R500m - 地域情報一覧・検索

市立加納小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市加納西丸町の小学校 >市立加納小学校
地域情報 R500mトップ >【岐阜】加納駅 周辺情報 >【岐阜】加納駅 周辺 教育・子供情報 >【岐阜】加納駅 周辺 小・中学校情報 >【岐阜】加納駅 周辺 小学校情報 > 市立加納小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立加納小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立加納小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    2024.02.29加納中学校との合同あいさつ運動
    2024.02.29
    加納中学校との合同あいさつ運動
    2月27日(火)、29日(木)の朝に加納中学校との合同あいさつ運動を行いました。
    企画委員とふれ愛委員の子が、中学生の子と一緒に赤門前と児童玄関前に立ち、元気にあいさつをしました。元気なあいさつで、気持ちよく一日のスタートを切ることができました。…
    2024.02.28
    2月28日の学校生活
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2024.02.274年生 委員会見学
    2024.02.27
    4年生 委員会見学
    4年生が委員会見学を行いました。 各委員長から活動内容や願いを聞いたり 話し合いの様子を見たりしました。
    「(話し合いの)レベルが違う……」と、 高度な話し合いに驚きつつも、 来年度への期待感を高めていました。 …
    2024.02.22
    音楽クラブの演奏発表会
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2024.02.21うさぎ当番をまとめる
    2024.02.21
    うさぎ当番をまとめる
    本日は、あいにくの天気で、床もぬかるんでいましたが、 うさぎ当番である3年2部の仲間たちは、うさぎのお世話をがんばっていました。
    「うさぎの命を守る」、「うさぎがよりよい生活ができるように」という思いではじまった3年生のうさぎ当番活動もあとわずかです。3月には、2年生に仕事内容を教えたり、一緒に当番活動を行ったりします。うさぎ当番もまとめる時期となりました。
    最後まで責任もっ活動…
    2024.02.19
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024.02.16全校のために考える「児童議会」
    2024.02.16
    全校のために考える「児童議会」
    昼休みに、児童議会が行われました。 児童議会には、企画委員と各委員会の委員長が出席し、
    全校の生活がよりよくなるように話合いを行っています。 今日は、放送委員会の特別特集の内容について話し合っていました。
    真剣な表情で話し合う高学年のおかげで、 楽しい学校生活を送ることができています。 …
    2024.02.15
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    2024.02.14第2回「加納の未来を拓く会」
    2024.02.14
    第2回「加納の未来を拓く会」
    今日は、今年度2回目の学校運営協議会「加納の未来を拓く会」が開かれました。学習参観を通して、協議会の委員の皆様に、美しい心で考えてやりぬく子どもたちの様子を見ていただくことができました。4年生のみなさんは、聾学校の子と交流をしている様子を見ていただくことができました。
    また、協議会では、岐阜市重点課題に対する振り返りや、児童と保護者の学校アンケートを基にした教育活動の振り返りについて報告し、…
    2024.02.13
    比べて読むよ!~国語科全校研究会~
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024.01.31「広がれ!なかよしの森」が開かれました
    2024.01.31
    「広がれ!なかよしの森」が開かれました
    今日は、企画委員会が「広がれ!なかよしの森」を開いてくれました。この活動は、「テーマについて仲間と楽しく交流し、仲良しの輪を広げてほしい!」という願いから企画されました。今日のテーマは「YouTubeでゲーム実況」。およそ40名の子ども達が、小グループに分かれ、自分が好きなYouTuberについて仲良く話す姿が見られました。
    岐阜親子ほのぼの推進ネットワーク様による、5・6年生を対象としたこどもフェスタ …
    岐阜親子ほのぼの推進ネットワーク様による、5・6年生を対象としたこどもフェスタ in 加納 が行われました。 腹話…「広がれ!なかよしの森」が開かれました