2025年05月14日 08:02
2025年05月12日 20:01
2025年05月09日 10:40
2025年05月08日 13:56
「行事予定」を更新しました。
2025年05月08日 07:49
砂防堰堤完成披露会
ガラン谷第1砂防堰堤の完成披露会が本校の体育館及び現地で実施されました。県内有数の多雨多雪地帯である根尾地域で生活する私たちは、防災情報へのアンテナを高くし、「防災意識を自分事化」する必要があると教えていただきました。高等部の生徒からは、自分の生活や学習と結びつけた感想や質問があり、その発言の内容の深さに参加していた方から感嘆の声があがりました。これまで取り組んだ防災の学習が活かされていると感じました。初等部、中等部の児童からは、現地で見た砂防堰堤の大きさに驚く様子が見られました。大井地区に寄る機会があれば完成した砂防堰堤をご覧ください。
2025年05月14日 08:02
岐阜県 未来創成課の学校訪問
5月12日、岐阜県未来創成課の方々が本校を訪問されました。3・4年生の音楽科、2年生の生活科、5年生と6年生の図画工作科、高等部の道徳科(哲学対話)の授業と、うすずみ班活動(遊びや話合い)を見学されました。子供たちが元気いっぱいに体を動かしながら歌う様子、自分たちの苗を嬉しそうに世話する様子、色彩や形に着目して互いの作品のよさを伝え合う様子、学年の別なく自分の考えを率直に伝え合う様子など、根尾学園の子供たちの育ちを価値付けていただきました。
2025年05月12日 20:01
3・4年生 校外学習(ふるさと科)
5月8日、3・4年生の児童がうすずみ公園へ校外学習に出かけました。今年度、3・4年生のふるさと科のテーマは「根尾の自然」です。児童は、何を学びたいかを考える中で、「淡墨桜」「根尾川」などについて勉強したいと整理しました。そこでこの日は、根尾公民館の館長さんを講師にお迎えし、淡墨桜について学びました。桜の大きさや桜を守り育てていくための取組、古くから伝わる言い伝えなどについて、分かったことをぎっしりとまとめたり、進んで質問したりする姿が見られ、地域の誇りである淡墨桜についてより深く知ることができました。
2025年05月09日 10:40
宇津志ファームでイモの苗植え
5月7日、岐阜トヨペットの宇津志ファームで、中等部の児童がサツマイモとサトイモの苗を植えました。晴天のもと、担当の方から植え方について分かりやすい説明を受けた後、一つずつ丁寧に植えました。土や畑に親しむ和やかな時間を過ごすことができました。秋に、甘くておいしいイモをたっぷり収穫できることが楽しみです。岐阜トヨペットの皆様には収穫までお世話になります。子供たちへのご支援ありがとうございます。
2025年05月08日 07:49