地域情報の検索・一覧 R500m

2025年02月03日 19:31「緊急時の対応」を更新しました。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県本巣市の中学校 >岐阜県本巣市根尾神所の中学校 >市立根尾中学校
地域情報 R500mトップ >樽見駅 周辺情報 >樽見駅 周辺 教育・子供情報 >樽見駅 周辺 小・中学校情報 >樽見駅 周辺 中学校情報 > 市立根尾中学校 > 2025年2月
Share (facebook)
市立根尾中学校市立根尾中学校(樽見駅:中学校)の2025年2月5日のホームページ更新情報です

2025年02月03日 19:31
「緊急時の対応」を更新しました。
2025年02月03日 14:34
2025年02月02日 08:28
2025年01月31日 16:49
2025年01月31日 12:00
「いのちの恵み」を更新しました。
令和6年度岐阜県ふるさと教育表彰 最優秀賞を受賞しました
2月3日、「岐阜県ふるさと教育表彰」がありました。
この表彰は、「ふるさと岐阜」への誇りと愛着をはぐくむ教育の充実を目指し、ふるさとの魅力や課題を知る学習や地域課題を探究する学習における、優れた実践を顕彰するものです。
今年度、根尾学園は、最優秀賞をいただきました。
総合的な学習の時間を中心とした探究学習において、地域の皆様にご支援いただきながら、野菜の苗植えや収穫、稲作体験などに取り組むとともに、根尾地域の活性化や、よさの啓発方法等について考え、実践する中で、ふるさとへの愛着を育んできたことを価値付けていただきました。
これまでご支援いただきました地域及び関係者の皆様に、厚く御礼申し上げます。
2025年02月03日 14:34
「樽見の十一日祭」事前学習(3年生)
1月30日、県指定重要無形民俗文化財「樽見の十一日祭」について、3年生が地域の方から話を聞き、事前学習を行いました。毎年、旧暦の1月11日に行われ、今年は2月8日(土)に行われます。当日は、その年に選ばれた厄男が根尾川で禊を行った後、神社に戻り、豊作を占う「的射」、「サイコロ占い」の儀が行われることを教えていただきました。子供たちは、地元の行事について興味をもつことができました。
2025年01月31日 16:49

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立根尾中学校

市立根尾中学校のホームページ 市立根尾中学校 の詳細

〒5011534 岐阜県本巣市根尾神所555 
TEL:0581-38-2041 

市立根尾中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    2025年09月30日 12:002025年09月30日 08:00写真をさらに表示
    2025年09月30日 12:00
    2025年09月30日 08:00写真をさらに表示2025もとす遊RUN~樽見鉄道でGO!~
    9月23日、秋分の日に、「2025もとす遊RUN~樽見鉄道でGO!~」が開催されました。地域の行事に子どもたちがより主体的に参加できるようになることを願い、今年度から希望者を募る形としましたところ、ご家族・学校職員を含めおよそ20名が参加することができました。秋晴れの空の下、樽見駅から元気に走り出した根尾学園の走者は、子どもも大人もみな懸命に走り、さわやかな笑顔と共に完走することができました。今後も、学校での体力づくりの取組を継続し、校外での活動に進んで参加できるよう支援していきます。
    2025年09月30日 12:00
    新しいタブレット(IPad)ガイダンス
    9月24日(水)に全校で児童生徒用の新しいタブレット(IPad)に関するガイダンスを行いました。高等部では情報機器の扱い方を確認し、早速、新しいタブレットで様々な機能を使用してみました。これまでのタブレットより機能が充実し、通信速度が速くなったことで学習の幅が広がり、学びが深まることが期待されます。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    2025年09月16日 20:082025年09月16日 12:58「生徒支援だより」を更新しました・・・
    2025年09月16日 20:08
    2025年09月16日 12:58「生徒支援だより」を更新しました。2025年09月16日 12:56「生徒支援だより」を更新しました。2025年09月12日 13:00
    2025年09月11日 08:43
    5年生外国語科 長崎県田河小学校との交流授業
    9月16日、5年生の英語で、長崎県田河小学校との交流授業を行いました。今回は、互いの学校のよさを知り合うために、それぞれの学校の「名物先生」を紹介しました。「〇○先生はギターが弾けるよ」など、互いの学校の先生のすごいところを英語で伝え合うことができました。
    2025年09月16日 20:08
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    2025年09月04日 14:00根尾米の稲刈り(高等部)
    2025年09月04日 14:00
    根尾米の稲刈り(高等部)
    9月3日(水)に高等部の生徒がうすずみ応援団の皆様と稲刈りを行いました。田植えをした時には小さな苗でしたが、4か月で穂が垂れるくらい大きく生長しました。大きくなった稲を汗をかきながら仲間と協力してすべて刈り取ることができました。刈り取った稲はコンバインで脱穀したあと、籾すり、精米の工程を経て白米となります。私たちの食卓に届くのが楽しみです。ご協力いただいたうすずみ応援団の皆様ありがとうございました。
    2025年09月04日 14:00

  • 2025-09-02
    2025年09月01日 12:00本巣市総合防災訓練
    2025年09月01日 12:00
    本巣市総合防災訓練
    8月31日(日)に本巣市総合防災訓練があり、根尾地域では体育館でホープ防災リーダーによる講習会、炊き出し訓練、土砂災害講習会、災害時の情報収集が行われました。ホープ防災リーダーによる講習会では、本校の生徒や卒業生が簡易トイレの使い方や吸水性ポリマーを使った虫よけの作り方を地域の方に説明しました。このような自主防災組織等を中心とした訓練により、災害対応能力が向上し、地域の防災力、自助・公助の意識が高くなりました。
    2025年09月01日 12:00

  • 2025-08-30
    2025年08月29日 16:05「いのちの恵み」を更新しました。
    2025年08月29日 16:05「いのちの恵み」を更新しました。2025年08月29日 08:00
    夏休み明け集会
    8月28日(木)、夏休みが明けて学校生活が始まりました。自分からあいさつする声や朝活動の歌声など、子どもたちの元気な声が校内に響きわたるスタートとなりました。集会では教頭先生の話や生徒指導主事の話を聞いたり、表彰された仲間を讃えたりしました。前期課程の児童は夏休み中に探究した課題(宝物)を交流し合いました。交流する中で自然とこぼれる笑顔に心が温かくなりました。後期課程の生徒は10月に行うマーサオカリナコンサートに向けてどのような思いを大切にするのか意見を出し合いました。夏休みに身に付けた力が学校生活を通してさらに伸びていくことを願っています。
    2025年08月29日 08:00

  • 2025-08-28
    2025年08月26日 15:00学習確認日
    2025年08月26日 15:00
    学習確認日
    8月25日(月)は学習確認日でした。電話で夏休みの様子を担任に報告したり、登校して夏休みの生活について仲間と交流したりしました。提出した宝物や学習課題、明るい表情で仲間と話す姿から、充実した夏休みを送っているのだと伝わりました。8月28日(木)から夏休みが明けます。ひとまわり成長した全校の児童生徒との学校生活が楽しみです。
    2025年08月26日 15:00

  • 2025-08-25
    2025年08月25日 15:06NEW第2回 根尾学園・根尾幼児園 学校運営協議会
    2025年08月25日 15:06
    NEW
    第2回 根尾学園・根尾幼児園 学校運営協議会
    8月21日、第2回学校運営協議会を行いました。第1回協議会への本校在校生(9年生)4人の参会に引き続き、今回は、令和6年度の卒業生2人を招き、根尾学園の特色ある学び「かがやき科・ふるさと科」について協議・意見交流を行いました。卒業生の思いや意見を聞きながら話し合う中で、①かがやき科の学びと地域とのかかわりをより深いものにしていくこと、②デジタル機器の活用と人とのつながりを両輪で大切にしていくこと、③かがやき科の学びに通じる、幼児期・前期課程からの系統性や、ふるさと科とのつながりを整理することなど、今後の方向を見いだすことができました。ご参会くださいました委員及び卒業生の皆様、ありがとうございました。
    2025年08月25日 15:06

  • 2025-08-23
    2025年08月19日 12:002025年08月18日 09:03ジュニア防災リーダー養成講座
    2025年08月19日 12:00
    2025年08月18日 09:03
    ジュニア防災リーダー養成講座
    8月4・5日、本巣市ジュニア防災リーダー養成講座が行われ、本校からも児童生徒が参加しました。避難所運営のシミュレーションや災害発生時の対応体験活動などを通して、災害時の危険とその回避方法や、地域の一員としてできることなどを具体的に考えるなど、「いのちを守る」ことについて実践的に学ぶことができました。
    2025年08月19日 12:00
    第2回根尾四季祭での合唱・オカリナ演奏披露
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    2025年08月01日 09:12「行事予定」を更新しました。
    2025年08月01日 09:12「行事予定」を更新しました。2025年07月24日 09:30
    2025年07月24日 07:48「いのちの恵み」を更新しました。写真をさらに表示夏休み前集会
    7月18日、夏休み前集会を行いました。まず、うすずみ班ごとに輪になって、4~7月の振り返り対話を行いました。仲間とのかかわり合いの中で、不安な気持ちが安心に変わったこと、活動を通して自分の考えを伝える中で、少しずつ自分に自信がもてるようになったことなど、互いの成長を確かめました。その後、中体連等の表彰により仲間の頑張りをたたえるとともに、生徒指導主事の話、教頭の話を聞いて夏休みへのやる気を高めました。長い夏休み、かけがえのない命を大切にし、自分の好きなこと、興味・関心のあることについてとことん探究したり、家族と一緒に、普段なかなかできないことを思い切り楽しんだりして、充実したものになるよう願っています。
    2025年07月24日 09:30

  • 2025-07-20
    2025年07月17日 13:00NEW2025年07月17日 09:42NEW2025年07月15・・・
    2025年07月17日 13:00
    NEW
    2025年07月17日 09:42
    NEW
    2025年07月15日 19:30
    2025年07月14日 15:00
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立根尾中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年02月05日13時41分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)