R500m - 地域情報一覧・検索

市立加納小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市加納西丸町の小学校 >市立加納小学校
地域情報 R500mトップ >【岐阜】加納駅 周辺情報 >【岐阜】加納駅 周辺 教育・子供情報 >【岐阜】加納駅 周辺 小・中学校情報 >【岐阜】加納駅 周辺 小学校情報 > 市立加納小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立加納小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立加納小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-23
    2024.06.21楽しみながら、音楽の学習に取り組んでいます。
    2024.06.21
    楽しみながら、音楽の学習に取り組んでいます。
    3・4・5部の音楽の授業では、「ミュージックパット」を使って学習しています。踏んだり、乗ったりして、音楽を体全体で楽しんでいます。
      …
    前期2ndステージの掃除のめあては「正しく道具を使い、自分の分担をやりきろう」で…
    前期2ndステージの掃除のめあては「正しく道具を使い、自分の分担をやりきろう」です。 掃除時間に、6年生の教室を覗…楽しみながら、音楽の学習に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    2024.06.19SOSの出し方
    2024.06.19
    SOSの出し方
    今日のチャレンジタイムは、スクールカウンセラー五月日先生より、 「SOSの出し方」について放送がありました。
    人は誰でも、心が苦しい時やモヤモヤする時があると思います。 「そんな時にはどうすればよいか。」ということについて話がありました。
    家族や地域の方、先生たち、仲間たちなど、みんながあなたのことを支えます。 苦しい時やモヤモヤした時、もちろんうれしい時など、様々な…
    16日(日)、加納東・加納西地域の行事「清水川清掃」がありました。 加納東…
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    2024.06.18全校のために・・・
    2024.06.18
    全校のために・・・
    今日は、委員会活動がありました。よりよい加納小学校にしていくために、今日もすてきな提案がたくさん出ました。図書委員会では、これまでの取り組みを振り返ったり、図書館祭りの計画を立てたりしました。より多くの人たちが図書館を利用できるように、全校のみんなが楽しむことができる企画を真剣に考えていました。
    2024.06.17
    「道具の使い方」にこだわって掃除する
    前期2ndステージの掃除のめあては「正しく道具を使い、自分の分担をやりきろう」です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    2024.06.03プール開き!
    2024.06.03
    プール開き!
    今日は、プール開きでした。1年生にとって、小学校初めてのプールでの活動でした。安全に気を付けて、ルールを守り、水に慣れ親しむことができました。
    「バディー!」と、大きな声で自分のペアの子が居るか確認しながら、授業を行うことができました。
    プールでの授業の後も、しっかりと国語や算数の授業に取り組むことができました。 次回も楽しみです。 …
    学習のめあては、「話す人の考えを最後まで聞こう」です。 生活のめあては、「…
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024.05.314年生 校外学習(東部クリーンセンター)
    2024.05.31
    4年生 校外学習(東部クリーンセンター)
    ごみの行方を明らかにするために、東部クリーンセンターへ出かけました。
    目を輝かせながら、ごみがどのように処理されていくのか、設備の工夫を見学しました。
    働く人の思いに触れながら、家庭でのごみの出し方について、関心を高めることができました。…
    2024.05.30
    続きを読む>>>