ハロウィン柿で防災の学習・・・
2017年10月28日(土曜日)
本日は雨の中、子どもの様子や学習の参観、ありがとうございました。
またPTA講演会へのご参会もお疲れさまでした。
PTA主催の講演会、家庭教育学級も兼ねて行われました。
フォトグラファー、防災士でもあられる 三浦寛行様 をお迎えし、
「子どもたちの安全・安心 〜防災面より〜」と題してご講演いただきました。
熊本の地震や東日本大震災の状況を、写真を通してお伝えいただき、「今私たちにできること」が何かを、あつく語っていただきました。
講演の後半では、柿にハロウィンの装飾をし、東北に送ろうと、子どもたちも一緒に模様を選んで、一人ずつデコレートしました。
岐阜の名産である富有柿で、おおぶりのおいしそうな柿です。
今回のこのとりくみは、本巣市の “せっきーファーム”の 関谷英樹様 にお世話になりました。
週明けに三浦さんたちが東北へもっていってくださるそうです。
「被災した地域のことをよく知って、私たちができることをやっていきたい」という児童代表の意見を大切にしていきたいです。
10月29日の岐阜新聞朝刊に紹介されています。(追記)
2017年 11月