地域情報の検索・一覧 R500m

今日から2学期スタート

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県額田郡幸田町の中学校 >愛知県額田郡幸田町菱池黒方の中学校 >町立幸田中学校
地域情報 R500mトップ >幸田駅 周辺情報 >幸田駅 周辺 教育・子供情報 >幸田駅 周辺 小・中学校情報 >幸田駅 周辺 中学校情報 > 町立幸田中学校 > 2025年9月
Share (facebook)
町立幸田中学校町立幸田中学校(幸田駅:中学校)の2025年9月2日のホームページ更新情報です

今日から2学期スタート
2025年9月1日 18時40分
本日から2学期がスタートしました。始業式では、生徒会長の抱負や校長先生からのお話、陸上部、弓道部の表彰披露が行われました。また、この夏に大活躍したソフト部の表彰披露も行われました。体育館中に温かな拍手と笑顔溢れるスタートを切ることができました。また、始業式の後には予告なしの避難訓練が実施されました。今回は、避難中に複数回の地震が発生したり、避難場所が体育館だったりといつもと違う想定で行われました。その中でも落ち着いて避難する生徒の姿が素敵でした。災害はいつ起きるかわかりません。避難訓練をきっかけにご家庭でも話題にあげていただければと思います。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立幸田中学校

町立幸田中学校のホームページ 町立幸田中学校 の詳細

〒4440113 愛知県額田郡幸田町菱池黒方19 
TEL:0564-62-0043 

町立幸田中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    新たなスタート
    新たなスタート2025年9月29日 15時16分
    週のはじまり月曜日。今日から4名の教育実習生の実習がスタートします。各学級、各学年に新しい風が吹き込んできました。また、午後からは後期の任命式が行われました。生徒会をはじめ素敵な返事が体育館に響き、それぞれの意気込みを感じました。今日から始まったこの新しいスタートの勢いを大切にして、充実した日々を築いていきただいですね。124

  • 2025-09-29
    2年生合唱指導 第2回進路説明会
    2年生合唱指導 第2回進路説明会2025年9月26日 16時01分
    本日は大久保先生による2年生の合唱指導が行われたました。合唱指導を受けて午後からは各教室からいつも以上に力強い歌声が響きました。不覚にもちょってうるっときてしまいました。また、3年生は第2回進路説明会が行われました。いよいよ進路決断のときが迫ってきました。合唱も進路もここからの時間をどう使うかが重要な時になりました。みなさん頑張ってください。富澤先生による合唱指導2025年9月24日 18時14分
    5時間目に、全校合唱「ふるさと」の編曲者である富澤裕先生による合唱指導がありました。昨年度の修学旅行でもご指導いただき、今年度再び機会をいただきました。50分という短い時間の最初と最後では歌声が劇的に進化し、まるで魔法をかけられたような気持ちになりました。細かい技術はもちろんですが、それ以上に合唱を通して人として大切なことをたくさん教えていただけました。再来週には幸田中学校の合唱コンクールがあります。今日の指導をもとに、各学級の合唱、3年生の学年合唱、そして全校合唱がどこまで進化を続けるのかが今からとても楽しみになりました。富澤先生、遠方よりご来校いただき、ご指導いただけたこと、本当に感謝しています。ありがとうございました。今週は合唱ウィークです2025年9月22日 16時26分
    3連休明けの幸田中学校に今日もきれいな歌声が響いています。本日は3年生の合唱指導がありました。昨年度の引き続き長坂先生にご指導いただきました。熱のこもったご指導に子どもたちもしっかりと反応し、わずかな時間で大きく成長する歌声に驚きました。午後からは、学年合唱についてもご指導いただきました。今日をきっかけにさらに素敵な歌声へと成長してくのが楽しみです。水曜日には全校合唱の編曲者富澤裕先生が来校され、ご指導いただけます。今からとても楽しみです。

  • 2025-09-15
    まだまだ暑い9月ですが
    まだまだ暑い9月ですが2025年9月12日 15時34分
    今週も熱い日々が続いてますが、幸田中では次に向かって動き出す姿がたくさん見られました。午後には学校の様々な場所から歌声が聞こえてきます。全校合唱に続き、全校ダンスが今年も迫力満点でスタートしています。幸中祭に向けて盛り上がるこの雰囲気が大好きです。来週からは中間テストもありますが、引き続き暑さに負けずに頑張ってください。

  • 2025-09-06
    「繋ぐ」 1年生大阪・関西万博
    「繋ぐ」 1年生大阪・関西万博2025年9月5日 11時06分
    9月4日(木)1年生は、校外学習で大阪・関西万博に行きました。天気が心配されていましたが、ほとんど雨に降られる時間もなく、曇っている分過ごしやすいように感じました。たくさんの来場者の中であっても、班ごとで積極的にパビリオンを回る1年生の力強い姿がありました。ここでの学び、ここで出来上がった仲間との絆が次へ繋がっていくことを願っています。123

  • 2025-09-03
    歌声響く幸田中
    歌声響く幸田中2025年9月3日 16時07分
    各学級から歌声が聞こえてくるようになりました。また、午後から全校で集まって「ふるさと」の練習をしました。リーダーたちからのアドバイスを受けながら少しずつ歌声が響くようになってきました。9月24日には編曲者の富澤裕様が来校して、合唱指導をしてくださることになっています。限られた時間の中で、さらに響かせていきたいですね。

  • 2025-09-02
    今日から2学期スタート
    今日から2学期スタート2025年9月1日 18時40分
    本日から2学期がスタートしました。始業式では、生徒会長の抱負や校長先生からのお話、陸上部、弓道部の表彰披露が行われました。また、この夏に大活躍したソフト部の表彰披露も行われました。体育館中に温かな拍手と笑顔溢れるスタートを切ることができました。また、始業式の後には予告なしの避難訓練が実施されました。今回は、避難中に複数回の地震が発生したり、避難場所が体育館だったりといつもと違う想定で行われました。その中でも落ち着いて避難する生徒の姿が素敵でした。災害はいつ起きるかわかりません。避難訓練をきっかけにご家庭でも話題にあげていただければと思います。

  • 2025-08-24
    全校出校日
    全校出校日2025年8月20日 11時31分
    本日は全校出校日でした。明るい表情で登校してくる生徒を見ていると、どこか懐かしく元気な気持ちになりました。朝の職員室に、ソフトボール部が全国大会の報告に来てくれました。職員から大きな拍手が起こりました。また、この夏活躍した部活動はソフトボール部だけではありません。全校集会の表彰披露では、多くの部活動の活躍を全校で称えました。全ての部活動が新しい体制で動き始めました。これからも、それぞれの部活動が目標に向かって頑張ってほしいです。本日、表彰披露を行えなかった部活動については、9月1日の始業式の後に表彰披露を行います。1日にみなさんが元気な表情で登校してくるのを楽しみにしています。ソフトボール部全国大会出場2025年8月19日 08時18分
    6月28日の岡幸大会から始まったソフトボール部の夏。岡幸大会3位。西三大会2位。県大会優勝。東海大会3位。着実に積み上げてきた努力が全国大会出場という素晴らしい結果に結びつきました。8月18日(月)に大分県竹田市で初戦が行われました。遠方にもかかわらず愛知県から約30名が応援に来てくださいました。初戦の相手は愛媛ASTRAIA。愛媛県1位の強豪です。初回は0対0から始まり、2回裏には1点を奪われるも、その後の3回裏は0点に抑えました。4回裏にさらに1点を奪われる苦しい展開になるも、幸田中も負けじと5回に1点を返しました。しかしその後、5回の裏で3点を奪われ、6回には1点を返すも、その後は苦しい展開となりました。結果は2対8で惜しくも敗れてしまいました。ソフトボール部の活躍は多くの人にたくさんのパワーを与えてくれました。努力をすること。続けること。自分を信じること。仲間を信じること。たくさんの大切なものに気づかせてくれました。
    ソフト部の生徒にとっては、この先の人生を歩むうえで大きな自信になると思います。今日まで
    本当にお疲れさまでした。そして、感動をありがとう。学校でみなさんが無事に帰ってくるのを楽しみに待っています。

  • 2025-08-10
    夏の大会の結果について
    夏の大会の結果について2025年8月7日 08時22分
    暑い日が続いていますが、元気に過ごしているでしょうか。今年は例年以上に気温が高いですが、熱いのは気温だけではありません。各部活動で頑張る姿もものすごい熱量です。今回は、各部活動の夏の大会の結果を紹介します。ソフトボール部は、明日から東海大会です。暑さに負けず熱い試合ができるように、頑張ってください。みんなで応援しています。R7_夏の大会・コンクール結果.pdf122

  • 2025-07-20
    1学期終業式
    1学期終業式2025年7月18日 10時33分
    昨日から各学年がレクをやったり、集会を開いたりしていました。いよいよ1学期も本日で終わりです。終業式では、各学年の1学期の振り返りや校長先生のお話、生徒会からの「相さつ運動」の報告などがありました。命を大切にして、命輝く夏休みにしてほしいです。学活では、担任の先生から通知表が渡されました。1年生にとっては、初めての通知表。ドキドキの瞬間を写真におさめました。2学期に向けて、この夏が学習面での成長にもつながってほしいです。

  • 2025-07-12
    後期生徒会役員選挙
    後期生徒会役員選挙2025年7月11日 18時52分
    本日の6限の時間から後期生徒会役選挙が行われました。1・2年生あわせて20名の立候補者が全校の前で演説しました。一人一人が幸田中学校をよりよい学校にしたいという熱い思いをもち、それぞれの思いを真剣に語る姿が本当に素敵でした。誰かのために頑張ることができる生徒がこんなにたくさんいる幸田中学校。きっと未来は光り輝いていますね。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 町立幸田中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年09月02日12時41分49秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)