R500m - 地域情報一覧・検索

市立安祥中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県安城市の中学校 >愛知県安城市安城町天草の中学校 >市立安祥中学校
地域情報 R500mトップ >碧海古井駅 周辺情報 >碧海古井駅 周辺 教育・子供情報 >碧海古井駅 周辺 小・中学校情報 >碧海古井駅 周辺 中学校情報 > 市立安祥中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立安祥中学校 (中学校:愛知県安城市)の情報です。市立安祥中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立安祥中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-20
    5日間、ご協力ありがとうごさいました。
    5日間、ご協力ありがとうごさいました。1年生 技術科「折り畳み椅子の製作開始」1月19日(金) お色直しが進んでいます5日間、ご協力ありがとうごさいました。
    授業後に、最終日の募金を確認しました。みんなの善意の大きさ、重さを生徒会執行部全員で受け止めました。来週早々に、社会福祉協議会へ届けます。本当に、本当にありがとうごさいました。
    【お知らせ】 2024-01-19 19:06 up!
    1年生 技術科「折り畳み椅子の製作開始」
    折り畳みいすの製作に向けて、けがきの工程に取り組んでいます。座り込ごちの良い椅子になるようにと、真剣な表情でけがき作業をしています。
    【お知らせ】 2024-01-19 13:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    新春百人一首大会
    新春百人一首大会1月18日(木) 日々、ご協力ありがとうごさいます。ぜひ足を運んでください生徒と共に喜びを分かち合って新春百人一首大会
    1年生の学年レクリエーションとして、学年全員で百人一首大会を開催しました。各クラス1人ずつの5人でグループを作り、学級対抗で実施しました。クラスの友達で競うのとは違い、少し緊張しているグループもありましたが、だんだん慣れてきて、後半には歓声も上がるようになりました。札の読み手は校長先生。国語の先生らしく、歌うように流れる和歌を聞きながら、集中して札を探しました。国語の授業の練習の成果は出せたでしょうか。結果発表は明日です。お楽しみに。
    【1年生】 2024-01-18 14:34 up!
    1月18日(木) 日々、ご協力ありがとうごさいます。
    昨日の昼放送では、生徒会執行部から19年前の阪神淡路大震災について話があり、この機会に家族で避難についての話し合いや防災グッズの点検を行ってみてくださいと呼びかけがありました。1月17日の阪神淡路大震災、3月11日の東日本大震災、そして1月1日の能登半島地震、それ以外にも中越地震、熊本地震等、大きな地震が起こっています。本校でも常に災害時への備えをしていく必要があり、準備に取り組んでいます。
    本校生徒の手による募金活動は明日が最終日となります。日々、ご協力をいただき、本当にありがとうごさいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    2年生 体育科「ダンス・ソフトボール」
    2年生 体育科「ダンス・ソフトボール」2年生 立志の会へ向けて1月17日(水) 協力の輪が広がってます2年生 体育科「ダンス・ソフトボール」
    2年生体育では、男子はダンス 女子はソフトボールを行っています。
    ダンスでは、アップから音楽に合わせて身体を動かし、「創作ダンス」を自分のテーマに合わせて考えることができました。
    ソフトボールでは、寒さに負けず、基本から守備の練習まで、幅広く活動していました。
    【2年生】 2024-01-17 11:03 up!
    2年生 立志の会へ向けて
    続きを読む>>>

  • 2023-12-31
    12月28日(木) 部活納めに大掃除
    12月28日(木) 部活納めに大掃除12月28日(木) 部活納めに大掃除
    令和5年が暮れようとしています。部活納めにバスケットボール部男子の面々が体育館の大掃除に精を出してくれていました。ありがとう。来年もよい1年でありますように。
    【お知らせ】 2023-12-28 20:35 up!

  • 2023-12-28
    12月27日(水) 願いを叶える委員会活動
    12月27日(水) 願いを叶える委員会活動12月27日(水) 願いを叶える委員会活動
    保健委員長の企画である「手洗いキャンペーン」。風邪や感染症予防として、手作りの石鹸で手洗いに励んでいくことを願いとしています。石鹸が小さくなると、中から…。今日はそのための試作です。委員長さんと担当の先生が取り組んでいました。令和6年も明るい幕開けになりそうです。
    【お知らせ】 2023-12-27 16:51 up!

  • 2023-12-19
    12月19日(火) 1年生 技術科「コードを学ぼう」
    12月19日(火) 1年生 技術科「コードを学ぼう」体育科 「長距離走」2年生 数学科「最強ビンゴカードを作ろう 確率」12月18日(月) 1年生 国語科 書き初め「万里一空」12月19日(火) 1年生 技術科「コードを学ぼう」
    木工の製作を終えた生徒からアプリを使ってプログラミングの学習をスタート。動きを想定しコードを入力し、キャラクターを動かしています。初めてのアプリにもかかわらず、操作方法を理解し、進める姿にびっくりしました。
    【お知らせ】 2023-12-19 10:12 up!
    体育科 「長距離走」
    自分の走力に合わせて目標を決め、ピッチを測りながら取り組んだり、インターバルを入れて取り組んだり、各学年それぞれの手だてで長距離走を学習しています。寒風の中、汗だくになる1年生もいました。目標をもってがんばっていきましょう。
    【お知らせ】 2023-12-18 13:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    8・9・10・11組 国語科「心落ち着けて」
    8・9・10・11組 国語科「心落ち着けて」12月15日(金) 1年生 技術科 木工加工8・9・10・11組 国語科「心落ち着けて」
    半紙に向かう真剣な表情、手本をよく見て書き初めの練習を重ねています。年明けの本番が楽しみです。
    【お知らせ】 2023-12-15 10:58 up!
    12月15日(金) 1年生 技術科 木工加工
    本棚や穴あきボックスなど、それぞれに木材を加工し、製作をしています。ボール盤での作業も身につけ、くぎ穴を手早くあけていきます。くぎ打ちは、最初と最後の面を使い分けて、ていねいに。完成まであとわずかです。
    【お知らせ】 2023-12-15 10:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    【お知らせ】 2023-12-01 14:29 up!
    【お知らせ】 2023-12-01 14:29 up!

  • 2023-12-01
    昼放課に・・・
    昼放課に・・・11月30日(木) 薬物乱用防止教室(3年生)ついつい笑顔になっちゃうね12月昼放課に・・・
    寒さが厳しくなってきましたが、昼放課には外で元気に遊ぶ生徒もいます。
    鉄道に詳しい生徒が「今日ドクターイエローが通る!」と教えてくれました。予定通り、安祥中学校の前を通過。少し幸せな気持ちになりました。
    【お知らせ】 2023-12-01 12:49 up!
    11月30日(木) 薬物乱用防止教室(3年生)
    本日3年生は、薬物乱用防止教室を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    11月6日(月) 2年生 体育科「シンクロマットを通して」
    11月6日(月) 2年生 体育科「シンクロマットを通して」11月6日(月) 2年生 体育科「シンクロマットを通して」
    グループごとに、マット運動の技を組み合わせながらシンクロ演技に取り組んでいました。自分たちの演技を撮影し、視点を明確にしながら話し合い、完成度を高めていました。完成間近の演技にわくわくしています。
    【お知らせ】 2023-11-06 17:38 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立安祥中学校 の情報

スポット名
市立安祥中学校
業種
中学校
最寄駅
碧海古井駅
住所
〒4460026
愛知県安城市安城町天草23
TEL
0566-76-7811
ホームページ
https://swa.anjo.ed.jp/anjo22
地図

携帯で見る
R500m:市立安祥中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月10日05時18分40秒