R500m - 地域情報一覧・検索

市立南部中学校

(R500M調べ)
 

市立南部中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    第2学年 彩り通信No.54 6月24日 (月)
    第2学年 彩り通信No.54 6月24日 (月)6月24日(月)の給食第2学年 彩り通信No.54 6月24日 (月)
    今日は、給食の放送で、2年生の子たちが各部活動の先輩に向けてエールを送りました。3年生と一緒に部活動ができるのもあとわずか。3年生は今までやってきた事を出し切り、2年生はその先輩の力になれるように支えてほしいです。今日は、テニス部がエールを送りました。明日はバレー部がエールを送ります。
    【2年生】 2024-06-24 18:25 up!
    6月24日(月)の給食
    ・キムたくチャーハン
    ・春巻
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)これからの予定
    [学校行事]
    5/22
    自然教室
    5/23
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    第1学年 5月21日(火) 〜共に生きる・挑戦の1年〜
    第1学年 5月21日(火) 〜共に生きる・挑戦の1年〜第2学年 彩り通信No.32  5月21日(火)第1学年 5月21日(火) 〜共に生きる・挑戦の1年〜
    1年生の給食の様子には感心させらます。まず、準備がとにかく早いです。授業終了後10分以内には配膳の準備が終わり、会食が始まります。何よりも、感心するのは、給食の残滓(食べ残し)がないことです。心身の健康は、食事・睡眠・運動の三つの要素が大切と言われますが、家庭ではもちろん、学校給食でもしっかりと栄養を摂ることができています。今は仮入部中で体をしっかりと動かします。またこれから暑い日も続きます。何よりも体力が求められます。その点では心配はないようですね。最近話題となっている“SDGs”の観点からも、小さなことですが「食品ロス」に貢献する皆さんの姿は素晴らしいと思います。
    【1年生】 2024-05-21 17:42 up!
    第2学年 彩り通信No.32  5月21日(火)
    いよいよ明日から2日間は待ちに待った自然教室です!!昨年12月から約半年間、明日、明後日のために準備してきました。スローガン「ねるねるねるね 彩り味」のように準備から楽しそうにしている皆が印象的でした。残すは本番のみです。思いっきり出し切りましょう!
    今日は前日ということで出発式を行いました。その中で学年委員が自然教室で大切にしたいことを劇で披露してくれました。「時間・清掃・挨拶・楽しむ・青春」この5つを意識して自然教室を楽しみましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    第3学年 ☆★5月20日のスター★☆
    第3学年 ☆★5月20日のスター★☆第2学年 彩り通信No.31  5月20日(月)第3学年 ☆★5月20日のスター★☆
    教育実習の先生が、この学年に3人来てくださいました。休み時間には、実習の先生に対して、自分から話しかけていく姿が見られました。実習の先生は、先生であると共に君たちの先輩でもあります。短い期間にはなりますが、みなさんも実習の先生から一つでも学びを得られると良いですね。
    【3年生】 2024-05-20 18:42 up!
    第2学年 彩り通信No.31  5月20日(月)
    いよいよ自然教室が今週に迫ってきました!!
    学年委員会では明日の出発式などの準備をしていました。とても楽しみな内容なので期待していてください。各部会も最終仕上げをしていました。ラストスパート頑張ろう!!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    響け!愛響サウンド!!『犬山市制施行70周年記念式典』
    響け!愛響サウンド!!『犬山市制施行70周年記念式典』第3学年 ☆★5月17日のスター★☆響け!愛響サウンド!!『犬山市制施行70周年記念式典』
    今日は、犬山市制施行70周年記念式典に本校吹奏楽部から3年生が参加しました。犬山市内4中学校の吹奏楽部員でのステキなサウンドが、会場内に広がりました。
    【部活動】 2024-05-18 20:39 up!
    第3学年 ☆★5月17日のスター★☆
    今日は、修学旅行の帰着式を行いました。各クラスの学年委員が、修学旅行での成果と反省を行いました。それぞれ、修学旅行では思い出を創ると共に、学びも得られたのではないでしょうか。先生からのお話にもあったように、修学旅行で学んだことを基にこれからの学校生活を改善していきたいですね。
    また、進路の先生から学校体験に関する話がありました。この週末に、自分が気になる高校のホームページを確認したり、申し込みをしたりなど、自分の進路に向けて動き出せるとよいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)

  • 2024-04-29
    扶桑町大会(男子ソフトテニス部)
    扶桑町大会(男子ソフトテニス部)吹奏楽部 永泉寺 花まつり扶桑町大会(男子ソフトテニス部)
    4月27日に扶桑町大会がありました。個人戦でしたが、仲間を応援する姿やコート整備をみんなで行う姿に、犬南のチーム力を感じました。結果は、3年生のペアが優勝しました。初戦で惜敗したペアもありましたが、今回の大会はどの試合も個の成長を感じるものでした。コーチからも、「特に、前衛の力が伸びている」と嬉しい言葉をいただきました。一人一人が技術を伸ばすことと、チーム全体で日々の練習に頑張る雰囲気をつくり、夏の大会に向けて準備を進めていきましょう。まだまだ伸びます!ともに頑張りましょう。
    【部活動】 2024-04-28 15:46 up!
    吹奏楽部 永泉寺 花まつり
    4月27日(土)、楽田地区にある永泉寺にて花まつりが行われました。
    吹奏楽部は、昨年度に引き続き、今年度も演奏をさせていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    第2学年 彩り通信No.15 4月22日(月)
    第2学年 彩り通信No.15 4月22日(月)三年生【週明けでも流星学年らしく】4月22日(月)の給食第2学年 彩り通信No.15 4月22日(月)
    今日は前期学級役員の認証式でした。学年のリーダー達の呼名の返事には、学年を引っ張っていく決意が感じられました。これからの活躍を期待しています。
    授業にも集中して取り組んでいます。「自ら、考え、学ぶ」生徒を目指して頑張れ!彩り学年のみんな!!
    【2年生】 2024-04-23 08:17 up!
    三年生【週明けでも流星学年らしく】
    週明けの月曜日ですが、いつも通りの柔らかく温かな空気が南舎三階には流れています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    三年生【見えない行動】
    三年生【見えない行動】三年生【見えない行動】
    先日の新入生歓迎会でみんなの知らないところで、陰ながら支えていた人たちがいます。
    一つは生徒会役員の子達です。この会が行われるまで毎朝7:45には学校に登校してきて、様々な準備をしていました。
    各部活動の発表にも出たかったかもしれませんが、運営側に周り、この会を支えてくれていました。
    もう一つは吹奏楽部の一人の生徒です。
    新入生の入場で演奏をする予定でしたが指揮をする先生が別件に対応して、その時間にいなかったときに、一人の中3の生徒が指揮者を務め、無事に演奏が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    春季市民大会 男子ソフトテニス部
    春季市民大会 男子ソフトテニス部春季市民大会 男子ソフトテニス部春季市民大会 男子ソフトテニス部
    4月20日(土)に春季市民大会が行われました。犬山市内の3校(犬山中、犬東中、犬南中)で戦いました。団体戦では、それぞれのペアが自分たちの役割を果たし、優勝することができました。個人戦では、3年生のペアが優勝、3年生と2年生のペアが同率3位という結果でした。個の技術力は上がってきていますが、大会の場でその力を最大限に発揮することが今後の課題です。今回の大会で、悔しい思いをした分、課題を克服するために、今後の練習に力を入れていきましょう。
    応援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。夏の大会に向けて、生徒とともに、練習に励んでいきたいと思います。
    最後に、今日は気温が高く、長時間外で過ごしたため、からだが疲れています。月曜日からの学校生活に支障が出ないように、からだを休めてくださいね。1日お疲れさまでした。
    【部活動】 2024-04-20 18:04 up!
    春季市民大会 男子ソフトテニス部
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立南部中学校 の情報

スポット名
市立南部中学校
業種
中学校
最寄駅
【犬山】羽黒駅
住所
〒4840000
愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1
TEL
0568-67-0030
ホームページ
https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2320089
地図

携帯で見る
R500m:市立南部中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時26分14秒