧げました。祈りの時間の中で、それぞれがしっかりと思いを込めてくれました。
    【お知らせ】 2024-03-11 17:02 up!
    8・9・10・11組 技術科「コードカバーをつくろう」
    コンセントとコードがぴったりとおさまりました。これで誰かが足をひっかけることがなくなりました。ありがとうございます。
    【お知らせ】 2024-03-11 14:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2月24日(土) 練習試合を通して
    2月24日(土) 練習試合を通して2月23日(金) 県大会を見据えてラグーナ事前研修 1年生2月22日(木) 2年生「体育理論」2月24日(土) 練習試合を通して
    この三連休を利用して、練習試合に臨む部活動がありました。昨日は、剣道部、男子バレー部が、そして、今日は桜井中を迎えてサッカー部が試合を行っていました。他校との実践で、普段の練習の成果や新たな課題が見つかるとよいですね。
    【お知らせ】 2024-02-24 12:32 up!
    2月23日(金) 県大会を見据えて
    朝から体育館中に鋭い掛け声が飛び交っています。7校が集い、練習試合を行いました。3月の県大会での活躍を大いに願っています。
    【お知らせ】 2024-02-23 12:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    3年生 音楽科「卒業式の歌錬」
    3年生 音楽科「卒業式の歌錬」1年生 授業のひとコマ1月22日(月) ベストを尽くしていきましょう3年生 音楽科「卒業式の歌錬」
    学校生活の最大の行事、卒業式に向けて歌錬に取り組んでいます。限られた授業時間しかありませんが、3年生の底力を感じさせてくれました。本年度は、2曲、思いを込めて歌いあげてくれることでしょう。
    【お知らせ】 2024-01-22 14:03 up!
    1年生 授業のひとコマ
    数学科の授業は、空間図形の導入でした。錐の特徴を「とがっている。」「底面が一つしかない。」など、気づいたことを発表していました。図形は、その形をイメージすることが大切です。机上の模型を熱心に見ていました。社会科では、余談として、厳島神社の鳥居の写真が紹介されていました。「伊都岐島神社」、以前はこう表記されていたようです。実際に見てみたいものです。
    【お知らせ】 2024-01-22 13:58 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立安祥中学校 の情報

スポット名
市立安祥中学校
業種
中学校
最寄駅
碧海古井駅
住所
〒4460026
愛知県安城市安城町天草23
TEL
0566-76-7811
ホームページ
https://swa.anjo.ed.jp/anjo22
地図

携帯で見る
R500m:市立安祥中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月10日05時18分40秒