2025.01.09
「今日もおいしい給食をありがとうございました」
今日の給食は、「ご飯、肉豆腐、炒めなます、白玉ぜんざい」でした。雪がちらつくほどの寒い日にぴったりのあったかいおぜんざいを、美味しくいただきました。健康委員会のみなさんが、給食室への返却のお手伝いをして、調理員さんへの感謝の気持ちを伝えてくれています。明日の献立のハンバーグも楽しみですね。
2025.01.08
6年生から5年生に引き継ぐ活動が始まりました
加納小学校の委員会活動は、委員長が次回の委員会に向けて、担当の職員と相談しながら考えます。その後委員長は相談したことを執行部に伝え活動内容などを決めていきます。今日は、もうすぐ6年生になる5年生が、活動の計画をしている様子を見学しました。委員長が考えた活動について吟味したり、担当を決めたり、計画表の書き方を5年生に教えたりなど委員会計画のノウハウを伝えていました。2月になると、5年生が主体で委員会…
2025.01.07
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 加納小学校では、新しいステージが始まりました。
朝の全校放送では、このステージのめあてを聞きました。 …
もうすぐ、2024年が終わりますね。みなさんは、どんな1年でしたか?今年1年、頑…
今日は、3年生が「会社集会」を行いました。 「係活動」から「会社活…
3・4・5部のみんなで、「マーサ21」へ買い物学習に行ってきました。 見通…
もうすぐ、2024年が終わりますね。みなさんは、どんな1年でしたか?今年1年、頑張った自分をいっぱいほめてくださいね。 …
今日は、3年生が「会社集会」を行いました。 「係活動」から「会社活動」に名前を変え、一人一人が社長となり、…
3・4・5部のみんなで、「マーサ21」へ買い物学習に行ってきました。 見通しをもって動く姿や、店員さんとの丁寧な受…
「今日もおいしい給食をありがとうございました」
6年生から5年生に引き継ぐ活動が始まりました
あけましておめでとうございます