2024.12.05
「信長公のおもてなし」オペラ通し練習
5,6時間目は、体育館でオペラの通し練習を行いました。配役のあるキャスト達は、当日の舞台をイメージしながら、綿密に立ち位置や動きの確認を行っていました。頑張っているのは、キャストだけではありません。キャストの着物を準備したり着付けたりする衣装係、キャストが使う小道具や、コンサートホールを一瞬にタイムスリップさせて歴史の舞台をつくる大道具係の子どもたちも必死で、キャストたちを支えています。今日も大沼…
2024.12.04
4・5年生によるオペラ集会
加納小学校の伝統「創作オペラ」の公演が来週に迫ってきました。合唱隊である5年生は、6年生のキャストたちを歌声で支えようと練習を重ねてきました。今回は、オペラを存分に楽しめるようにと願い、オペラの合唱曲を歌ったり、質問コーナーで交流をしたりなどをする集会を開きました。実行委員の児童たちが手作りで作ったリーフレットを見ながら、あらすじを学ぶ4年生の子たちは、このオペラの取り組みへ興味津々でした。この集…
2024.12.03
4年生校外学習に向けて
4年生では、校外学習に向けてグループでの活動に取り組んでいます。 係活動でも、グループ対抗のクイズラリーをしました。
グループのみんなで話し合って、一つずつクリアしていきました。 …
加納小校区の地域合同防災訓練に、全校で参加しました。地域の方々と、顔を合わせて一…
5時間目に1年2部のみなさんが、学級活動で「手洗いピカピカだいさくせん…
学校をきれいにしようと、そうじの時間に集中してすみずみまでそうじするすてきな姿を…
加納小校区の地域合同防災訓練に、全校で参加しました。地域の方々と、顔を合わせて一緒に活動できる大変貴重な機会です。みんな…
5時間目に1年2部のみなさんが、学級活動で「手洗いピカピカだいさくせん」の学習をしました。 全校研究会と…
学校をきれいにしようと、そうじの時間に集中してすみずみまでそうじするすてきな姿をたくさん見つけました。 みんなのが…
「信長公のおもてなし」オペラ通し練習
4・5年生によるオペラ集会
4年生校外学習に向けて